※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫が子供のイヤイヤ期や反抗期に対処できず、家庭の雰囲気が悪化しています。どう改善すれば良いでしょうか。

2歳と4歳の子供がいます。
夫は普段怒ることなく、結婚してからも私に対しては怒ったことなどなかったのですが、イヤイヤ期の2歳児と口が悪くなる4歳時にキレてることが増えています。
もともと育休もなく、平日は帰りが遅いので育児はしていないというより、できていなかったです。
それは仕方ないので良いのですが、、
2人ともママっ子なので
2人ともパパイヤ、ママガイイーが口癖、、
イヤイヤ期と反抗期の扱いになれておらず、結局怒り、子供は号泣、ママにすがるという。
土日は育児も家事も割と積極的ですが、子供たちに嫌がられキレています。
家の空気が悪くなります。
どうしたらよいのでしょう。。

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります…
うちの旦那も子供が生まれる前までは菩薩のように優しい人だったのに、子供が大きくなるにつれてどんどん怒りっぽくなりました😭
あんなに優しい人をここまでキレさせるって子供はすごいなぁと感心してしまうレベルです😂

うちは旦那が機嫌悪くなり始めたら、一旦別室に行ってもらいます!(わたし、優しいな)
それか数時間息抜きしておいで!(そのあと私も息抜き行かせろよ)と言って外に出てもらいます!
すみません心の声が漏れてしまいました。