※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

生後43日の男の赤ちゃんが急に寝る時間が長くなり、授乳間隔も広がりました。母乳を直接飲むようになったことが原因かもしれません。同じくらいのお子さんの睡眠時間や授乳間隔について教えてください。

生後43日の男のコです!

2〜3日前から急に、1度に寝る時間が長くなったのと、それに伴い授乳の間隔が長くなりました。
今までは、母乳だと1〜2時間で欲しがっていたので、睡眠時間も1〜2時間でした。
授乳が1時間おきとかで、キツイなぁと思っていたのですが…
2〜3日前から、1〜2時間の時もありますが、だいたい3時間は寝ていて、夜中は5時間位は寝続けているので授乳も空いてしまいます。
今までこんな事なくて、初めてでびっくりしてるのですが、急にこういう風に変化するもんでしょうか?
そして、寝ているなら無理に起こさず寝かしておいて大丈夫なんでしょうか?
5時間も授乳無しで大丈夫なのかな?と心配になりました💦

1つ思い当たる事と言えば、
小さく生まれ、母乳がうまく飲めず助産師さんからの勧めで保護器を使って授乳していました。
今では順調に大きく成長し、2〜3日前から保護器無しで直に飲めるようになりました。
母乳を直で飲めるようになってから、こういう感じになったような気がします。
今まで、保護器だったので1度にあんまり飲めてなくて授乳間隔が短かったのかな?とも思いましたが…

同じくらいのお子さんがいらっしゃる方、睡眠時間や授乳間隔はどうですか?

コメント

こうくんママ

私の子もある日いきなり
夜は5時間寝るようになりました😳
私もこんなにいきなり
寝るようになるの!?と
驚いたのですが
それから毎日5時間は
寝てくれるようにったので
昼夜の区別がついてきたのかな?と
思い、夜は起こさず
私もゆっくり寝させてもらってます😊

  • ちょこ

    ちょこ

    こんな事ってあるんですね!!
    同じような方がいて安心しました😊
    まとまって寝てくれると、こっちも助かりますね☺️

    • 8月25日