
コメント

hiro
無理だと思います。

emasara
うちもそんな感じです。
子供にも示しがつかないので、直して欲しいんですけど、いくら言っても無理です。
子供の方が片付け出来ます 笑
-
ゆきんこ
ちょっと笑っちゃいました笑
うちも子供の方が片付けるようになるのかな🤣
ほんと、示しがつかないからなんとかしたいですよね😵- 8月27日

ゆ
うちの旦那もやりっぱなし野郎でしたww
その都度その都度言いまくってたら気をつけるようになってちゃんと片付けるようになりましたよ笑
旦那さんの意思があれば辞められるかと!!😆
-
ゆきんこ
ぱなし野郎困りますよね笑
なんで男の人ってぱなし野郎が多いんたろう🤔
結構前から言ってますが直さないから無理かなぁ、、、。- 8月27日

r
そのままにしておいて
なにか言われたら1つ1つ言ってって
ゆっくり直してくれるのを
待つしかないですね😓
あとは危ないからって💦
-
ゆきんこ
結婚する前から言ってるんですどね、色々😰
朝、コンタクトを付けてそのゴミをそのままテーブルにってのがあって、それを何回も言っても直らなくてずっと言い続けてたらそれはゴミ箱に捨てるようになりました笑
そのレベルですから笑笑- 8月27日
-
r
その調子で他も直してね🙂
子供が大きくなって片付けられないパパなんて恥ずかしいよ笑われるよ🙂って言いまくるしかないですね😓笑- 8月27日
-
ゆきんこ
ほんと、いずれ息子にバカにされそうですよね笑
- 8月27日

i.i
うちは床に直置きが治らない野郎でした。
二歳になった息子がカップ麺をひっくり返した時に(冷めていたのは分かっていた)大騒ぎしてやりました。
火傷したらどうするの?!子供は何をするかわからないから片付けてってずーーーと言ってるじゃない!って。
そういう凄くショックなことがないと治りませんでした😅
今もやりっ放し野郎です。放置です。
無くしたって知らん顔してやってます。
子供達もぱなしになってきて、うちに人は呼べません(笑)
-
ゆきんこ
床にカップ麺は止めて欲しいですね笑
倒した時のリスクが高すぎますもん😅
子供をダシに直させたいんですけどね😅危ないからって言っててもいつ直るのか💦って思います😵
私も放置できるものは旦那が片付けるまでそのままにしておくんですけどね😵さすがに邪魔な物は片しちゃいますが😰- 8月27日

もちこ
うちの旦那も同じです😭
むしろ、服出してタンスの引き出しも閉めないです…
つわりが酷く2ヶ月程実家で寝込み、久しぶりに帰宅したら、空き巣に入られた状態になってました😱
父親になるんだからもう少ししっかりしてとは言ってるのですが、治る気配なしです…😥
アドバイスとかじゃなくてごめんなさい🙇♀️
-
ゆきんこ
タンス開きっぱなしなら、空き巣みたいな図になりますよね🤣
やってるそばから言って直させた方がいいですねきっと、、、- 8月27日

まめだいふく
うちの旦那もやりっぱなし体質でしたが
片付けるようにお願いしたら
結構なおってきましたよ
特に脱ぎっぱなしのはそのままにして
ると片付けないと洗濯しないというスタンスです
腹立った時は私は息子の親だがあなたのおかんではないと言います\( ˆoˆ )/
-
ゆきんこ
私も脱ぎっぱなしの靴下とかはそのままにしておきます笑
自分で洗濯カゴに入れればいい話なので😏それさえ出来なきゃなんもしないなって思います😤
それも結婚前から言ってますね😰
「私はあんたの家政婦じゃない😡」って言ってるのに😅- 8月27日

Nmi
私の旦那も「ぱなし」多かったです(笑)
その頃はまだ付き合ってる頃でしたが、
靴下は脱ぎっぱなし
ドアは開けっ放し
ゴミはその辺に投げっぱなし
毎回毎回
「なんでそこらに捨てっぱなの!?」
「なんで閉めらんないわけ!?」
「なんで捨てねーーの!?」
って怒ってましたが
言い方を変えました。
「お風呂の時靴下持ってってね〜」
「私これ持っていくから、靴下持ってってくれる?」
「お義父さんトイレとかで通るからドアはちゃんと閉めてもらってもいい?」
「そのゴミ捨てて〜」
「このゴミ捨ててもらっていい?」
です(`Δ´)
ムカつきますよ。
今でもまだたまーにありますよ。
でも言い方ひとつで直るなら
こっちが言い方を直すのが
一番いいのかな〜と思いました!
-
ゆきんこ
お願いする系にしたんですね😅
まぁ確かにそれで直るならこっちのストレスは減りますよね笑- 8月27日
-
Nmi
お願い系か
なぜそうしなきゃいけないか
っていうのが分かれば男性は働く
らしいです(笑)
女脳と男脳の違いだそうですよ(笑)
専門学校の時学んだ心理学が
ここで役立ちました😂- 8月27日
-
ゆきんこ
え!それは初耳です!笑
男の人って「察せよ」が無理じゃないですか?それと繋がってるのかな?🤔
なるほど🤔もう脳内レベルの問題なんですね、これは🤣- 8月27日
-
Nmi
察することできないですよね本当😤
腹が立つくらい😤😤(笑)
私が心理学習ってた時は
怒るより
仕方ない脳内が違うんだ
って思った方がストレスにならない
と言われてハッとしました(笑)- 8月27日

nammy
今までどんなに言っても直らないし、気づいたなら、かたしてくれればいいとか開き直っていうので、もう諦めました。今でもイライラしますが、直して〜って期待?している時のイライラの方が自分でしんどかったです😅
最近私に性格が似てる子供が、パパ、なんでここ置いてるの!とか可愛く注意してくれるようになり😍子供に言われると素直な夫です😁
-
ゆきんこ
ほんとにイライラしますよねぇ😰
それ、使えますね!笑
子供に「パパやりっぱなしだよ~」って言うのを注意してもらうようにします😅まだまだ先ですが笑- 8月27日

38cat
うちもです。
結婚してかれこれ9年。
甥が保育園に通っていた頃と同じ事をしてました。
ぱなしは治らないです。
特に男性は!
子供だと思い、毎度叱るか、事前に先を読んで動くしかないかな?です。
毎度イライラします。
子供が真似しないか心配です。
-
ゆきんこ
ほんと、子供レベルですよね😰
1番酷かったのは、縫い物した針をそのままにしてた事です😰こんなのありえないレベルですよね💦
この時まだ授かってなかったですが、子供が出来た時にどうすんの?!って言った覚えがあります😰
まだ去年の話ですけど😅- 8月27日

おかん
私も娘が動き回るので、少しは自分の出したものぐらい片付けるかなって期待してたけど無駄でした🤨ホント腹立ちますよね🙄🙄
-
ゆきんこ
そうなんですよ、子供がハイハイしたり動き回るようになったら危ないからって思って直らないかな?って期待してるんですけど、、、😅
やっぱ期待するだけ無駄ですかね笑- 8月27日

ひよ
わたしは洗濯機に入れられてないパンツと靴下は洗わないから。と言っています(笑)さすがにその場に置きっぱなしは出来ないので1箇所にまとめてありますが😅
ノーパンで家を出てって、コンビニでパンツ買った事もあったみたいです(笑)
10枚溜まったら捨てるよ〜とも言ってあるので直ってきて、今では服系はほぼ直りました( ・ᴗ・ )
食べっぱなしのお菓子とかは、中身が入ってても容赦なく捨ててます💓
-
ゆきんこ
10枚溜まったらって、ポイントカードみたいですね笑笑
この前、洗濯カゴには入ってたんですが靴下くるっとまとめたまま洗っちゃったみたいです😅- 8月27日
-
ひよ
無くて困るのは本人なので(笑)
あ~、そんな時はくるっと丸まったまま干して丸まったまま置いておきます😊(笑)- 8月27日
-
ゆきんこ
確かに笑
私はいつも乾燥機までかけちゃうのでそのまま収納ケースに入れときました笑- 8月27日

のんたん
無理だと思います(´;ω;`)
うちも旦那の親が甘やかして育てたみたいで脱ぎっぱなし、食べっぱなし、ゴミは捨てない、テレビも電気もつけたまま、ドアも開けっぱなし。とどうせ親かあたしがやってくれるだろう。と思ってるみたいです。なので、あたしは疲れますが…毎回言ってます笑
食器片して、ゴミここに置かない!捨てる。服を着なさい!(ズボン)←夏場はパンイチのまま玄関先でタバコ吸うときあるので笑
毎回言っても無理なので治らないと思います(*´﹃`*)疲れちゃうのでオススメはしません笑
赤ちゃんと大きな子供を育ててる気分です笑
-
ゆきんこ
うちの旦那も甘やかされて育ったのかもしれません笑
ぱなしに繋がるかな?
ドアの鍵閉めないこととかあるんですよ💦開けたら開けっ放しになるのかな?💦うち1階なんで😅それはさすがに泥棒入ったら怖いのでドアの所に「開けたら閉める」という貼り紙をしました笑
やっぱり直らないかぁ、、、
ぱなし星人撲滅したいですねぇ👽- 8月27日

くりり
うちの旦那も妖怪散らかし野郎です😭
靴も脱ぎっぱなしで足跡のようなバラバラな脱ぎ方。
パジャマもリビングに投げっぱなし。
ビールの空き缶そのまんま。
リモコンも毎日場所が変わり、
漫画や雑誌を読んだらそのまんま。
おまけに買ってきた物もビニール袋にはいったままリビングに放置。
歯ブラシも定位置に置かず、
服を選ぶときにはせっかく畳んだ服をぐちゃぐちゃに。
たーくさん思いつきます😩
おまけに私のことを掃除好きだとか細かすぎるとあたかもこちらがおかしい人のように言ってきます😂
まぁ、旦那の実家がそんな感じなので育ちです。。。
洗濯物畳まない家なんですよ、、、😰
-
ゆきんこ
細すぎるって😂
男の人ってみんなそうなんですかね笑
何度言ってもわかんないし、直らないですよね😅早く子供をダシに使いたいです笑- 8月27日
ゆきんこ
私も薄々は感じてましたが、、、。
hiro
旦那の家庭は、台所には男が立つなという環境なので、家事炊事、服の脱ぎ捨ても女がやるって感じなのでなんも私はその点に関しては言わないです😊
ゆきんこ
旦那のお父さんも台所には立てない人だと思います😅そういうの見て育ってるからかな~😰