
子供を産んでから母親にしかみえない。家族としては好きだけど女として…
子供を産んでから母親にしかみえない。
家族としては好きだけど女としては…と
言われてしまいました( ;꒳; )
育児はよく手伝ってくれるのですが
育児でつらいとか死にたいって思ってしまうと
3回ほど相談したらそんなこといわれて
俺もどーしたらいいかわからないし、
子供ことや俺のこと(前に浮気やギャンブル関係など数回あり)で不安だろうし子供のことで態度がかわったりしてるのみてるとこっちもイライラする、離婚したほうがいいといわれました( ;꒳; )
自分は好きで離婚もしたくない!!
また女としてみてもらえるのでしょうか( ;꒳; )
- 3児のママ🤪(2歳0ヶ月, 4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ばいきんまん
離婚はせずに一度別居されてみては?

ひなママ
例えば1日、半日でも構わないので、
2人だけの時間を作ってみたらどうですか?
お互い親である前に、1人の人間として、元々好き同士で結婚している相手なので、ちゃんと膝を付け合わせて話し合ってみるのは、どうでしょうか。
-
3児のママ🤪
ふたりの時間もちょくちょく作っていたんですが( ;꒳; )
今は好きとは言えないといわれました!ただの家族愛としては好きだけど、恋人のような感じではないらしいです( ;꒳; )
自分だけ好きでなんだかそれを言われて傷ついてしまいました😢- 8月27日

mm
わたしは旦那から離婚、好きじゃないと言われました。
でもわたしはまだ旦那のこと好きだし、離婚はしたくないです。
女として今すぐに見てもらえなくても、離婚はしたくないですよね…
-
3児のママ🤪
ほんとにそうですよね( ;꒳; )!
自分のしたこと棚に上げてんなよ🤬とも思いましたがとりあえず我慢して
これからまた女として見てもらえるようにしたいと思います( ;꒳; )- 8月27日

はじめてのママリ🔰
産後すぐなんて自分に構ってる暇なんてないですよね😂
せめて、お子さんが1歳になる頃までこのままの状態維持はできないですか💦?
私は、生後1歳までが本当に大変でした💦1歳以降でも、そりゃ違う面で大変な部分ありますが、夜の寝かしつけが終わればママのスイッチを切る余裕ができてきました💦
今がずっと続くわけではないです😂
どうにか、ご主人にも理解してもらえるといいのですが💦
-
3児のママ🤪
そうなんですよね( ;꒳; )
髪の毛も結ばないと引っ張られるし😭
夜子供が寝てからふたりの時間つくろうっていってるわりに旦那がすぐに寝て話する時間すらありません😭
LINEなどでは前までと何ら変わらない感じなのですが話し合いってなると急に言われます( ;꒳; )- 8月28日
3児のママ🤪
いままで別居というか私がまだ実家にいてこれから一緒にまた住むぞ!っていう感じだったんです( ;꒳; )