
かなり端折りますが、この何年間、結婚してきて続いたあまりにも酷い罵…
かなり端折りますが、この何年間、結婚してきて続いたあまりにも酷い罵倒、、言葉のDVが辛くなりついに離婚話をしました。旦那の事は100パーセント好きで我慢してきました。けどもうさすがに好きでも限度がありすぎました。
話し合いの結果、旦那は私に酷い事を言ってきたことを心から認め、土下座して謝ってきてくれたので許してもう一度頑張る事に決めたんですが、DVは繰り返すというので不安が強いです。一筆次は離婚と書いてもらう事以外に何か取り決めた方が良いことはありますか?子供の事、、、と思ったんですが、上の子の事はかなり溺愛していて誰がどう見ても良いパパです。下の子に関しても上の子と同じぐらい可愛がってはくれてるので離婚してから会わせない選択肢はありません。
何かしておいた方が良い事はありますか?
- 3人のシングルまま
コメント

退会ユーザー
一筆したものをコピーしてさとさんの両親(もしくは信頼できる第三者)に預かってもらうのはどうでしょうか?

田舎のナス
離婚、そのときはしっかり決められた養育費も払いますって書いて押印してもらってコピー。
本人に万が一捨てられないとこで保管します。
-
3人のシングルまま
やはりそうですよね。養育費、、確かに大事ですね。アドバイスありがとうございます。
- 8月26日

せいママෆ⃛*:・
養育費プラス慰謝料も払うと書いてもらい離婚届も書かせておくといいと思います!ほんとに離婚したいとなったとき離婚届を記入するのゴネたりしそうなので
-
3人のシングルまま
離婚届は結構アッサリ書いてくれそうな人ですが一応書いてもらいます。アドバイスありがとうございます。
- 8月26日

JOY228
本当にDVなどは繰り返すことが、多々あるので、私なら、またやってしまったりやりそうになった時に、カウンセリングを受けてほしいと言います。DVは、自分がやられていたり、育ってきた環境が影響している場合が多いので。質問とズレてしまってすみません
-
3人のシングルまま
カウンセリング、、、私が昔有名な精神科通ってた事があってカウンセリング受けてきましたが、正直何も変わった事はなくあまり信じてないんですよね、、、けど育ってきた環境はかなり影響していそうなのは間違いないです。アドバイスありがとうございます。
- 8月26日

ミル
やはりDVは繰り返します。1人で治す事は難しいので、私なら一緒にカウンセリングに行こうと まず根本的な治療から始めます!
-
3人のシングルまま
私自信があまりカウンセリングを信じてないんですよね。必要性を感じないというか、、、結局本人の意思次第なのかなと思っています。アドバイスありがとうございます。
- 8月26日
3人のシングルまま
それ私も考えてました。やはりそうした方が良いですよね。アドバイスありがとうございます。