※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろん
家族・旦那

発達障害の旦那様をお持ちの方居ませんか?もしくは詳しい方…気持ちが辛…

発達障害の旦那様をお持ちの方居ませんか?
もしくは詳しい方…

気持ちが辛すぎて、しんどいです。
当事者にしか解らないものが沢山あり、中々お話しできる人、理解ある方が居ません。

付き合っている当初から何となくは発達障害ではないかと気づいて居ました。
本人から言われた訳ではありませんし、本人に認識があるか定かではありません。
結婚してからとんでもない程に症状が明確になり、生活しているのがしんどい程…私の負担が多すぎて苦しいです。
小さな子供もいるので、夫の面倒を見ることが大変過ぎて気がおかしくなりそうなのです。

お義父さんが発達障害であるだろう事だけは夫から聞いていました。
恐らく遺伝かとは思います。
お義父さんの症状は顕著です。家族も振り回されているのは見てわかる程です。
お義母さんの口からは聞いていないので、お義母さんがお義父さんや夫が発達障害であろう事を認識しているかしていないかは定かではありません。

先日、お義母さんに発達障害という言葉は伏せながら、夫の様々な普段の行動や言動や態度について悩んでいる事を相談しました。
申し訳ないという言葉と同時に、少し時間が欲しいと言われました。
この言葉の意図はわかりません。

私も日々の生活、夫の理解不能な考え方、あまりに無神経な言動、身の回りの事の出来なさ、散漫さ、忘れっぽさ、話の聞けなさ、落ち着かない動き、常識を逸脱した行動言動…
毎日この状況下にあることで精神的に参ってしまいました。

かといって、本人に認識のないため、前向きな方向で向き合わせることもできません。

この場合どうしたら良いのか
本人に発達障害ではないかと伝えるのも良くないし、私は医師ではないので診断も出来ません。
父の発達障害は個性だと言っていたこともあるので、もし本人もそうだと言われても、受け止めないだろうし、受診もしないと思います。

兎に角どうして良いか解らず辛いです。
どなたかアドバイスください

コメント

Misato

こんにちは!
私の旦那は病院には行ってませんが、ADHDとゆう発達障害だと思ってます!
旦那の上司からも言われましたし、旦那にも私の口から発達障害だと思うって、はっきり言いました
発達障害チェッカーってゆうアプリがあったので、それをさせたら、可能性大と出ましたし、本人も周りと違う普通じゃないと言うことに気がつき始め、簡単には変わらないですが、少しずつ変わろうとしています

人にもよるかもしれませんが、
普通は発達障害だと言われて、とても傷つくと思いがちですが、発達障害の人は自分が発達障害だと言われても思ったほど傷つかない、とゆうのが私の印象です
だから発達障害なんだと思いました😅
むしろ、もっと早く知りたかったとか、今までの少しの疑問が解決されたり、自分にはわからなかったことが沢山あることに気づくみたいです
一概には言えませんが

本人にもし認識があれば発達障害ではないと思います
よっぽどの出来事があったりすれば、気付くパターンもあるかもしれませんが、、、

私も出産後に気付いて出産前から、ちょっとおかしいなとは思っていたのですが、、、
あまりの大変さに出産後、本当に気が何度も狂いました😅
旦那に殺意すら芽生えました💦


りりさんの、旦那さんはどんな症状ですか??

  • めろん

    めろん

    ありがとうございます。
    本人は薄々その気のあることはわかっているのかもしれませんが、私にそう思われることは本人のプライドとして一番嫌がる性格です。
    なので私からは言えないかもしれません…

    とにかく物を忘れる
    落ち着きなくて家の中を歩き回る
    衝動的に言葉を発するので言ってはならないことも平気で言ってしまう
    時間を守れない
    部屋を片付けられない
    出したもの出しっぱなし
    それすらも忘れて部屋が散乱する
    風呂はいらない、歯磨きしない
    思いついてはすぐ辞める
    あれこれやりたくなり出しては、すぐ辞めるかやらない
    妄想のようにあれこれ考えるわりに何もしない
    気になるもの見つけると約束破ってでも夢中になってしまう
    他にも沢山あります

    • 8月27日
  • Misato

    Misato


    うちの旦那に似てますね!

    私が読んだ本には社会生活が困難であれば早めの病院が良いと書いてありました!
    一言で発達障害って言っても
    環境により酷くなったりする場合もあると私は思っています
    なので様子を見て、私は旦那を病院に連れて行くつもりです

    ちなみに私の従姉妹が発達障害でその子の母親も発達障害ですが、昔の人なので、その時はそんな言葉も無かったですし、
    従姉妹の父親は見て見ぬ振りとゆうか、無理矢理普通の子として育てた結果、今は大変なことになっています

    今は時代が変わって子供の検診で発達障害の診断もありますし、
    大人の発達障害も注目されていてニュースでも取り上げられてて、思ってる以上に、そう言った人が多いと思います

    確かに本人や義母に発達障害と言うのは言いづらいと思いますが
    出来る限り調べた上で、その可能性が高いのであれば本人の為にも言うことが一番だと思います
    りりさん自身が偏見な考え方や言葉を失くすことが重要だと思います

    お子さんも小さくて大変だとは思いますが😭
    りりさんだけじゃないので、1人で苦しまず
    出来ることから少しずつ始めましょう😭

    • 8月27日
  • めろん

    めろん

    親身にありがとうございます。
    想像以上に共に生活することが難しく、想像以上に周りの理解がありません。
    そのくらい誰にもあるよと言われる始末なのです。
    誰にでもあるよ…が日常動作全てに起こると、共に生活するだけで負担がこちらに全部伴います

    • 8月27日
  • Misato

    Misato

    私もそうですよー!
    理解して貰えないですね!
    一番仲のいい友達でさえ何度も何度も説明して、やっとわかって貰えたので💦
    その友達は発達障害に偏見があって、とゆーか誰しもあるから、それが普通なんでしょうが、私はどんどん色んな人に話していこうと思っています
    じゃないと発達障害の人達の居場所が無くなるから

    私自身がPTSDとゆう病気で、周りから理解されず親からも理解されてなくて
    もっとPTSDのことについて周りが知ってくれてたらな、とずっと思っていたので
    本当に理解されず妊娠中も出産の時でさえ死にたくて
    自分のことなのに説明したいのにパニックを起こすから説明すら出来ず
    自分の命は捨てて娘だけ助かってくれとゆう感じで出産しました
    出産してから症状が一気に良くなりましたが、それまでは居場所がなく死ぬのがダメなら誰とも顔を合わさない無人島で生きていくしかないとまで思っていました
    本気で(笑)

    発達障害に関してももっと認識度が高くなれば、理解もして貰えるし、社会全体が変わるのではないかと思っています
    こらからもっと発達障害の人が生きやすい環境になって欲しいと思ってます

    出産後は旦那と数えきれないくらい別居の話をしましたし、体も持ちそうになくて、頭もパニックになるし、子供を一時保育に預けるとか何度も考えましが、
    子供が旦那と同じように発達障害の可能性もあるかもしれないので、
    旦那と向き合っていこうと決めました
    自分の中の普通、世の中の当たり前、
    一旦全て捨てて、旦那の頭の中、向き合い方、色々と試行錯誤?しながら今は過ごしてます
    出来ない時は何もしません
    放置します

    発達障害の人と暮らしていると、まともなコミュニケーションが取れないことから、一緒にいる人も精神障害みたいなものになってしまうらしいです
    だから私は出来る限り、家事をサボれる時はサボって、まともな会話が出来る友達や、旦那の上司(元、私の上司でもあるので)とか、会話することを心がけています

    りりさんの、何のお力にも慣れてなくて申し訳ないですが
    まずは、りりさんのお身体を大事になさってください!
    頭と体をしっかり休めて、出来ないことは出来なくて大丈夫です!

    • 8月27日
  • めろん

    めろん

    お若い方かな?とてもしっかりなさっていて感心します。
    私は良い歳なので^^;
    実は現在別居しています。先週からですが…あまりにきつくて心身壊れてしまい帰ってきました。
    それでも毎日通って掃除洗濯ご飯作りしに行っています。じゃないと家が荒れるのでやむないです。
    家事…サボりたいですが、夫は自分がだらしないのに、家事サボること許してもらえません。
    特に食事にはうるさくて、毎日ストレスでした。
    今は別居してやっと心身回復しつつあるのですが、一緒に生活すれば同じことですよね

    • 8月27日
子鉄の母みーすけ

発達障害で一番大事なことは、周囲と本人が特性を認知して、必要な訓練や対策をすることです。
きちんと診断を受けていたら結婚前に義家族から話がありそうですが…もしかしたら「発達障害かもしれない」という意識はあっても、診断は受けていないのかもしれません。「個性だ」と捉えて見て見ぬ振りをしてきたのかもしれません。結構そういう家庭多いです。
ただ、夫婦生活に支障をきたしているレベルともなれば「個性」では済まされませんね。自分で意識して直せるなら個性ですが、意識しても努力しても
直せないものは特性です。何が苦手で何が得意で、努力してできるようになることは何かを、専門家とともに考えていく必要があります。
一番大変なのは本人を説得して病院に連れて行くことだと思いますが、各自治体には発達障害支援センターがあると思います。そこで専門家の人に現状を相談してみてもいいかもしれません。とにかく今は奥さんの精神状態を安定させるためにも、専門家と繋がることが大事です。専門家からすると「よくある事例のひとつ」なので、きっと色々なアドバイスをいただけると思います。一人で抱え込まず、専門家の意見を仰ぎましょう!!

  • めろん

    めろん

    凄く勉強になります。
    お義母さんは個性と捉えてそうなのです。
    お義父さんは発達障害が顕著なので、子供に興味なく、私達にも興味ありません。
    個性というには厳しいです。
    生活していると気が狂いそうになるのです。
    専門家の力必要ですかね…
    どこに相談するか解らず

    • 8月27日
  • 子鉄の母みーすけ

    子鉄の母みーすけ

    義母さんはそう捉えることで「発達障害の息子」を受け入れているつもりなのだと思います。本当は個性して見逃さず、訓練してできることを増やしてあげた方が、本人のためにも周りにいる人のためにもなるのですが。
    義父は自分のことで精一杯でしょうし、年齢的に訓練もできていない年代だと思われます。義母に任せておきましょう。
    旦那さんとこれからも生活していく、父親として子どもと接することができるようにしていくためには、専門家の支援が絶対に必要です。お住いの地域と「発達障害支援」で検索してみてください。どの自治体にも発達障害者とその家族を支援するところがあります。支援者研修など、どのように接していけばいいかを教えてくれる研修もあります。同じ悩みを抱えている人と情報共有することもできるので、ぜひ一度連絡してみてください。

    • 8月27日
  • 子鉄の母みーすけ

    子鉄の母みーすけ

    発達障害の人でも、自分が発達障害だと自認することはできるし、プライドもあります。性格にもよりますが、年齢が上がれば上がるほど、自分が発達障害であることを認知することは難しいものです。自分や周囲から「発達障害かも」と認識されることは耐えられても、病院で診断されることは耐えられないという人もたくさんいます。
    本人を専門機関につなげることを最終目標として、そのためにどういう声かけや接し方が有効かを相談しましょう。

    • 8月27日
  • めろん

    めろん

    そうですよね。
    専門家の支援無くして厳しいです。
    実は先週から別居しています。
    私の心身が限界だったので。
    お義母さんも別居したことは伝えました。
    その原因は発達障害とは言えませんが、夫の困った生活態度である事を伝えてます。
    少し時間くださいと言われました

    • 8月27日
  • 子鉄の母みーすけ

    子鉄の母みーすけ

    別居してて良いと思います!ご実家では相談されましたか?もし聞いてくれそうならぜひ相談してください。特別なアクションはしてもらはなくてもいいので、悩みを共有して、相談する場所を一緒に探してもらうだけでもだいぶ心が楽になると思います。お子さんのためにも、今はりりさんが精神的に落ち着くことをするのが一番ですよ😊
    義母さんもことの重大さを理解し、一緒に考えてくれるようになるといいですね。思いあたることは多々あるのだと思います。義母さんからアクションがあるまでは、実家でお子さんとゆっくり過ごすのもいいと思います。
    あと、義母さんには発達障害とは明言せず、「専門家に相談してみようと思う」とだけ伝えてみてもいいと思います。明言しなくても何の専門家かは伝わると思いますし、明言を避けることで気遣いも伝わるはずです。

    • 8月27日
  • めろん

    めろん

    実家の両親も初めて会った時から発達障害だと気づいていたようで、とても助けてくれています。
    お義母さんには相談したので、今後のアクションを待ちたいと思います。
    そうですね。専門家に相談してみるという件、話して見ます。
    明言は避けるべきですね。
    それとなく気づいてくれる事を願いたいです

    • 8月27日
あい

同じく私の夫も発達障害だと思っています。結婚直前から予兆があり、今私までおかしくなってきて別居中です。

人の気持ちがわからない、言っていいこと悪いことの区別がつかない、言ってることが二転三転する、イライラすると大声で喚く
などです。人に話しても、
うちも旦那と喧嘩するよとか言われてしまい、理解されません。とても辛いですよね。