
子供を保育園に入れてから転職した方への質問です。転職のきっかけや雇用形態、勤続年数、給与待遇、転職活動について教えてください。現在通勤に時間がかかりすぎて悩んでいる状況です。
子供を保育園入れてから転職した方、教えてください。
①転職のきっかけ(子供の年齢も)
②雇用形態(正社員→正社員など)
③勤続年数(転職時)
④給与や待遇(上がったなど)
⑤転職活動について(期間、面接日などの調整、退職してから転職活動したのかなど)
現在通勤に時間がかかりすぎて、延長保育フル利用で働いてますが、契約社員でボーナスはありません。
小学生になったら転職だろうと思って、近所に現在と同じ事務職の求人がどれだけあるのか見てみたのですが、ちらっと見ただけでも自転車で行ける駅の近くや、保育園と自宅の間にありました。
今の職場は急な休みに寛容だし、月1で子供が熱を出したりするので、まだ時期ではないのかなと悩んでます。
ちなみに派遣や正社員の求人が多数ありました。
- まぁ(9歳)
コメント

ラキたま
私も気になります!転職検討中で再来年上の子が小学生までには転職かな?って思ってます。来年三月には下の子が3歳で時短解除になるとパートになるしかなさそうで収入も下がるなら転職かなと。通勤距離が長い、土日休みじゃない、現状平日子供を休ませたりするのが小学生になるとできないこと。求人が実際にあっても年齢的に採用されるのかとか心配です。

こころ
①給料、福利厚生がしっかりしていた。あまり求人が出ない職種だったので。
②正社員→正社員
③3年くらい
④給料が上がった
⑤退職しないで転職活動。面接日は平日と決められていたので、公休をあてて受けました。
通勤に時間がかかるのはきついですよね💦
-
まぁ
通勤は自転車+電車+徒歩で往復2時間半〜3時間近くかかります。
都心勤務なので電車も辛いです😂
今の職場は休みが取りやすくて、有給以外にも無休の休みが取れるのと、子供の看病休暇が実質無制限なので、小さいうちは助かるなという感じです。
でも会社の最寄り駅から会社まで徒歩15分で、会社ついた途端お迎えコール来たときは泣きそうになります😫笑
仕事始まってからお迎えコール来ると、時間によっては午前の診療時間に間に合わなかったりして、移動時間が本当に無駄だなと感じています…- 8月27日

こころ
子育てに理解のある会社でも通勤に三時間弱かかるなら悩みますよね💦
でも2人目を考えているのであれば、気持ち的にも産休育休取りやすいような。悩みますね😵💦
-
まぁ
そうなんですよ…
それが、もう二人目はほとんど考えていなくて😅
そしたらここにいる必要ない気もしてきて😂- 8月27日
-
こころ
返信間違えました💦
2人目考えてないなら転職してもいいような‥でも次のところは子育てに理解があるかは入ってみないと分からないですしね💦
ん~働くママは悩みが尽きませんよね。- 8月27日
まぁ
気になりますよね…
小1の壁はあると思うんですけどね。
大学卒業してからずっと今の会社で契約社員で、今年無期雇用に切り替えましたが、正社員とは待遇も違うし…
フルタイムで働くなら正社員の方がいいけど、正社員になったことがないので、年齢的にも(今年30)採用厳しそうだなと勝手に感じてます😂
派遣は雇用は不安定だけど、時給が今より断然いいし、何より近いので惹かれています。