※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小3の娘、発達障害なのか反抗期なのかわかりませんが、些細なことで怒り…

小3の娘、発達障害なのか反抗期なのかわかりませんが、些細なことで怒ります。

◯自分で準備した荷物の中に、持ってこようと思っていたものがなかった→「ママ出したんじゃないの?ちゃんと入れたのに!」

◯夏休みの宿題、まだ夏休み始まったばかりで焦る必要はないのに「早くやらなきゃ」と半泣きでやる。

◯妹と些細なことで張り合おうとする。「私のほうが可愛いよね?」みたいな感じです。

◯座席について「ママの隣が良かった!」といまだに言います。。

◯学校では問題行動はありません。

今旅行中なのですが、本当に些細なことでキレるので疲れてきました。。

ただの反抗期ですか、、それとも発達障害なのでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ

性格じゃないですか?🤔💦
宿題の件は強迫性障害みたいな感じかなと思いました。
うちにも小3の息子がいるんですが、妹と張り合うのはありますし、座席で下の子がママの隣がいい!と言うとじゃあ俺もみたいな感じで言う事はありますよ😌
本当に隣に座りたいというよりは下の子が言ってるから自分も!という感じで、兄弟ならあるあるかなと思いました。