※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Eまま
家族・旦那

愚痴です…(*´-`)旦那さんと結婚する条件として、お義母さん(お義父さん…

愚痴です…(*´-`)
旦那さんと結婚する条件として、お義母さん(お義父さんは亡くなられています)と同居するのが結婚の条件でした。私も彼が大好きだし同居も抵抗が無かったので結婚する事になりました。
さすがに子供が居ない状態での同居は待ってもらい、マイホームを購入する頃には子供も居るだろうという事でマイホームを購入したら同居という事で話がまとまりました。
無事に子供も授かり産まれたのでいよいよマイホーム購入に向けて歩き出したところです。
お恥ずかしい話、独身時代は一人暮らしで自分磨きでエステや美容にお金をかけまくり貯金はほぼゼロで旦那さんも遊びに遊んできた為貯金はほぼゼロ同士で結婚しました。
それでも何とか自分の親など誰にも頼らず2人でアパートを借り結婚式と新婚旅行も済ませ子供も産まれましたので、服が買いたいな〜とかまつ毛付けに行きたいとか、ネイルしたいとか自分の事は我慢しマイホームに向けてちょっとずつ節約し始めました。
今は産休中でまだ無給の期間で生活もとても苦しいです。
そんな中、一人暮らしのお義母さんのエアコンが去年から壊れているから買ってあげないとという話になりました。
今年は猛暑の為わたしもとても心配していましたが、何故私達が買ってあげないといけないのかと。
お義母さんは働いた事が無いらしく遺族年金と自分の年金で生活していますが、去年から壊れていたのに何故貯めておかない?
結局、義姉さんとうちで半分ずつで購入しましたが9万近くのエアコンを購入しました。
半分とはいえ4万ちょっとでも大打撃です💔
同じ額使っていいなら我慢して買ってなかった子供のおもちゃの収納ラックとか自分のオシャレの為とか使えたじゃない、と悲しくなります。何の為に我慢してるんだよ…。
お義母さんは色んなことに何も口出しとかしてこないし、良い人だと思うしお付き合いはしやすいですが、やってもらって当たり前感が凄いのが苦手です。
ご飯を食べに行っても一緒にお買い物に行っても私達が払って当たり前。同居の件も旦那さんが話したら断るどころか一緒に住む気満々だそうで。もちろん援助はゼロです。
私も結婚する条件でしたので構いませんが、仮に家が建つまでに1年あったとしたら毎月1万貯金して少なくて申し訳ないけどとこれぐらい出来ないでしょうか?
下手したら今住んでいるアパートから引っ越す時の引っ越し代と不要物処理代も全てこちらで支払わないといけなくなりそうで恐怖だと旦那さんと話していました。
旦那さんはもちろん自分の親ですのでお義母さんの性格を知っているのでお金の面は仕方がないと思っているみたいですが、嫁から言わせてもらえばうちも貯金は全然無いし、子供にお金がかかるからそんな面倒みれないしって思います。
上からですが、これから一緒に住んでお金から生活から全面的に面倒みてあげるだけで充分なのに。。
おばあちゃんなのに子供が産まれてから何も買ってもらったことがありません。
うちも父が居ないので母だけですがベビーベッドやハイローチェアなど色んなものを買ってくれています。食事や買い物に行ってもいつも助けてくれて真逆です。親のプライドなんだと思いますが、あちらはプライドが無さすぎてびっくりします。とても長くなりましたが、ほぼワンオペで育児をしているので不満が溢れました💦💦
どなたか温かい言葉を下さい😭

コメント

母娘でキティラー

そんな状態で同居なんて、えままさんご夫婦の負担が大きすぎるのではないかと心配になりました。

もしどうしてもこのまま同居の方向で行くのであれば、毎月1万でもいいから義母さんから生活費を入れてほしいぐらいは話しておくべきだと思います。

あと、お金を出せないならせめてえままさんが美容院とか行くときお子さんを見ててもらうぐらいはしてもらわないとですよね。

しゃみ

正直、年金だけの生活だと貯金は難しいと思います。
国民年金なのか、厚生年金なのか、遺族年金なのかはわかりませんが…。
うちの父は厚生年金と国民年金が半々か、国民年金が少し多いかというとこらですが、1年に貰える額が90万ほどとのことでした。
家賃や生活費、病院代などでとんでいくくらいの金額かと…。
でも同居になればすべて貯金も可能になりますよね。
ですので、同居にあたり少し生活費を加勢してもらいたいというのを旦那さんに理解してもらい、少しお金をいれてもらってはどうでしょう。
旦那さんにちょっと話してみては?

私たちは実家の八畳間に住まわせて貰ってますが、食費を半分、光熱費は家族の人数で割って旦那と私の二人分を支払い、別途母に一万渡してます。

もし金銭面がどうしても無理なら、子供の面倒、掃除や食事の家事手伝いをしてもらいたいですよね。
とにかく旦那さんに理解してもらってちゃんと話し合いしておいた方がいいですよ!