※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たっつん
ココロ・悩み

生後18日目の男の子がいます。外に出れないストレスを感じています。昼間眠くならず昼寝もできません。体調回復による過ごし方を知りたいです。

生後18日目の男の子がいます。体調も良く、軽い家事(掃除、簡単な料理など)はしているのですが、もともとアクティブな方なので、外に出れないことがストレスです。
1ヶ月はあまり動き回ったりしないほうがいいとわかっているのですが、ただただ子供とずっと家にいるのも少ししんどいです。夜間授乳もありますが、昼間にあまり眠くならず、昼寝もそんなにできません。体の回復具合にもよると思うのですが、皆さんはどんな風に過ごしてますか?過ごしてましたか?

コメント

ちーちゃん♪!

分かります!ずーっと家にいるのが、すごいストレスでした💦
とにかく家族と話するか、簡単な料理するか…で1ヶ月過ごしました(T_T)

  • たっつん

    たっつん

    そう!誰かと話せるとまた全然違うんでしょうね(>_<)
    里帰りしていないので旦那しかいませんが、何せ家にいるので話題がなく(^^;子供に向かって話しかけてます笑

    • 8月26日
ぴょん

わたしもそれがとても
ストレスでした!
予定日間近から産後1ヶ月
出かけたくて仕方なかったです。

産後は、実家に帰ったこともあり
母が見てくれていたので
その時に少し近所のスーパーに
行ったりして気分転換してました😊

  • たっつん

    たっつん

    私も少しの買い物くらい…と思うのですが、住んでいるのが4階エレベーターなしの所なので、旦那からは絶対に家から出るなと言われ(^^;ネットショッピングで紛らわしています笑

    • 8月26日
ひなこママ

ご出産おめでとうございます😊
私は最初の1ヶ月はときどき母親に子供みてもらって1時間くらいスーパーに買い物行ったりしてました!
よし行くぞ~!ってウキウキ出かけても、少し歩くと体が痛くてしんどくなり、そそくさ帰りました(笑)
無理しない範囲で近場ならお出かけしてリフレッシュしてもいいと思います😊

  • たっつん

    たっつん

    やっぱり思っているより体は消耗しているんでしょうね(^^;でも出かけられてウキウキする気持ちすごくわかります!2週間検診の時まさにそうでした笑1ヶ月検診が待ち遠しいです(^^;

    • 8月26日
みいしゃ

産後1カ月はゆっくりしないと更年期が酷くなると聞きました。
子どもと家にいると閉塞感あるし疲れますよね。

私は眠くなくても寝るようにしてました。

  • たっつん

    たっつん

    更年期のことは周りからも言われてるので、なるべく動き回らないようにはしています(^^;私ももう少し、眠くなくても横になるよう心がけます(>_<)

    • 8月26日
えりひゃん

わかりますわかります!私も家から出られず、眠くもないし、元気有り余ってる感じでした(^^)たくさん映画みましたね、一ヶ月健診が待ち遠しいですね!

  • たっつん

    たっつん

    映画、良いですね!でも、目をあまり使っちゃいけないみたいな事も言われたりして、じゃホントに寝るしかないじゃん!と思ったことあります笑
    早く1ヶ月検診の日が来て欲しいです(^^;

    • 8月26日