
母との距離が気になる妊婦です。引っ越し後の母との付き合い方に悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスありますか?
私は結婚して今妊婦です。今は実家の近くに賃貸で住んでますが、新築一戸建てを購入したので近々引越します。
家を買った事を実母に言ってから、私が遠くに引っ越す事が寂しいと会う度に言ってきます。LINEでも寂しくて泣いてると送ってきたり、寂しくて寝込んでると言ってきます。
引越し先は実家から車で40分程なのでさほど遠くもありません!
正直子離れしてくれない母が重く感じます。
引っ越したらなるべく会う回数増やさないとと気を遣ってしまう気持ちと、あまり会いたくない気持ちとがあり今後どうしていけばいいか困惑してます。
同じ様に子離れ出来てない母をお持ちの方いらっしゃいますか?どの様に接していますか?
- ®️(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ふたば
母の愛、強し!ですね笑💦
私も最初そんな感じでしたが、毅然と都内に移り住み、子育てをしているうちに、いないことに慣れてきたみたいで、今では電気代が安くていいわ〜なんて言ってます😅
慣れですかね😅

はっぴ
子離れをしてもらうには、先にめーこさんが親離れをしてあげればいいですよ😃
時間がたてば、居ないことになれますよ✨
-
®️
私が逆に会う頻度高めたりしない方がいいですかね?💦寂しいと言われると会わなくちゃと思ってしまうと逆効果なんですかね😫
慣れてもらう為に回数減らそうかな!- 8月25日
-
はっぴ
逆効果といいますか、、
そういう問題ではなく、、
お母さんの気持ちがどうとかではなく、めーこさん自身はどうしたいですか?
『子離れしてくれない母が、、、』
とおっしゃいますが、それを気にしてる時点で、めーこさん自身が親離れできていないと思います!
親離れしてる人たちは、まわりが何を言おうが、自分の思いに突き進んでいます😃
子は、いずれ親元から旅立つもの!
私は高校卒業後から、他県の学校を受験したり、就職したりで、年に2回しか会ってません。親もなれましたよ✨
どうしても気になるなら、まずは週1で会ってみてはどうでしょう?- 8月25日
-
®️
なるほど!気にしてる時点で私が親離れ出来ていないのか😫!
私は用がある時に会うくらいが良いですね。
はっぴさん年に2回って少ないですね💡自分が何をしようがどこに居ようが応援してくれる親が羨ましいです✨
私も気にせずにやりたい様にしていこうと思いました😊- 8月26日
-
はっぴ
ぜひやってみてください✨
離れてわかること、たくさん出てきます!この度に感謝を忘れず!
お互い寂しくなります!でも、その先に思いやる気持ちが溢れてきます!
私も今妊娠して、『何かあったら遠慮なく言って』と言ってくれた親に感謝でいっぱいと、そんな親がたのもしくて嬉しいです😃
私も、何年後かには自分の子供にそう思ってもらえるよう、努力しようと思いました✨- 8月26日

みーほ
私も実家が車で40分くらいのとこですが別に会おうと思えば会える距離だしちょっとお母さんしっかりしてーておもっちゃいました(;ω;)
-
®️
本当会おうと思えば全然会える距離なんだからしっかりしてって思っちゃいますよね😅県外に行く訳じゃないんだから💦
- 8月25日

退会ユーザー
私は母の重すぎる愛に耐えきれず家をでて行きましたが、結局母に会いたくてたまらず、週に1回は必ず帰ってたし、今や離婚して母と息子と仲良く暮らしてます( ゚д゚)💦www
うっとーしーなぁ。と思っていましたが、いざ離れると寂しくて寂しくてママに会いたい、、っていつも思ってました( 笑 )
-
®️
そうそう、近すぎると鬱陶しいんですよね😅離れると私も寂しくなっちゃうのかな?(°°)今は離れたいですが😫
でも母は頼りになりますよね✨- 8月25日
-
退会ユーザー
そうなんですよね💦近いと嫌になることあります!実際、今一緒に暮らしていて嫌になることも良くあります💦でもすごく力になるし、助けてくれるので、私も母になにか出来ればいいなと常に思ってます( *´ω`* )/
- 8月25日

はりねずみ(19)
私も実家と40分の距離です。
母が寂しがっていつ帰ってくる?とよく言われるので月一で娘を連れて泊まりで必ず帰るようにしています。
この日!と決めていないとLINEでよく聞かれてうんざりに思ってしまうことがあるので…先に決めちゃいます💦
-
®️
しつこくいつ?って聞かれるとうんざりしちゃうな~😫月一でお泊まりに帰るのは結構頻度高めに感じますね!お母さん喜びますね😊
- 8月25日

ボスとボスベイビー❤︎
わたしも同じ感じです😂💓
最近まで実家から2分ほどのところのアパートに住んでいたんですが、
引っ越すことになり実家から30分ほどのところに新築を買いました😳✨
再婚なのですが、いままで上の子をいっしょに育ててきてくれたのもあり、引っ越しのことを伝えると寂しい。と泣いていました😔😔
なんでも言いたいし、相談したい人だったけど、寂しい思いさせたくないし、相談するのも最近控えています😭😭
でも、慣れるまでの辛抱かなー。と時間が経つの待ってます😭💓
-
®️
同じ感じですね😫✨
そうなんですよね、私も引越しの事とか色々と相談したいけど、相談してまた寂しいとか言われるの嫌なんで控えてます😞
やっぱり慣れですよねぇ、今は距離感に慣れてもらうの待つしかないですね💦- 8月25日

ななこ
うちの母親も引っ越ししたわたしについてきて近くのマンション借りてます。
正直毎日家にきてうざって思ってましたが、子供が生まれてしんどい時などは助けてくれるので助かってます。
-
®️
えー😱ついてこられたらしんどいです💦でも子育てとかは母が近いと本当助かりますよね😫勝手ですけど助けてほしい時だけ助けてほしいな😅
- 8月25日

退会ユーザー
私の母親も寂しい寂しい言っています。飛行機使う距離に嫁いだんですが、最初は子離れできない母親が鬱陶しいく感じていました。
ですが、子供が生まれて、母親の気持ちが痛いほどわかります!!あんなに鬱陶しかったのに、遠くに嫁いでごめん、寂しい思いさせてごめんってすごく思うようになりました。
訳あって里帰り出産ではなかったですが、産後実家に帰って母親に会ったとき、なんだか泣けましたね😂💦そして、「娘が生まれてやっと気持ちがわかったよ。いつも本当にごめん、ありがとう」と伝えました。自宅に戻る時も、母親と離れたくなかった(笑)
ちょこちょこ連絡取り合ってます♡
-
®️
子どもからしたら鬱陶しくても、母になれば気持ちが分かるものなんですかね😅
でもふくふくさんからの言葉、お母さん嬉しかったでしょうね😊✨離れてみたら分かることもいっぱいありそうですね💡- 8月25日
®️
強すぎて恐怖を感じます💦
そうですよね、慣れてきますよね😫!
電気代安くていいわ~ってくらいの強い肝っ玉母ちゃんになってほしいです💨
ふたば
孫が生まれたら、孫に会いたい病が発症しそうですよね😅💦
すごいなぁ、
やっぱり嫁に行くのは寂しいもんなんですね😭
®️
本当!子どもが生まれたら余計会いたい会いたい言ってきそうです💦恐ろしい😱
皆さんのお母さんも同じ様なので、やっぱり皆娘が離れるのは寂しいものなんですね😅