離乳食が進まず、残したものを再加熱して食べさせるのはいいでしょうか?工夫しても食べない時の対処法を教えてください。
離乳食について。
離乳食を始めて2週間くらいですが、
まだ小さじ6がやっとです💦
午前中は食べません💦
何度試しても5分ももちません💦
小さじ1がやっとです。。
夕方とかだと口をあけて大人の食べてるものをずっとみてます。
一回食は午前中ですよね💦
ミルクを挟んだり工夫してもダメでした💦
何かアドバイスありますか??
残したやつをあとでチンして食べさせるのはダメでしょうか??一口食べて泣き出すので、毎回作り直しだと大変で。。
- 830310(7歳)
ゆいぷ
うちの子も最初はそんな感じでした!
食べ始めたなあ?と実感出来たのは9ヶ月くらいからとだいぶ遅めでした😊
それまで、全部口からべーっと出してました!笑
ゆっくりでいいと思います\(^o^)/
今じゃ大人顔負けの爆食女子です!(一歳四ヶ月)
私は冷凍ストックを少しずつで作って毎回処分してました💦
もったいないと思いつつも衛生面が心配だったので\(ᯅ̈ )/
はる
うちの息子もそのくらいの時期はあまり食べてくれませんでした( ¨̮ )
そんなに焦らなくて大丈夫ですよ!
大人が食べているものに興味を持っているならきっと食べることの楽しさなどがだんだんとわかってくると思います!地道に頑張るしかないですね😂😂
残したものをまた食べさせることは衛生上よろしくないので、小さじ1をご機嫌良く食べてくれるようになってから増やしていけばいいと思いますよ😊
830310
食べるときもあれば
食べないときもあり
バラバラなので、
時間帯の問題かもしれません💦
昼頃に変えてみます💦
ありがとうございます😭
コメント