
離婚についてです。家裁を利用する時は、書類を提出して申し込みをして…
離婚についてです。
家裁を利用する時は、書類を提出して申し込みをして、後日呼ばれた時に養育費や面会日数の話し合いをする感じでしょうか?
養育費子供1人に対してみなさんはいくら貰っていますか?旦那の年収が低いと月1万円も有り得ますか?
また、月に1万と言われたら流石に面会をさせたりはしたくないと思っています,養育費は子供が不自由ない生活をできて娘のためのお金なのに、それしか出せないというのはおかしいと思っていますがこの考えは間違っていますかね....
よろしくお願いします。
- なると(7歳)
コメント

おはし
妹が去年離婚した際に手伝いましたが、養育費は相手の年収400〜450万ほどで月2〜3万が妥当という結論でした。弁護士さん挟んでの調停だったので、額の目安についてはこんなもんなんだと思います。
そして面会については、親権側がどんなに嫌だと伝えても、子どもに直接の危害を加えられた記録などが無ければ基本的には最低月一回程度の面会を家裁側から勧められます。
養育費がゼロならば面会拒否なども視野に入れた話し合いができますが、1円でも貰うのならばやはり面会はしましょう、という話し合いになるかと思います。
なるとさんのお気持ちは間違っていないと思います。
ただそれは私が同じママとして共感できるだけで、こういう感情論は事務的に淡々と行われる調停ではすごく不利になり得ます。
妹がそれでかなり痛い目を見ていたので、どうか落ち着いて冷静に話し合われてくださいね🙆!

もえ
私は調停した時に、元旦那が安月給だったので月1万から15000円が妥当と言われました💦
こっちもパートしだしたばかりだったので、2万は貰わないとやっていけないと強めに言い月2万の月一面会で決着しました💦
が、離婚してから3年経ちますが面会は2度しかしてません💦
-
なると
私の旦那も安月給らしく、
月2万は最低でも貰わないと生活なんてできないですよね。
養育費を少しずつ貯めて小学校とかの修学旅行費用とかも、払うのに1万になったらもう私たちは生活出来ないし、娘のことも全然考えてないなと思いました。- 8月26日
-
なると
3年たって2回の面会は向こうがしたいと言わないからですか?
- 8月26日
-
もえ
1万と2万でも全然違いますからね💦
私も将来の為にと養育費は1円も使わずにしてます💦
面会は初めはありましが、どんどん連絡もなくなったし私も入れて会いたいなど言ってきたので断ると、一切面会の話がなくなりました。
ちなみに私は面会の話以外のメールが来ても完全無視してたのでどんどん疎遠になった感じですか💦- 8月26日
なると
妥当な金額はそんなに低いものなんですね....
離婚するならお金の額が娘を思う気持ちだと思っていましたが、私は1万になりそうです。
面会拒否もできなくてこっちは全てにおいて負けてるなと実感しました。