![いづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オムツなし育児を始めたい1歳児のママです。うまく進める方法がわからず悩んでいます。1歳から始めた方のアドバイスをお願いします。
オムツなし育児にを実践さられている人に質問です🙇♀️
出産前よりオムツなし育児に興味があり本なども読んでいました。
いざ出産してすぐは慣れないこともあり、実践する事が出来なかったので
腰が座ってからの6ヶ月からしたのですが
上手くいかず、、😭
結局ズルズル1歳になってしまいました。
これから頑張ってみようと、おまるを買って
ウンチで踏ん張ってる時などに座らせたりしたのですが
座らせると泣くようになってしまいました😫
本を読んでも、いまいちイメージがわかず
どのように進めていいかわかりません😭
1歳ぐらいからオムツなし育児を始めた方、どの様にされていますか?
- いづ(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
オムツなし育児ではないかもですが。オムツなしで少し座らせると自分でおまるにします。1歳半です😃
最初は出やすい起床後すぐに座らせることからはじめましたよ✨
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
一歳ではありませんし、紙おむつ履いているので、オムツなしをされている皆さんのようにできてはいませんが、オムツなし育児を知って4ヶ月からおまるに座っています。寝起きすぐが出やすいようなので寝起きと授乳後とうんちで踏ん張り出したら座るようにしています。後、最近授乳後30分ぐらいがおしっこ出やすいので座っています。出た時は私は褒めるというより「気持ちが良かったねー。スッキリだね。」と声をかけています。「おりこうだね。」とか「偉いね。」「すごいね。」と声をかけてしまうとオムツにするのが悪いことになってしまいそうな気がして。嫌がったらすぐに下ろしています。もともとオムツの時はうんちが苦手でオムツに出るとギャン泣きで変えるのも一苦労、うんちを出すのも嫌だったみたいで便秘でしたが、おまるにするようになって毎日朝起床後おまるでおしっこして、5分ほど授乳してもう一度座ると踏ん張って出すようになりました。無理せず、おまるで出たらラッキーぐらいの気持ちでしています。
-
いづ
コメントありがとうございます☺️
やっぱり寝起きですね!
とりあえず、オムツの外でする事が気持ちいいと思ってもらえる事が重要ですよね😖
以前、家のプールに入れる前に水着で待たせていると
おしっこした事あり
あ、まだオムツの外でもするんだ!と思ったのが
やろうとしたキッカケ何ですが
いざ始めると、なかなかおしっこやウンチってしないんですよね😅
余裕を持ってやって行こうと思います☺︎- 8月26日
![緑茶🍵GreenSmoothy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
緑茶🍵GreenSmoothy
こんにちは。
6か月って、低月齢からおむつなし育児をしていても、自我が出てきて難航する時期なんです。
1歳もつかまり立ちや一人歩きができるようになり、じっと座ってなんていられない!って、オマルを嫌がる子が多いです。俗に言う「おまるイヤイヤ期」です。
なので、「オマル」から一度離れてみてもいいかもしれません。
体からオシッコやウンチが出る事、おむつの外で出す気持ち良さを感じてもらう。
床ション、お風呂ション、洗面所で鏡ごしションなど、ママと子どもがストレスなくできる方法で。
合わせてママのおトイレの様子を見せたり、トイレの絵本を読み聞かせたり。
私は娘の前で、オマルにオシッコして見せてました(笑)
-
いづ
コメントありがとうございます😊
そうなんですよね😅
じっとなんて本当にしてないです!
オマルが嫌いになっても良くないなぁと思って、今日はウンチが出やすい朝ごはん後にオムツを履かせずに様子を見てたんですが
つかまり立ちしている時におしっこして
慌てて雑巾などを取りに行っている間にウンチをしてて
色々と焦りました😂
おしっこシートなど色々準備してたんですが、まだまだでした😅
また、ジッと様子をうかがわれるのは嫌みたいで
全部目を離した時にしていたので
これも要改善だなぁ、と😅
ただ、オムツの外でも出来るんだなぁと思ったので
朝ごはん後だけでも時間を作ってゆる〜くやって行こうかな?と思います!
トイレの絵本もイメージがついて良さそうですね!
オマルにおしっこはすごいですね!!!
思いもつかなかったです🤣
オマル嫌いがどうにもならなかったらやってみます☺️- 8月27日
いづ
コメントありがとうございます🙇♀️
なるほど!寝起きですね!
やってみます☺️
おまるを嫌がったりはしませんか?
退会ユーザー
嫌がる様子を見せたらやめてました。起床後にぬがして座らせたら出る→出たときに褒めるを繰り返していました。今はもう自分からオマルに座るようになりましたよ✨
いづ
やっぱり嫌がったらすぐに辞めた方がいいですよね!
寝起きやタイミングをみて
ちょくちょく座らせて慣れさていこうと思います☺️
ありがとうございます😊