
コメント

さくら
私はとりあえず、スタイに娘の名前を刺繍しましたよ💫

りー
学生以来裁縫しなかったので今は簡単な手作りキットなんかも出てるのでそれから始めました😊
-
yuyu*
手作りキットとは、何でしょうか?
説明書みたいなものですか?- 8月26日
-
りー
必要な材料(型紙、布地など)が全て入っていて、説明書どおりに作ると完成!っていう簡単なやつです😊型紙さえあれば自分好みの布で作れるので便利でした!
- 8月26日
-
yuyu*
オススメとかありますか?
- 8月26日
-
りー
うちは握って鈴の音が鳴ったりする動物型のおもちゃを作ってあげました😀
にぎにぎキット で検索するとたくさん出てきます!😊- 8月26日
-
yuyu*
探してみます!
- 8月26日

ゆか
全く変じゃないですよ!
私もそう思ってスタイを何枚か作りました(o^^o)ミシンがないので、手縫いでしたが…(^_^;)
-
yuyu*
生地は、何を使いましたか?
- 8月26日
-
ゆか
ガーゼ生地です!
ネットで手縫いでも作れるスタイキットが売ってたのでそれを買いました!(o^^o)- 8月26日
-
yuyu*
探してみますね
- 8月26日

みりん
変ではないと思います😊
私はスタイを作りました🙋♀️💕
-
yuyu*
生地は、何を使いましたか?
- 8月26日
-
みりん
ダブルガーゼを使いました😊
- 8月26日

退会ユーザー
おかしくないと思います!!
わたしは主に服を作ってます😋でも、男の子だったらここまでいろいろ作ってないかもです🤣
妊娠中は、だいぶ気が早いですが、ディズニーに着せて行くためのダッフィー着ぐるみとベストを作りました(笑)
-
yuyu*
凄いですね!やはり、性別がわかると作りやすいですか?
- 8月26日
-
退会ユーザー
妊娠中に作ってたのは男の子でも女の子でも着せるつもりだったのであまり気にしてませんでした。
生まれてからは女の子のハンドメイドの服の可愛さにハマって、最初は作家さんに作ってもらってたんですけど、作ったほうが安いしオリジナルにできるので作ってます!- 8月26日

スイッチ
私はスタイと抱っこ紐用のよだれカバーを作りましたよ(^^)
ミシンがあるなら、ばぁーっと縫えて簡単です!
型紙は無料のやつをネットから印刷して使いました( ^ω^ )
生地はダブルガーゼを使い、間にドミッド芯というふわふわの生地を挟むと厚みが出てよだれも吸ってくれます(^^)ちなみにドミッド芯、ダイソーに売ってます!ダブルガーゼはサンキで買いましたが楽天などのネットでも買えます(^^)スナップボタンはセリアの100均で、買いました(^^)
縫い代とか何センチとか面倒なので、型紙より大きく四角く切って縫った後に1cmくらい残してカットすると、簡単ですよ( ^ω^ )

ぴーまん
私も同じこと思いました!
裁縫はめちゃくちゃ苦手なので
得意な友達に手伝ってもらって
スタイと
にぎにぎを作りました😊
スタイは友達に教えてもらって、
にぎにぎはキットを買いました!
まだそんなに活躍してませんが
作ってよかったと思ってます!

しおり
フェルトでモビール作ったり、おままごとセット作ったりしてますよ🙋
モビールの材料は全て100均で買えますし、わたしも裁縫苦手で玉結びさえ満足にできない人間でしたが、一応モノになりました😂笑
おままごとセットはおにぎりやウインナー、卵焼きなど完成してますが、出産するまで、出産してからも、時間があれば色々増やしていこうと思っています☺️
yuyu*
刺繍って、簡単ですか?
さくら
意外と簡単ですよ!