※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

昨日退院した赤ちゃんが夜寝てくれなくなりました。日中は寝てくれるが、夜は泣いてしまうそうです。入院中は夜もすぐに寝てくれていたそうです。これは新生児の特徴でしょうか?

昨日退院したんですが、昨日から突然夜寝てくれなくなりました。
日中は3時間ほど寝てくれるので、起きたら母乳をあげるとすぐ寝てくれるのですが、昨日の夜は2時前から5時過ぎまで母乳をあげてもオムツを替えても、ベッドに置くと泣いてしまうので抱っこしてました。
今日も置くと泣いてしまいます...
入院中は夜も母乳をあげるとすぐに寝てくれていました😞

新生児のころはこんな感じなのでしょうか?

コメント

かおり

環境が変わったから寝付けないんだど思います。
少ししんどいですが…我慢ですね。

  • ゆ

    慣れたら寝てくれると信じて、頑張ります😭

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

ミルクをあげるのは抵抗ありますか?
私は1日一回だけ寝る前に母乳の他にミルクをあげてました✨
そしたら割と寝てくれて、起きても母乳あげればすぐ寝るようになりましたよ😊
ミルクはその頃40くらいにしてました!

  • ゆ

    できれば完母希望なのですが、やっぱり夜はミルクの方がいいのかなと悩んでいます😞

    母乳+ミルク40ですか?

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も最初は完母かなーなんて思ってたんですが、夜寝てくれるし、旦那や他の誰かに預ける時も哺乳類でミルクあげれるのでこれからもこのスタンスで行くつもりです😊🎵

    夜の寝かせる時一回だけ母乳+ミルク40にしてました😊✨

    ただミルク飲んでも寝なかった!って人もいるので、一度試してみてって感じですかね🙂

    • 8月27日
わたあめ

しばらくそんな感じでしたね💦
新生児は寝てばかりなんて嘘じゃないかと思いました😅

寝る子はよく寝るみたいですが、3ヶ月くらいまでは昼夜逆転するので仕方ないですね。

  • ゆ

    病院では寝てくれてたので、寝てくれるものだと思っていました😭

    短い間だけだと思って頑張ります😊

    • 8月26日
  • わたあめ

    わたあめ

    娘も病院ではよく寝てあまり泣かない赤ちゃんでしたが、産まれてから段々と体力もついてくるので泣き方も強く大きくなっていくし、寝てくれなくなったりです。

    その数ヶ月が延々に続くのかと気が滅入るように長く感じましたが…必ず楽になる時が来るので頑張ってくださいね。
    産後は身体も辛いし急にママ業もはじまるしできついですが、助けを借りれる時は借りてなるべく休んでくださいね。

    • 8月26日
deleted user

ご出産おめでとうございます!💐

そんな感じでした〜…😭
布団に置いたら起きるので抱っこで寝たらそのまま腕枕にゆっくり変えてぴったりくっついて寝る事が多かったです😭
布団に座って壁にもたれて寝ることも多々ありました😭
睡眠不足、結構キツイですよね…
休みながら、無理せずに頑張ってくださいね☺️

  • ゆ

    泣くと旦那が起きてしまい、仕事があるのに申し訳なくて😭

    腕枕、試してみます!
    産後は突然こんなに大変になるんですね😞他のママ達を尊敬です(笑)
    無理のない程度に頑張ります!ありがとうございます💓

    • 8月26日
さくら

私も新生児は寝るものだと思っていましたが、大間違いでした!私の子も夜中1時から3時間ほど何をしても泣いていたり、ご機嫌だけど寝なかったりなどしました。昼夜の区別が着くまで、赤ちゃんに夜中など関係ないと思うので、しばらくはキツいけど頑張りましょう😣‼️

  • ゆ

    入院中は寝てくれてたので寝てくれるものだと思っていました😭

    いつかは寝てくれるようになると思いながら頑張ります!ありがとうございます❣️

    • 8月26日
ルーテシア✰

キツいですよね😭
その頃は毎晩そんな感じで嫌になり、時々旦那に任せて寝てました😅

朝になったらカーテン開けて明るくして、夜は部屋を暗くしてとリズムをつけてあげたら段々と夜寝るようになりました(*^^*)

キツい時、つらい時はしっかり周りを頼ってくださいね💦

ゆ

息子が泣くと旦那が起きてしまい、仕事があるのに申し訳なく思ってしまいます😭
こんなこと思えるのもきっと今だけだと思いますが(笑)
周りを頼りつつ頑張ろうと思います!ありがとうござい💓