
コメント

たんたん
私も東京在住、福島出身です☺️いつも新幹線で帰省してますー!うちは主人も一緒で荷物がそんなに多くないときはキャリーケースですが、いないときや荷物が多いときは事前に郵送しちゃってます!翌日に届くので、便利ですよ🎶
お昼寝の時間に合わせてチケットとると、わりと楽です☺️たまに寝ないときもありますが😂💦

s
私が年末帰省時にしてることなのですが…
荷物は多くなるので、段ボールにつめて、クロネコヤマトに集荷を頼んで、出発前日か当日に発送して、翌日実家で受け取るようにしています。
それから凄く楽になりました。
手荷物は、そのとき必要なものだけを持つようにしてます。
オムツなどの消耗品は、実家の両親に買い物をお願いしておきます。
新幹線の席は、喫煙スペースから離れた車両を予約。
景色を見るのが好きなら、窓側に。じっとしてないなら廊下側を予約。
抱っこなら、一人分だけで大丈夫ですよ。
新幹線に乗ったら、真っ先にベビーカーを折りたたんで、車両の後部座席にあるスペースに置くようにしてます。
早い者勝ちになるので、真っ先にします。
もし、自分が予約した車両の後ろのスペースが埋まってたら、前後の車両の後部座席の空いてるところに置きます。
-
ぴちこ
詳しくありがとうございますm(__)m
消耗品は義母に買い物をお願いしておきました!
ベビーカー置く場所早い者勝ちなのですね!
知らなかったので教えていただき助かります😭
荷物は多くなりそうだったら郵送しちゃいます!- 8月25日

りーご
お盆に新幹線で帰省しました!
新幹線の席は、予め多目的室の近くを取りました😊オムツ替えのトイレもついている場所なので、子連れの方も多かったです☆
息子は一切寝てくれなかったんですが😭泣いてしまったらデッキに出る感じにしてました。デッキに出たら意外とおんなじようなママさん達が居て、安心しましたよ☆
-
ぴちこ
ありがとうございます😄
4ヶ月はまだまだ大変な時期なのに新幹線で帰省お疲れ様ですm(__)m
多目的室というのもあるのですね!
ぐずったらデッキに出てみます😊- 8月25日

4kidsmama
私もこの前千葉から山口まで新幹線で帰省しました!
4人連れてほんと不安でしたが飛行機より全然大丈夫でした!
上2人は動画も観れるのでずっとお菓子を食べながら動画に夢中だったおかげで全然問題なく、1番下もほとんど寝ててくれました😊
1歳の娘はグズグズにもなりましたが多目的室?みたいな所もあってそこであやしたりして自由に動けたので楽でした😊
飛行機だと早いですけど身動き取れないですからね😵💦
荷物は当日必要な分以外は先に送りました!最小限の荷物をリュックにだけ入れました!
まだ生後6ヶ月ですしお昼寝の時間に合わせていけば多少は楽だと思います!
-
ぴちこ
子供4人連れて帰省とは。。すごいです!笑
お疲れ様でした😅
詳しくありがとうございます😄
荷造りして多くなりそうだったら送って、お昼寝の時間に合わせて新幹線乗ろうかなと思います❗- 8月25日

わ
先月息子と2人で新幹線帰省しました!
もう乗る前は本当に心臓バクバクでした😭😱笑
荷物は必要最低限にし、現地調達や事前に送れるものは宅配にしました!
新幹線の席は通路側の一番前か後ろ、事前にトイレと多目的ルームがどの車両にあるか調べて、近いところをとるのをオススメします!
あとはおもちゃとおしゃぶりをすぐ出せるようにしておきました😊
もうおやつなんかもあげてるのであれば、それも良いのかな〜と思います。
新幹線の乗る前にミルクやオムツは済ませて、なるべく寝かせないようにしました😂
-
ぴちこ
5ヶ月で2人で帰省お疲れ様です😅
私も子連れで新幹線初めてなので今すごくドキドキしてます😭
やはりみなさん荷物は先に送るみたいなので考えてみます!
消耗品は義母に買い物をお願いしておきました!
おやつを持って、おもちゃをすぐ出せるようにして乗ろうと思います❗
詳しくありがとうございますm(__)m- 8月25日
ぴちこ
ありがとうございます😄
主人もいるし、義母が新幹線の駅まで迎えに来てくれるみたいなので多少荷物多くなっても大丈夫そうですが、無理そうだったら郵送します!
まだ行く時間決まってないのでいつも午後にお昼寝するので合わせて新幹線乗ろうかなと思います😊
たんたん
たしか東北新幹線は9号車に多目的室があったと思います!なるべく多目的室に近い指定席取ってました☺️授乳だけでなく愚図ったときにも貸していただけましたよ🎶
すぐにデッキに立てるように通路側がいいです!旦那さんが横にいるなら授乳ケープで隠して授乳もありだと思います!私はしちゃってました😅
ぴちこ
調べたら9号車に多目的室あるんですね!
多目的室に近い通路側の席取ります😊
完ミで昼間はミルクの間隔5時間とか空くので授乳は問題ないです👌
経験談も詳しくありがとうございます😂