![coco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![遥ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遥ママ
私は育休もらってて10月から復帰します(*^^*)
失業保険3ヶ月しかでないので……(>_<)
出産手当金の申請や育児休業給付金の申請
必要なとこは自分で記入(名前くらい)してあとは会社の経理の方が手続きしてくれました(*^^*)
![ちゃーちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃーちー
育休する場合は会社も自分書類書きます😉
-
coco
コメントありがとうございます(^.^)
会社に書類書いてもらい
自分でハローワークに出しに行く感じですか?- 8月27日
-
ちゃーちー
会社によりますが会社が出してくれるのが多いです!
- 8月27日
-
coco
そうなんですね!
あまり会社に迷惑かけたくないので自分で出しに行けたらいいなあと💦😭🙏- 8月27日
-
ちゃーちー
こちらは名前と印鑑くらいだったので会社の方が書くのが多いのでそのまま出してくれると思いますよ!
経理の方に聞いてみるのが一番ですね😉- 8月27日
-
coco
ありがとうございます(^.^)!
個人病院なので経理とかいなくて😭
一度ハローワークに聞いてみます(^.^)- 8月27日
-
ちゃーちー
事務の方にも聞いてみるといいかもですね!
- 8月27日
-
coco
そうします(^.^)
ありがとうございます(^.^)- 8月27日
![na-chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na-chan
今、わたしは育休中ですが、書類書いて会社に出しました!
今も2ヶ月に1度のペースで申請用の書類が会社から届くので、サインと印鑑して会社に出してます!
-
coco
コメントありがとうございます(^.^)
そんな頻繁なんですね😭
会社に迷惑かけてしまいそうですね💦- 8月27日
-
na-chan
わたしも2ヶ月ごとなのか…とおもいました😅
でも、復帰するまでは申請しないと生活も困るので、会社には申し訳ないですが、届いたらすぐ書いて送り返してます😌- 8月27日
-
coco
一度ハローワークに行って聞いてみます(^.^)
ありがとうございます(^.^)- 8月27日
遥ママ
追加ですいません……
家計に余裕があれば子育てに専念されてもいいかと思います(*^^*)
うちは貯金もしたいし
何より私が働きたいと思うので
復帰しますが……
保育士なので
働き口はすぐ見つかるのですが
一から就活する気力もなく
なにより今の職場が良すぎて
辞めるという選択肢なかったです(*^^*)
長々とすいません(>_<)
coco
コメントありがとうございます(^.^)
家系はギリギリなんとかってくらいなのですが
保育料高いですよね?
だからどっちがいいのかなあと😭
私もずっと子育てより少し働いた方がいいなあって思いますが、保育料払ってトントンくらいなら意味ないかな?と😭
育休の手続き個人の歯科医院なので、私はいいんですが会社の人が大変なら申し訳ないかと😭
遥ママ
保育料は所得によって変わってくるのでどれくらいになるわかんないですね(>_<)
私は自分の職場(院内保育)利用しますが
ここは月3万+食費なので
なんとかなるかなと……
普通の保育園にあずけててこの倍以上払ってる人の知ってるので……(>_<)
会社の人も事務手続き慣れてると思うので大丈夫だと思いますよ?(*^^*)
遥ママ
書類の手続き自分で出来なくもないですが
出勤簿と照らし合わせたりするので大変とハローワークでいわれました(>_<)
coco
そうなんですねー!(^.^)
ありがとうございます(^.^)
色々考えてみます(^.^)