![アイスクリーム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私とまったく同じです!
なんだか嬉しい!!
私は多嚢胞で不妊治療10カ月しました。
最初はタイミング3周期。ダメでそのあと体外受精に踏み切り、凍結胚移植して1回目で授かることができ、
今第一子が8カ月になったところです。
2人目考えていて、いつ移植しようかな、でも断乳しなきゃな、、歳が35歳なので早くしなきゃ、、と日々悩んでいます。
多嚢胞だと一度の採卵でたくさん卵ちゃんとれませんでしたか??
なのでランクの良いものを選んで移植できる!
だから次もうまくいきますよー!!
うまくいってください!
私も頑張ります^_^
![デイジっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
デイジっこ
全く同じ状況でびっくりです!(◎_◎;)
私も1人目体外受精一回で授かりその時の凍結卵で1人目1歳4ヶ月の時移殖し授かりました( ^ω^ )
ちなみに私も多嚢胞です!
その2人目もあと1ヶ月ちょっとで産まれる予定です♪
2回とも1回目で授かるとは思ってなかったので驚きました!
アイスクリームさんもうまくいくこと祈ってます✨
-
アイスクリーム
すごい同じ境遇、移植時期もまるきり同じ月齢のタイミングで驚きです!
一人目は卵は1つだけ戻されましたか?
ホルモン補充周期でしたか?
私はホルモン補充周期の二段階移植でした。
双子を授かったものの、一人はバニシングツインという初期流産でしたが一人はうまく行きました!
次もうまくいくと良いです。
応援ありがとうございます😊- 8月29日
-
デイジっこ
1人目も2人目も卵1つだけ戻しました(^ ^)
ホルモン補充周期でしたよー!
バニシングツインだったんですね💦
でも1回目でうまくいくのはありがたいことですよね!
頑張ってください!- 8月29日
![☆彡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆彡
似たような状況だったのでコメントさせていただきました。
私も多嚢胞で10年以上婦人科に通ってました。
結婚して子供を授かりたいと思いましたが毎月うまく卵胞が育たず体外受精専門の病院を紹介され、6個採卵し内2個が受精成功。(ふりかけ1個、顕微受精1個)ふりかけは着床せず顕微受精卵で着床し妊娠しました。
2人目も考えてますが仕事しながらの通院は以前より大変かなと思い育休中に通院再開したいなぁ〜とかぼんやり考えています。
37歳なので焦る気持ちもありできれば早いほうが良いかなと(;´Д`A
お互いにコウノトリさんが来ますように!(>人<;)
頑張りましょう✨
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
私も多嚢胞で顕微授精で今回、授かりました😌
私は2回目の移植で授かりました😌
自分が治療してみて、妊娠することが、いかに奇跡なことなのか、よくわかりました😭
たった1回の移植で授かったことは、凄いことだと思います😌
それに、多嚢胞なのと着床することは別なことだと思うので、きっと2人目のお子さんも良い結果が出ると、私は願っています😆👍
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の場合はもう自己排卵がなくて、、
病院で多嚢胞の人は「体外受精向きだ」って言われました!
一緒に頑張りましょう!
こんなに境遇の近い方がいらっしゃって本当に励みになります!
アイスクリーム
同じ境遇の方がいらしてとても嬉しいです!
やはり多嚢胞は中々できにくいんですね…私は一度自然妊娠したもののの…子宮外妊娠で片方の卵管がなくなり、体外に踏み切りました。体外するって決めてからは採卵、移植までスムーズで胚盤胞の卵もグレードバラバラでしたが、二段階移植からの双子、片割れバニシングツインにあいましたが、もう片割れは無事でした‼︎
ランクの良いのだとうまくいくかなと信じ私も頑張ります‼︎自信がつきましたありがとうございます😊