コメント
柚モア
今の時期は昼も夜も関係なく寝たい時に寝てるので起こさなくて大丈夫ですよ☆
夜は暗い部屋で寝かしてたら、いつの間にか、夜しっかり寝るようになりますよ(^^)
退会ユーザー
その頃はまだ昼や夜の感覚がないので
昼夜逆転は仕方のないことです(^ω^)
赤ちゃんはホルモンの関係で夜のが元気なんですよ😂
今は寝るのも仕事なので
昼に起こしてても夜に寝るとは限りません!
昼でもたくさん寝るなら寝かせてあげてください(^ω^)
最初は明暗だけ気にしてあげてると
赤ちゃんもだんだん解ってきますよ!
そしてだんだんと起きる時間、お風呂の時間、寝る時間を毎日同じになるようにしていきましょう!
今は赤ちゃんと同じ生活リズムをママもした方が辛さは軽減します(笑)
赤ちゃんがぐっすり寝てる時は一緒に寝て
寝ずにグズグズしてる時はとことん付き合ってあげましょう!
夜に寝るなんて考えない方が気が楽です😂
-
ちー
返信ありがとうございます。
夜に寝るなんて甘いですね😂
これからは赤ちゃんと共に寝る時間調節したいと思います。- 8月26日
ゆずたろう
うちの子も最初は夜行性でした😂
助産師さんに、しばらくは夜行性だよ〜と言われてて、授乳リズムが出来てきたので朝は部屋を明るく、夜は寝てる間に電気消すようにしたら朝まで寝てくれるようになってきました!
私は寝てる時は起こさないで、起きたときにミルクあげてましたよ〜☺
-
ちー
返信ありがとうございます。
最初は夜行性なんですね。うちの子だけかと思いました。私も起きた時にミルクあげるようにしたいと思います。- 8月26日
退会ユーザー
まだまだ生まれたてなので
昼と夜とか時間の概念は
ないと思います😊
好きな時間に好きなだけ
寝かせてあげればいいと思います!
うちも昼はぐっすりで
夜中は朝方まで寝ないとか
よくありました😭
こればっかりは
仕方ないと思います
-
ちー
返信ありがとうございます。
仕方ないんですね。こちらも寝てないと余裕がなくて…今だけだと信じてる頑張ります。- 8月26日
ちー
返信ありがとうございます。はやく夜寝るようになってほしいです。