※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
妊娠・出産

旦那が家事育児手伝わず、自宅安静で辛い。里帰りまで1週間、不安。

切迫で自宅安静言われた方、旦那さんどれくらい家事育児やってくれますか?
うちの旦那は何度言っても何もやってくれなくて、どっちが自宅安静だよと突っ込みたくなります💦
仕事もほぼ定時であがれるので、出来れば手伝って欲しいのに何も…です。
お腹張りまくりで薬もあまり効かず、里帰りまであと1週間ちょっと耐えられるか不安です…

コメント

a

わたしも昨日入院を勧められましたが、自宅安静を選んで帰ってきました。主人は何も手伝いませんし、仕事から帰ってきて寝てるだけで、息子はパパに遊んで欲しくて愚図るので、それが今のわたしにはストレスになるので、パチンコでも行けば?と言ったら、喜んで行きました。お腹が張ってて痛くても、お風呂に息子を入れて寝かしつけて、あなたが最初に抱っこするかと思うとムカつくから分娩には立ち会うな、父親ヅラするな、と言いました。今日は休みですが、まだ寝てますし、外で洗濯干してるだけで暑いのでクーラーつけたら、寒い、と言われて。じゃあお前洗濯干してこいよ、と思いましたね。ほんと自分のことしか考えてないクズ野郎で腹立ちます。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    うちも本当同じ感じです💦もうどうしようもないですよね…使えなすぎて💦
    お互い出来るだけ無理せずに過ごしましょうね😢

    • 8月26日
  • a

    a

    これならお金がかかっても入院してこればよかった、と後悔してます。結局普段と変わらない生活をしてるのでよくなるはずもないですし…。どうせ大したことないと思ってるんでしょうね。大丈夫?の一言もないです。このまま生まれてしまったら2500どころか2000もないので、もし障害とかあったら責任とれるの?と言ってやりましたが効果なしです。子に対しても無関心みたいなので、立会い拒否で息子の面倒見とけと言っておきました。
    上の子いてなかなか無理しない、ってのも難しいですが、無事お互い出産できるように祈ってます😣🙏

    • 8月26日
deleted user

旦那さん酷すぎますね
私は31週から37週入るまで1ヶ月半同じように切迫早産で自宅安静言われたけど買い物も料理もしてくれましたよー
病院からはすぐにでも実家帰るように言われてましたが実家の方がトイレ行くにも部屋行くにも動く距離多いのでずっとアパートで寝たきりで旦那も理解してくれました。
実家の家族が協力的ならすぐにでも帰った方がいいと思います。
上の子も居てただでさえ大変なのに無理に動いてお腹の子が早く出てきちゃったらそっちの方が後悔します!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    旦那さん協力的で本当に羨ましいです💦
    実母が平日これる時に手伝いに来てくれるそうなので、母に甘えようと思います💦
    遠方なので母には申し訳ないですが…
    旦那は使えないので、もう諦めました😣
    家事手抜きしまくって何とか乗り切ります!

    • 8月26日
み⋈♡*。゚

初期からずっと安静でした😣
ありがたいことに全てやってくれていました😭
少しでも起き上がると「なにが必要なの!俺が動くから寝てて!!!」みたいな感じでした😅
私自身産科で看護師をしていて自分の今の状況をイラストで見せながら説明して理解してもらいました!
ご主人に医師から直接説明してもらっても変わりそうにないですかね😣?

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    旦那さんめちゃ素敵ですね✨
    うちも本当見習って欲しいです💦
    たしかに医師から説明してもらうのも有りですよね!!
    それで変わってくれたら本当に嬉しいのですが😣

    • 8月26日