
夜に寝ているときに、赤ちゃんが体をくねくねさせて泣き出すことがあります。おしゃぶりで落ち着かせるも、1時間かかります。同じ経験をした方いますか?
いつもお世話になります!
もうすぐで2ヶ月になる女の子を育てています。
夜に寝ていると、突然手足を動かして体をくねくねさせることが増えました💦
目は閉じているのでそのまま放置していると、だんだん動きが激しくなり覚醒して泣き出します。
何かに興奮しているのでしょうか?😢
抱っこ、授乳、オムツ替えをしてみても、目を覚まして泣くのでおしゃぶりで落ち着かせてしまっています💦夜はあまり泣かせたくないので😭
おくるみも効果は無く、手足を押さえてみてもすごい力で跳ね返されます。
くねくね→おしゃぶりで寝る→くねくねの繰り返しで結局寝付くまで最低1時間はかかります。
一度寝付くと次の授乳まで寝てくれますが、毎晩睡眠時間を削られてイライラしてしまいます😢
同じようなことを経験された方いますか?💦
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

Himetan❤️
モロー反射で手足を動いてるのではないですか?
それに体もびっくりして動いてるのでは?🤔
もしくは痙攣してるとか?💦
だんだん動きが激しくなる所が病気とか心配ですが…1番病院で相談されるのがいいと思いますよ😥

もくら
赤ちゃんって熟睡から覚醒まで6つの段階を踏んで覚醒するらしいですよ!
レベル1 熟睡
レベル2 浅い眠り
レベル3 うとうと
レベル4 おめめぱっちり、緩慢な動き
レベル5 おめめぱっちり、激しい動き
レベル6 大泣き
と看護師さんが言っていました。
短時間で4から6になることがあるから、4の段階から授乳の準備やら始めた方がいいって教わりました😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
すごくわかりやすい例えですね(´⊙ω⊙`)✨
今後の参考になります!
今回の場合はレベル3〜5あたりなのかもしれません💦
動きが激しくなる前におしゃぶり以外も色々試してみようと思います!- 8月25日

ぴ
まだ2ヶ月とかだと
そんなものなんだと思います😭
寝れないですよね!
赤ちゃんも寝方が分からず寝付けないんだと思います。
そんな時はひたすら落ち着くまで抱っこでした。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やっぱり寝ぐずりなんですかね(>_<)
今朝も同じ状況になり、おしゃぶりも吐かれたので抱っこしてみたところ寝てしまいました😲
夜も抱っこを試してみますね!- 8月25日

しーまま
ゲップ出てますか?
うちはクネクネしてる時にゲップさせると必ず出てましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ゲップの可能性は頭にありませんでした!🤔
ぐびぐび飲む子なので、もしかしたらお腹が苦しいのかもしれませんね。
ゲップ出しを少し時間をかけてやってみます☺️- 8月25日
-
しーまま
うちは飲んですぐはなかなかゲップ出なかったです💦
一度横にするとゲップが上がりやすくなるらしいので、クネクネしたらゲップ出ししてみるといいかもです☺️✨
首が座って縦抱きで飲むようになったらすぐ出るようになりましたが、それまではその方法よくしてました♪- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😲✨ゲップ出しのときも途中でオムツ替えをしたりすれば出やすくなりそうですね✨
まだ首が座らずほぼ横抱きなので空気も一緒に飲んじゃってるのかもしれません😅
早速今夜のクネクネ(笑)から試してみようと思います!
ありがとうございます(o^^o)- 8月25日

アラサーさん
そんなもんですよ〜😫笑笑
今やっと娘がそろそろ6ヶ月ですが、やっと寝かしつけがかなり楽になりした😋ゴロゴロさせとけば寝ます。
うちも寝ぐずりがひどく、イライラする日もありました!
眠いけど寝方がわからないんですね😋
でも必ず終わるんで今乗り越えましょう♪
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
勝手に寝てくれるのすごく羨ましいです😭笑
まだお腹の外に出てきて2ヶ月ですもんね💦確かに寝ないときも大あくびしてます😅
最後のお言葉すごく励みになります!- 8月25日

yuki
うちは、寝てたのに 起きて 手足を動かしたり 息づかいが アップアップして何か訴えたいような時は むせてるときだったりするので
縦抱きしてあげると げっぷが出て またそのまま寝落ちします。
せっかく寝たのに モロー反射になって起きると参りますよね😭😂
起きるときもあれば、どうした?!と思うほど ウギャー😱っといきなりバタつかせて 起きたりもします。怖い夢でも見たの?と思うほど😦
赤ちゃんも熟睡するまで忙しいなぁ〜と思いますよね😝
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
なるほど!結構吐き戻しをするので、娘も同じ状況なのかもしれません(°_°)💦
ついさっきも同じ状況になり、縦抱きしてみたら楽になったのか寝てしまいました!
怖い夢見てる疑惑、あるあるです😅笑
他の赤ちゃんでもあることのようで安心しました。- 8月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
症状を調べてみましたが、痙攣では無さそうです!
モロー反射でもなく、普通のジタバタした動きかなぁと🤔
でも少しでも異変を感じたら相談してみようかと思います。
ご心配ありがとうございますm(_ _)m