![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子供がフォローアップミルクを飲んでおり、食事中に水分を摂取できず卒乳が難しい状況。歯科衛生士はミルクをやめるように、保健師は様子を見るようにアドバイス。ストローやコップの練習が必要か悩んでいる。
卒乳問題です。もう1歳なのですが起床時とお風呂後にフォローアップミルク240mlずつ飲んでます。ごはんも3食200gずつは食べているので辞めてもいいかなぁとも思っているのですが…(その割に体重8000gの痩せ型)。
なかなかストローやコップを使えず、食事中のスプーン数口しか水分がとれないんです。哺乳類からはミルクしか飲みません。
なので1日の水分はフォローアップミルクでとっている感じなのでなかなか卒乳出来ません。
1歳児健診では歯科衛生士には虫歯になるからミルクはもう辞めろと言われ、保健師からは水分が取れるようになるまで様子見てたら?と言われました。
ストローやコップが上手になるまでこのままでいいんですかね…?
- ゆう(6歳, 7歳)
コメント
![こま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こま
1歳3ヶ月です💦
最近、一日一回夕方薄めたミルク飲んでたのをやめました😣夕方からのぐずりがあったので吸わせてました💦吸うと満足して、また遊びだしてて😅
やめて一週間ですが、寝ぐずりが酷かったけど悪化…でも耐えました😅
コップはあんまり飲めませんよね…
うちはストローだと、まぁまぁ吸ってくれるようになったので辞めました。
1歳0ヶ月の時はまだまだ水分がとれない感じでしたよ😣心配ならもう少し待ってみてもいいかもしれません!その間に吸わせる回数を減らしていきましょう…
ゆう
水分摂取練習するしかないですよね…!
今月から保育園にも行き始めたので先生とお友達に感化されることを祈ります😫