赤ちゃんが抱っこで寝ることが多くて、抱っこ癖がつくのか心配。昼間に寝すぎているのかも。アドバイスをお願いします。
まだ1ヶ月の新ママです(><)
あまりよく寝てくれなくて
抱っこしてたら寝てくれます💦
昼間は抱っこをして寝てる事が多いのですが
これ って抱っこ癖とかつくんですかね?💦
ミルクが2時間ぐらいで泣き出すので
昼に寝すぎなのかと
気になりました(TT)
よかったらアドバイスほしいです
- りーちゃん(7歳)
コメント
のんの
大丈夫です!たくさん抱っこしてあげて下さい。
完ミですか? ミルク足りてないのかもしれませんね💦
まだまだ生活リズムつく月齢ではないので、昼寝すぎてるから...などは気にしなくていいと思いますよ!
うちも夜は1.2時間で起きて授乳してました💦
退会ユーザー
いまは昼寝すぎたから夜寝ないとかも何もないと思いますよ😁
昼夜の区別ついたり、生活リズムできてくるのは4カ月くらいから💨
そこから1歳にかけて徐々に寝るの上手になったりして生活リズム確立していきますから😆
抱き癖はないって言われてますが
体験に基づいて私はあると思ってます💨
生活習慣ですよ、字のごとく、慣れることを習う!
子どもの成長は習慣から成り立つことも大きいのに抱き癖だけないって違和感あります😁
でもだからって抱っこは全然悪いことじゃないから体力が許す限り抱っこしてあげたらお子さん安心すると思います✨
-
りーちゃん
4ヶ月頃ですか〜
長いのか早いのか(><)笑
頑張って抱っこして続けます!- 8月26日
砂遊び
1ヶ月頃はグズりが酷くて
ほぼ抱っこしてましたが
3ヶ月になった今
抱っこしなくても寝てくれます☺
なので絶対 抱っこ癖がつく!ってことは
ないかと😃
ミルクを飲ませたとき
満足して寝落ちする感じですか?
まだ足りなそうな素振りとかありますか?
-
りーちゃん
良かったです!
やはり初めての子供なんで
不安が大きくてアドバイスもらえて
落ち着きました\(^^)/
少し足りなさそうなんですが
今で100あげて次が早すぎると
母乳にしてます💦
多いのでは?って思うのですが
1ヶ月検診で大丈夫って言われたので
増やすかはまだ悩み中です💦- 8月26日
-
砂遊び
混合だったんですけど
1ヶ月頃は
夜 寝る前だけ
120~140飲ませてました☺
一応 ミルク缶に表示されてる
月齢量ですけど
太りすぎになることが気になるなら
夜 寝る前だけとか
りーちゃんさんが
少しユックリ横になりたいな
ってときに
量を増やすとかしたらいいと思います🙆- 8月26日
ショコラ
それぐらいの月齢は、3時間置きのミルクと抱っこで寝ていました☺️
りーちゃん
ミルクで早く泣いてたりしたら
母乳あげてます💦
100あげてるので
増やすのはどうかと悩んでます(><)