
コメント

あーこ
よくやってたのが、
トマトを潰して🍅
ツナと混ぜて、ご飯に入れて炒め⁇てました

しろろーん
一番初めに食べさせた時はトマトのお尻側の皮に薄く十字に切り込み入れて、沸騰したお湯で皮がペロってなるくらい茹でて(トマトの皮湯剥きで検索したら出てきます。)、その後冷水にとって周りの皮をきれいにとって、
包丁で食べる大きさに切って中の種をのけて、皮なし種なしトマトの赤いとこだけにします。
それをブレンダーにかけてドロドロにした物を上げました。
余った分は蓋付き製氷器に食べる分だけ入れて冷凍ストックしていました🍅
-
めいまま
ありがとうございます!
食べてくれましたか?
試し食べてみましたが、結構酸っぱくて、
やり方あってるかなと不安になりました(>_<)- 8月27日
-
しろろーん
トマトによって辺り外れもありますよね😅💦
私も選ぶ時には赤く熟した美味しそうな物を選んで買ってました❗
後はトマトも好き嫌いが別れる野菜ではありますので、食べ具合はその子にもよりそうですが、
うちの子の場合は味覚もまだそんなにだったのかなんでもパクパクでした🍅
もし参考になればと思いまして、お調べしました『トマト離乳食初期のレシピ』載せておきますね🍽️
🍅トマトとじゃがいものサラダ🥔
材料(1食分)
トマトペースト 15g
じゃがいも 10g
1じゃがいもの皮をむき、小さくきって茹でてつぶす(じゃがいもは、電子レンジで柔らかくしたり、アルミホイルに包んで炊飯器に入れ、お米と一緒に炊いたりしてもOK)
2 1とトマトペーストを混ぜる(※1)
1必要に応じて野菜スープやだし汁でのばしましょう
🍅トマトとにんじんのスープ🥕
材料(1食分)
トマトペースト 20g
にんじん 20g
野菜スープ 10g
1トマトペーストとにんじんペーストを混ぜる
2野菜スープでのばす- 8月27日
-
しろろーん
こんな事も書いてありました🍅
トマトは離乳食初期から食べられる食材です。ただし、酸味が強いものも多いので、食べさせる前に味見をしましょう。熱を加えて酸味を飛ばしたり、もともと酸味の少ない種類のトマトを使うなど工夫をしましょう。
熱をもう少し加えると酸味飛ぶかもです🤔❗- 8月27日
-
めいまま
ご丁寧にレシピまでありがとうございます!
とてもわかりやすかったです!(*^^*)- 8月28日

まめ
初期なら、種と皮は取り除いて加熱して裏ごしして与えてました☺️
-
めいまま
ありがとうございます
同じやり方です、結構酸っぱかったんですが、そんな感じでしたか?(*`・ω・)ゞ
食べてくれましたか?- 8月27日
-
まめ
少しでも甘いといいなぁ。という思いで色がしっかり赤くなったトマトを使用してました!(KAGOMEさんのトマトを買うことがほとんどですね🤔)
それが甘かったか酸っぱかったかは味みてなかったので分かりませんが、娘はすごい顔しながら食べてたと思います(笑)😂- 8月27日

さつまいも🍠
沸騰したお湯にトマト入れて、湯むきして、ブレンダーにかけてましたよ☺
-
めいまま
ありがとうございます
同じやり方です、結構酸っぱかったんですが、そんな感じでしたか?(*`・ω・)ゞ
食べてくれましたか?- 8月27日
-
さつまいも🍠
食べてました!
もし酸っぱいのが気になるようでしたら、粉ミルクと和えてもいいかもしれないですよ😌
もしクリアしてるようであれば豆腐とかでもいいかもです(˙˘˙*)- 8月27日
めいまま
初期にたべさせるんですか?
あーこ
遅くなってすみません…中期くらいには食べさせてましたよ〜