
コメント

★
オムツと授乳ケープ持って行きました!検診自体はすぐ終わったのでそんな持ち物多く無くて平気だと思います💡うちは6月なかば生まれでしたが肌着+ロンパースでいきましたよ!

みぃちゃん
オムツ、授乳ケープ、ガーゼ、使用済みオムツを入れる袋ですかね💦
捨てるスペースなくて、持ち帰ってくださいってとこもあるので!
肌着とロンパースでいいと思います!
病院内では身体測定するので脱ぎやすいものがいいとおもいますよ☺️
-
うんちゃん
参考になります😚
ロンパースがまだ買いに行けてなくて...😢
コンビ肌着でも大丈夫なんでしようか?😭- 8月25日
-
みぃちゃん
暑いので短肌着、コンビ肌着でも大丈夫ですよ🙆♀️
院内は冷房が効いていると思うので、おくるみあったほうがいいかもしれないですね!- 8月25日

KAORI
もうすぐ、生後一ヶ月おめでとうございます😍
今の時期、夜も寝不足でかなり辛いですよね😭
私は一ヶ月検診の時は
母子手帳や補助券、保険証等の一般的に必要な物に加え、
おむつ替えの時や吐き戻した時用にお着替えで必要なもの、授乳ケープやミルクセットも念の為持っていきましたが、結局産院でおむつも頂けて、お部屋も借りれたので授乳ケープもミルクセットも不要でした🤣笑
でも、お着替えとガーゼは産院でいただけないと思うので用意していくと慌てないと思います🤗
赤ちゃんの服装は検診で裸にされるので、
肌着やロンパース等、脱ぎ着しやすいもので大丈夫です😄
私は短時間でしたが、蚊等の虫が心配だったので、
うすめのおくるみで包んでいきました🤗
(自家用車で行くなら必要ないかもですね🤣)
-
うんちゃん
ありがとうございます😂
参考になります😭
短肌着とコンビ肌着でも大丈夫なんですかね?😢
この組み合わせって間違ってるのですかね?😱イマイチ分からなくて😂
ロンパースはまだ持っていなくて😭- 8月25日

ちょこ
オムツ、お尻拭き、汚れた時の為に着替え、おくるみ
ですかね…🤔
オムツ以外お洋服は脱いで診察だったので、着脱しやすい服が良いと思います!
うちは、2週間程前に1ヶ月検診でしたが、短肌着+ツーウェイで行きました!
-
うんちゃん
なるほど!
ありがとうございます😂💞- 8月25日
うんちゃん
なるほど🤔
服装ってコンビ肌着でも大丈夫ですかね?😢
★
それでも大丈夫だと思いますよ🙆