※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴかり
子育て・グッズ

新しい食材は小さじ1から。パン、そうめんはok。うどん、お麩は?ささみはok。鶏むね肉は?ヨーグルトはok。牛乳は?レンチンしたバナナはok。そのままのバナナは?マグロはok。ツナ缶は?

離乳食で、新しいものを食べる時について、
似たものはすでにクリアしていても、
それ自体が初めてなら、小さじ1から食べさせますか?

① パン、そうめんはok →うどん、お麩は?
② ささみはok → 鶏むね肉は?
③ ヨーグルトはok → 牛乳は?
④ レンチンしたバナナはok → そのままのバナナは?
⑤ マグロはok → ツナ缶(水煮、塩あり)は?

コメント

werewolf

①のうどんはあんまり心配いらないと思うけど、そばアレルギーがもしあった場合、重症になりやすいので、お店などではそばと一緒に茹でていないか確認したほうがいいです。
②は大丈夫と思う
③は、ヨーグルトいけるなら乳製品いけると思うけど、牛乳冷えやすいのでたくさんあげすぎないほうがいいかも。ちょっとぬるめて少なめから様子みて、お腹弱かったりしないか気にしながらがいいかなあ。
④まぐろって生じゃないですよね?焼いたりしてますかね?
ツナ缶は水煮ならいけると思う
まぐろ食べさせるなら、焼いたまぐろかツナ→生の魚かな

  • werewolf

    werewolf

    一応保育士資格もってるけど、栄養士じゃないし勤務経験ないので、参考程度にしてくださいね。

    • 8月25日
  • ぴかり

    ぴかり

    コメントありがとうございます😊
    食べさせ方の注意点まで教えていただいて、参考になります!
    すこし説明足らずのところもあって、すみません💦まぐろはお刺身用を煮て食べさせてます👌

    最近3回食になって、3食それぞれバリエーションを持たせようと思うと、食べられる食材も増やさなきゃとか、冷凍のストックが足りなくなって大人用の〇〇ならあるけどどうかなぁとか、そんな場面が最近増えまして😓

    基本、その食材でアレルギーがないことがわかっていれば、似たものはそれほど慎重にならなくても大丈夫ですよね❗️参考になります✨

    • 8月25日