※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかね
子育て・グッズ

娘がおりこうすぎて困っています。主人の育児姿勢や自身の生活への影響に不安を感じています。同様の経験やアドバイスを求めています。

娘がおりこうすぎて困っています。

惚気ではなく、最近少しずつ不安が大きくなってきたので、こちらで相談させて頂きます。
少数派の悩みだと自覚していますし、贅沢な悩みだと思われることは承知の上なので、誹謗中傷はご遠慮ください。

生まれたときからほとんど泣かず、完母で、よく眠り、よく遊び、よく笑う娘です。
吐き戻しもしないし、あせもやかぶれもできず、体格も平均ど真ん中です。
おなかがすいたり、眠かったり、うんちが出たりするともちろん泣いて知らせることはありますが、要求が満たされればそれ以上泣き続けることはありません。

そんな育てやすい娘と過ごしていて、不安が3つあります。

1つは、主人が完全に育児をナメているところです。
おりこうなのが当たり前と思って、公の場で泣く赤ちゃんに「うちの子と大違いやな」と発言したり、夜中に娘が目を覚ましても「そのうち寝るよ」と言って抱っこもしません。
そして本当に娘はそのまま泣きもせず抱っこも求めず、一人で静かに寝付くのです。
主人に、育児がこんな甘いものと思ってほしくありません。
わたしは保育士なので、ある程度子どもに対しての知識や保育の経験はあります。
娘がこのままいつまでもおりこうだとは限らないし、急に手を煩わせることもあるかもしれません。
わたしも常々「(娘の名前)は特別よ。育児って普通はもっと大変よ。これから爆発するかもしれないよ」と主人に言い聞かせていますが、きっと全くイメージはついていないと思います。
無理もありませんが、急に娘が赤ちゃんらしくなったときに主人が対応できない気がして不安です。

2つ目は、自分自身も娘のおりこうさに、生活が麻痺してきているところです。
娘が生まれて、以前より我慢が増えたとか、寝不足とか、育児がしんどいと思うことがほとんどありません。
(もちろんお酒を飲めないとか、夜出歩けないとか、最低限の心得はあります。)
しかし、泣いて求められることが少ないせいか、つい自分も黙々と家事をしたり、調べ物をしたり、資格のための勉強に集中したり、気付いたら娘と向き合う時間が減っていることがあります。

保育園で子どもと接していたころのほうがよっぽど園児たちと生活を密に過ごしていた気がします。
そのせいか、生後4ヶ月の我が娘より、去年1年間自分が担当した園児のほうが思い入れが強い気がして、本当に母親として情けなく、自分を責めたくなります。

それならもっと娘との時間を大切に過ごしてあげたら、と言われるかもしれませんが、もちろんそれは何より心がけているつもりです。
なのに、どうしても物足りなく感じてしまいます。
もっと母親(わたし)を求めてほしい。

娘はまだ4ヶ月です。
きっとこれから人見知りが始まったり、後追いをしたり、離乳食に悩んだり、黄昏泣きや夜泣きをしたり…どんどん主張が増えるんだと思います。

でも、もう4ヶ月が過ぎてしまいました。
手がかかる子ほど可愛いと言いますが、娘がもっとわがままによく泣く子だったら、もっと濃い4ヶ月だったかもしれません。
そう思うと、もうこの4ヶ月は取り戻せないのかと虚しくなることがあります。

ネットで「手がかからない子」で調べると
・のちに大きな反抗期がきて酷かった
・実は病気だった(自閉症など)
・父親が育たない(わたしの不安通り)
など、脅しのような内容が多く怖くなります。
(発言小町「手の掛からない子は要注意ですか?」参照)

逆に、保健師さんは「お母さんに余裕があって、愛情がちゃんと伝わってるから、娘ちゃんも落ち着いているのよ」と諭されて少し安心したこともあります。

ですが本当に今はただただ娘が心配、主人が心配、この先が心配です。

長々と書きながらだんだん自分でも要点がわからなくなってきましたが…

同じような境遇の方、またはそれを乗り越えた方がいらっしゃいましたら、何か経験談や知識、心構えなどをアドバイス頂けると光栄です。
よろしくお願いします。

コメント

あかね

不安が3つと言いながら2つまでしか書けていませんでした。
3つ目は後半で触れている「娘が病気や障害などではないか」という不安です。

長文・乱文失礼致しました。

ママリ

うちの子も、生まれた時から
お腹すいた時と眠い時しかぐずらず、
凄く育てやすいし
イライラもした事ないです🙋‍♀️
生後7日目から今もずっと、夜は朝までぶっ通しで寝るので
夜中に起きたことも無いです!

1ヶ月で首座り、1ヶ月半で声出して笑う、2ヶ月ちょっと前で
寝返り、寝返り返り、
3ヶ月で腰座り1人座り仰向けのまま起き上がる、3ヶ月半でハイハイ習得
と、こんな感じで成長してますが
あまりにも早すぎて小児科医に相談したら、
小児科医には
お母さんとお父さんが仲良くて
いい環境にいるから
子供も成長早くなったりするし
あまり泣かないのは
本当に家庭環境がいい証拠
と言われました👌

うちの場合は、旦那もめちゃくちゃ
育児も家事もやってくれるし
予防接種や検診の日には
仕事休み取ってまで一緒に行ってくれるので
特に何も悩んでませんが、
その時その時で、柔軟に対応してあげればいいと思いますよ!
男なんてそんなもんですし💦
と割り切れば少しはラクになるかもです😭

うちは羊水検査しましたが、
何も無しでした!
自閉症などの疑いもありませんでした!
ただの、万年寝太郎…笑
将来ニートにならなきゃいいなぁと思いました笑

いい方いい方に考えれば
お母さんも少しは気が晴れると思いますよ!!

陸も空も大切

こんばんは。二歳半の男の子を育ててます。
うちの息子は新生児の解きは哺乳量が足りず泣きまくってましたが、完ミにすると同じような良い子ちゃんでした。(過去形)
4ヶ月の時は11時に授乳すると朝の7時まで寝てくれる、メリーをみて一時間位過ごせるような子でした。
電車とかもなかなかったので、良いこだわぁー。と思ってました。
でも今はイヤイヤ期まっさかり!
歩道の真ん中で泣いたり、歌ったりしてます。
好奇心のあるものには飛び付きます。
1つ目はそのまま奇跡的に良い子に育つ場合もあるかもですが、うちの場合はイヤイヤ爆発中です(笑)
きっとお話ししたり、表情がでてくると物足りなさも解消されますよ!
(私は猫を飼っていて産後しばらくネコの方が可愛かったです)
2つ目の父親について。
一歳まであまり苦労知らずの夫。
今、ゲッソリしてて早くイヤイヤ期終わらないかなぁーと毎日、パパいや!!と言われては呟いてます。
でも表情も出て、色々遊んでぇー!とくるのでゲッソリしながらも楽しそうです😁😁
うちは成長過程だからねえと育児本もみると納得し、頑張ってくれてます。
3つ目はそういう特性を示す症状が出てきたら、専門家に相談するのが一番だと思います。
保育士さんでしたら、色々知識があるのかもしれませんが、親の目と他人の目は違うと思うので!
はなしを聞いてもらえるだけで気持ちは落ち着くと思いますし😌💕
まとまりのない文章を長々とすみません。
親なら悩んで当然。
子供の成長と共に親も変化します✨✨
頑張りましょう❗️

きっちー

うちの子も新生児の頃からよく寝るし、泣くことも少なく、外でもお利口さんだったため、しやすすぎて心配になる気持ち、よく分かります。

今もなお、何かあるのでは?と不安になることもありますが、きっと落ち着いた性格の子なのだろうと思うようにしています。

私は小学校教諭だったのですが、やはり子どもいうのは幼くても性格がそれぞれで違います。それは赤ちゃんでも同じことではないでしょうか。あかねさんも保育園でお勤めであったようなので、よくお分かりかと思います。

それに私も保健師さんのいうように、あかねさんの愛情が伝わっているからこそ、お子さんが落ち着いているのだと思います。

うちの子は5カ月ですが、今なお周りからは大人しいねと言われてばかりです。初めこそ不安になっていましたが、今は褒め言葉として受け止め、そうでしょ?と寧ろ開き直ってます。

多分このまましやすくは行かないと思うし、大きくなる過程で、きっと上手くいかないことが出てくるはずです。今はその時までの準備期間と捉え、今のうちにゆったりしておこう!ぐらいに考えてみてはいかがでしょうか。まだまだ育児は始まったばかりです。

私も第一子で経験も浅いため偉そうなことは言えないのですが…。悩んでいるのは自分だけではないということを知っていただき、少しでも気が楽になってほしいと思います。まとまりのない文章で申し訳ありません。

あかね

お三方の皆様、とても心強いコメントをありがとうございます( ; _ ; )
親身であり、具体的なお言葉に大変救われました。
改めてお一人お一人にお返事させて頂きますのでお待ちください。

kapi

長男はもう小学生ですが、生まれた時から今もとても"育てやすい子"です。
完母で新生児の頃からよく寝て寝不足を感じたことはありません。オムツやお腹すいたなどでもほとんど泣かず、時間を見てわたしからあげてました。寝ぐずりはありましたが隣で子守唄など唄うと寝付く子で本当にいい子です。成長の過程も教科書にのっているように順調すぎるほど順調でした。離乳食もよく食べるし、食べ物の好き嫌いが全くなく、今もなんでも食べられます。
たしかに2歳の時は反抗期かな?と感じる程度のイヤイヤはややありましたが全く気にならないほどのイヤイヤでした。

そして娘ですが長男と同じように"The育てやすい子"です笑
長男と全く同じ過程を今現在過ごしています。
長男の時に書いていた育児日記を見ると成長過程がほぼ一緒。
だからといって向き合う時間が減っているとは思いません(•◡•〟)むしろニコニコしながら1日が過ぎるので毎日楽しいです♪
夫に関してですが、私の実姉の子たちがうちとは真逆で"The手のかかる子"で、その様子を見ているので大変だなぁと少しは育児の本当の大変さを感じてるのかな?と思います(^◇^;)
3つめの病気や障害についてですが、そんなこんなで長男は育てやすいおりこうさんなまますくすく育ちましたが、先生からは友達から慕われてクラスの中心のような存在と言われています!私自身友達が少ない方なので友達がたくさんいて友達に囲まれている長男がすごく羨ましいです笑
昔はおとなしい子になるのかなーなんて勝手に思ってましたが保育園や学校などの集団生活に揉まれて優しさにプラスされて結構たくましい子になったなと感じます。つまり、病気や障害などではなく、この子の生まれ持った性格なんだと思います(•◡•〟)
私はおりこうすぎてラッキー♪と思うくらいですが、唯一気をつけていることと言えば周りの子育て苦労話にはなかなか共感できないので自分の子育て話は周り(ママ友など)にしないことくらいです(^◇^;)嫌味にとられちゃいますからね💧

mocci。

4ヶ月の男の子の超高齢新米ママです。

うちの子も泣かない、よく寝てくれる、一人でお利口にしてる、手のかからない子です。
起きる時も、ご機嫌で起きてますし、お腹いっぱいになれば、寝かしつけなくても、一人で自然に寝ています。

私の母や妹夫婦なども、“こんな子は見たことない”と言います。

妹の子は、赤ちゃんの時は抱っこしないと寝なかったり、とにかく手がかかったので(小学生になった今はとても落ち着いています)、もし、同時期だったらかなり嫉妬してた、と言われました。

正直、私も旦那さんもこの状況に麻痺していると思いますが、アラフィフで、もともとうつの既往症もある私は、身体もかなりしんどいので、“親思いな子”と思い、甘えてしまっています。

子供にももっとかまってあげたいけど、私の体調や体力もなく、一人でいい子にしていることをいいことに、かなりほったらかしにしています。

日中は、自分がしんどい時は添え乳で寝かせて一緒に寝てますし、掃除やお料理するときも、テレビをつけて見せておいてます。

これから成長とともに、寝なくなったり、ぐずるようになったり、イヤイヤ期に対応できるか、など、不安はありますが、私の母からも“取り越し苦労はしなくてよい”と言われたので、今は余計な心配をしないようにしています。

この子はこういう子なんだ、と思うことにしています。
とてもありがたいことだと感謝しています。

子供には愛情かあれば、手を掛けなくてもそれは伝わると思っています。

今は手の掛からないお子さんに、甘えていいと思います。

保育士さんという子育てのプロの方に言えることではないですが、
余計な心配はせず、どっしりと構えていた方が、お子さんも伸び伸び育つのではないかと思いますよ。

deleted user

羨ましいです!

この前旦那の前で泣いたところです笑

手のかかったほうが
可愛いがいがあるだろ!って
言われました!

手のかからない子を
批判してるわけじゃありません( ´; ;` )

うちの子は眠い時の
泣きが激しくて困っていて
良い子にしてる時との差が
激しくて泣かれると
気持ちが不安になったり
イライラしたりと
情緒不安定になります

保育士さんなので色々
客観的にも見れていてすごいです!
旦那さんの発言なども、、、

確かに泣かなくて良い子もいれば
泣いて要求を求めたりずる子も
色んな子がいますよね

このまま手のかからない子って
いう保証はないですよね( ´; ;` )
いつか反動はあるかもしれないし
ないかもしれないし

でもあかねさんが上で書いた思い
気持ちがあれば
いつでも対応出来ると思います

旦那さんも
対応出来なくても
ほっときましょ!

育児私は大変すぎて
悩みまくってますが
なんとかなってるので

子供が可愛いのは一緒だと
思います( ﹡ˆ ˆ﹡ )

りな

うちももうすぐ5ヶ月で、まさに同じ不安を抱えてました(><)特に3つ目です。

周囲のママ達にも友達にもほんとに泣かないね、良い子だね、とよく言われ、抱っこさえしてれば必要以上に愚図ることもありません。電車などで泣かれたこともないですし、眠さマックスのときでもわたしが抱っこすればすぐ寝落ちします。

寝るときも寝かしつけに時間がかかることもないですし、手を握ってあげれば割とスヤスヤ寝ます。

周りが結構みんな大変な子だったようで、そんなので寝るの信じられないとかすごいねとかよく言われ、周囲には言えませんが、わたしも心配でした。


なので、回答にならずすみませんが、保健師さんのお言葉はわたしも救われた気がします。

これからもさらに愛情を持って向き合っていこうと思います(^^)

チョコバナナ

うちも4ヶ月をすぎましたが、本当にいい子で、私も黙々と家事をしてしまったりすることはありますし、同じように、旦那が少し軽視してしまってることに不安も覚えます(O_O)たまーに抱っこしても泣きやまないと、あぁ俺じゃあダメだなママがいいね!って何も話せない息子と自己解決させて私に託そうとするので、甘いなーと思います。でも、あかねさんなら、きっと本当に愛を持って接していると思います^ ^ここからくるイヤイヤ期などのために今のうちに休んでおきましょう^ ^

s&h☆mama

うちの上の子がそんな感じでした。周りのママ友から苦労話を聞くと同感出来ないことばかりでした。
ひとり遊びも上手でミルクも良く飲み夜もミルク飲めば勝手に寝てました。
人見知りもしなくて誰かに抱っこされてればとりあえず良いみたいな感じな子でしたね。
でもそのせいか、、あまり絵本とか読み聞かせてあげてなかったので、言葉の出が遅かったです。今2歳5ヶ月でやっと多語文になってきましたが周りの手のかかったママ友達の子はもう話せる人感じです💦💦
手がかからなかったので私も自分のことに集中してしまってたのが反省点です、、
下の娘は息子と違って夜はおしゃぶり無しには寝れないし抱っこマンです😂かなりの甘えん坊です💦
赤ちゃんによって同じ親からなのにこうも違うんだなーって思ってます😭

起きてるときに赤ちゃんと遊んであげて自分の時間も優先するときはしていいと思いますよ!

しーちゃん

私かと思いました🤣私も元保育士です♡
うちは完ミですが、よく寝る、よく笑う、よく遊びます。大変だったのは最初の1ヶ月だけです。2ヶ月からネントレ?始めて、ほぼセルフ寝です😍
まだ寝返りしません🤧

私も、これでいいの?とか思ってたまに検索魔になり、色々不安になって眠れなくなることもありました。
けど、1番の親としての願いはとにかく元気に大きくなる事で、今はもうそれだけと思って細かいことは気にしないようにしてます!
もっと抱っこって甘えてほしい、母乳あげたかった、その逆も然り、皆ないものねだりですよね🤣
こうして考えている間も我が子は成長してます😍(寝てますが)
今日も元気な我が子に感謝して、お互い母親業頑張りましょ❤️
私は主人に呪文のように、〇〇ちゃん(娘)てさ、ほんといい子だよね、ありがたいね、親思いだねーと話してます🤣
一人で見させた時、ぎゃん泣かれて参ったようで、育児の大変さはなんとなくわかっているようです🤔笑
長くなってすみません💦

はな

うちの娘も手がかからなくて本当らくちんでしたよ〜!
でも2歳前くらいからかな?
子育ての大変さってこれか〜!と思い始めて、今でも大変です(笑)

赤ちゃんの時だけらくちんでした😂
今では毎日あーでもないこーでもない、ぎゃーぎゃーピーピーしてますよ❤️

コルン

うちの双子さんも双子の割には楽でした。
そこまで泣いてどーしょーもないとゆーこともなく、相手してあげたらご機嫌だし。。。
10ヶ月あたりから後追いや要求や色々出てきて、ひっくり返って泣くようになりました!
それでも相手されれば基本ご機嫌なので、義母さんたちはこんな賢い子居ない!って言われて、夜泣きがって話したら、なんで??そんなことあるの?うちの子賢いのに。みたいに言われます。イヤイヤそりゃ夜泣きくらいするわな!って感じなんですけど。
旦那もしんどい時知らないので楽だと思ってる事が多かったので、最近ちゃんと話しましたよ。おらんでいいとおもってるやろー、んなわけない!しんどいわーーー!って😅
たぶん同じ感じなのかな?と思いました😑
きっとそのうちやってくると思うので、今のうちに存分に出来ることしておいてください🤣

まーちゃん

初めまして(^^)
うちの子も
生まれた時から良く寝てくれて
お腹空いたときと
眠い時しか泣きませんでした。
かなりのゲラです笑
常にニコニコしています!

今1歳2ヶ月ですが
1人で遊べますし
夜泣きも人見知りも
初めての人に少し顔反らすぐらいで
大泣きしたりはありませんでした!
場所見知りなども
全くありません!
もちろんお友達と遊ぶ事も
大好きみたいで
自分より大きい子小さい子
問わずに
どんどん寄っていきます。
かなり好奇心旺盛な子供です😊

実は私も少しですが自閉症を疑ってます。
うちの子は
名前を呼んでも振り返りません。
真似っこは大好きで
言葉が少ないように感じましたが
月齢並みのようです。

最近私も
ここで質問させていただきましたが
まだ1歳だと分からないみたいです…

でもきっと大丈夫ですよ!
お互い本当に手がかからない
子供だっただけの
健常児で安心出来るといいですね!!