
コメント

Sちゃん☆彡.。
大丈夫です😝
うちもそんな感じでしたよ🎵
ただそれより6ヶ月でつかまりだちの方が問題ありかもですw
まだまだ腰も不安定なので、やめさせた方がいいかもしれないです。
つかまりだち、つたえあるきに関してははやくマスターしたよりハイハイをたーくさんしてからの方がいいみたいです。
うちも6ヶ月でしだしたんですが、小児科の先生に聞いたらハイハイで筋力つけてからにしてほしいからつかまりだちしだしたらやめさせてねと、言われました😃
Sちゃん☆彡.。
大丈夫です😝
うちもそんな感じでしたよ🎵
ただそれより6ヶ月でつかまりだちの方が問題ありかもですw
まだまだ腰も不安定なので、やめさせた方がいいかもしれないです。
つかまりだち、つたえあるきに関してははやくマスターしたよりハイハイをたーくさんしてからの方がいいみたいです。
うちも6ヶ月でしだしたんですが、小児科の先生に聞いたらハイハイで筋力つけてからにしてほしいからつかまりだちしだしたらやめさせてねと、言われました😃
「ハイハイ」に関する質問
月末で一歳、ハイハイしません つかまりたち、伝い歩きはできる 指差しなし、バイバイしかできない おいでと言ったらくる、名前で振り向く目が合う、笑う よく食べる 夜は3時くらいになると睡眠が浅くなり、何度も起きる …
もうすぐ生後7ヶ月でかなり大きめなのですが、外で大きいですねとよく言われます(ムチムチすぎるのを少し気にしてます) ) 月齢を聞かれて答えると予想外だったのか戸惑われてしまいます💦 70cmで9.6kgあります。 ハイハイ…
子どもの口腔内の怪我について。 娘がハイハイしている最中に手が滑って思い切り床に顔をぶつけました。その時に歯が上唇に当たったみたいで出血しています💦 ただ大出血ではなく血が滲む程度で、怪我を見たらざっくり切…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あゆあん♡
大丈夫なんですねぇ〜‼︎
他のコもやってるなら一安心です〜😭💕
ありがとーございます🙌🏻✨✨
そーなんですょ😲💦💦 も〜ドコでもかんでもやってます💦💦
できるだけさせないよーにはしてるんですけど、本人はしたくてたまらないみたいで、ちょっとの段差でもやってます😱💦💦
ウチも、小児科の先生に相談したんですけど、成長は止められないからねぇ😩💦 できるだけさせないよーにってカンジでした😭 けど、5ヶ月でハイハイ?ってカンジなのやってたんで、成長早いねぇ〜ってw
ウチの方が、ハイハイで遊ばせよーと必死です😂💦💦
Sちゃん☆彡.。
親とは反対にどんどん成長する息子にあたふたしてましたね😂
うちはハイハイ8ヶ月くらいからしだしたのでハイハイより先につかまりだちとつたえあるきしだしてやめてー😭って感じでした😱
あゆあん♡
ホントそれです🙌🏻
ぇ?も〜それするの?の連続で😱
けど、コレもこのコのペースなんだと思ってます👯✨