※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
家族・旦那

7/19に返却期限の図書館の本、7/16の時点で19日までに返してなんか絵本…

7/19に返却期限の図書館の本、7/16の時点で19日までに返してなんか絵本借りといてねと旦那に声を掛ける。
7/21にまだ返していないことに私が気づく💨子どもの名前で借りてる絵本だし、何回も期限守れてない旦那なのでちゃんと期限守ってってだいぶしつこく言ったのに守れず…
結局21日に返却だけして、22日に新しい絵本を借りたっぽい
そして24日、私に絵本1冊返してないのある?と聞いてくる。返したのあなたですよね?
この時点で返した日と借りた日が別だから、自分が本を返した記憶を忘れている。返したのあなたですよねと私が言うことで思い出す
私は自分が返す時は絶対に数えてちゃんと5冊ある!と確認して返却する。数えた?と聞いても覚えてない、わからない、ばっかり…
数日前のことなのに…
そしてカウンターに返したか休日ポストに返したのかも記憶がないという…
こーいうの多々…自分がやったことなのに覚えてない、わからないばっかりで迷惑だけはかけまくる
いい加減にしてほしいー

コメント

ここな

私もももさんと同じく借りたものは返す前に全部あるか必ず確認します。
カウンターかポストかも忘れるなんて、旦那さんよっぽどお疲れなんですかね💦
忘れやすいならメモしてもらうしかないでしょうね💦

  • もも

    もも

    ですよね!あとから言われる方がわけわからなくなるので💦
    何で確認しないのかもわからないし、しかも全部で5冊なのでめちゃめちゃ多いわけでもないのに、何で把握できてないのかがわかりません(>_<)
    カウンターかポストかの記憶もないし、私が返したみたいになってるし、数ヶ月前とかじゃなくて、数日前のことなのに記憶がおかしすぎます…
    疲れとかじゃなく毎回こーいうのなんです‼︎忘れやすいししっかりしてないから、メモも何回も言ってきたのでくが、しつこく言わないとメモに書くこともしないし、書いたと思ったらそのメモ自体なくしてます😔

    • 8月25日
  • ここな

    ここな

    ちょっとそこまでとなるとなにかあるのかな。。と思っちゃいますよね💦
    昔からものごとを忘れやすいんですか?

    • 8月25日
  • もも

    もも

    発達の検査受けようとしています。でも本人はあんまり何も思っていないのでどうなのか…ですが
    昔から傾向はあったんだと思います
    子どもができてから余計目立ちます

    • 8月25日
deleted user

私返却期限結構アバウトで過ぎてしまうこと多いです😅
2日程度でしたら、図書館もそんなに迷惑ではないと思いますよ!
旦那さん、図書館に返却行ってくれるだけでも優しいと思います!

  • もも

    もも

    優しいお返事です😭私もたまに過ぎることはあるし完璧主義ではないのですが、旦那はこーいうことが本当にひどくて、たぶん私が21日の時点で言わなかったらたぶん本を返すということ自体もう忘れてます😑放っておいたら1ヶ月2ヶ月とかでも返していません
    。それが何回もあって…

    • 8月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    男の人はそこまでなかなか気が回らないかなぁと思います!
    うちの主人は、美容室や病院の予約も私任せで、物の場所も何回言っても聞いてくるし、図書館の返却なんて元から覚える気すらありません!笑
    でも、私も期待してないのでそれは私の役目と思ってます^ ^
    その分家事も手伝ってくれたり家族サービス頑張ってくれてるので、役割分担と思えば気にならないですよ♪

    • 8月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、私自身かなり忘れっぽく
    妊婦健診に行くのに母子手帳ケースを忘れたり、娘の習い事に行くのに用意を一式忘れたり、海外に行った時は金庫にパスポートを入れたまま空港に着いたこともあります!
    発達障害とかではなくて、本当にちょっと頭のネジが外れてるかもとは思いますが
    旦那さんの忘れっぽさくらいは許容範囲だと思いますよ!
    私の方がよっぽど酷いです😓
    でも主人は怒らず取りに帰ってくれるので、本当にありがたいです💦

    • 8月25日
  • もも

    もも

    男の人は気回らないですよね😓家事手伝ってくれたり家族サービスがんばってくれる旦那さん素敵ですね✨✨
    うちは本当にいいとこが見つからないくらい自己中にしか思えなくて…
    DVもあったし、ギャンブルも、家族サービスよりも自分の趣味にお金も時間も使い、自分のことは棚に上げて怒鳴りまくる…
    の上での、忘れっぽいが加わりここで愚痴らせてもらいました😓忘れっぽいのも図書館とかくらいならいいのですが、大事なこととかもなので…

    • 8月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    トータルバランスなので、他に良いところがあれば我慢できても
    他も我慢されてるならお辛いでしょうね😢
    ギャンブルもあったのでしたら約束事など守る事が苦手な人なのかもしれませんね!
    それでも3人のお子さん授かり、少しずつでも改善されてるのであれば良い夫、父親になってくれる様頑張って欲しいですね!

    • 8月26日
  • もも

    もも

    本当にトータルバランスですね(^^;;ここがダメでもこの部分は私よりしっかりしてるし、とか、ここはがんばってくれてるしという部分があれば、これくらいしょーがないかと思えるのですが…
    親としての自覚もない人なので…
    こーいう人と自分が割り切ってやっていくしかないとは思っているのですが…やっぱり溜まるものはあり😅ママリで愚痴って発散してます😅
    色々ありがとうございます(^^)

    • 8月26日
りぃたん

うちの旦那も
数日前の記憶とか
昔の記憶なんか
さらさらないです!

やし、明日の予定とかも
言っても当日忘れてます(´<_` )

だから前もってこの日
空けてて言っても
ほぼ意味無いですね
忘れてますもん。

だからほんまに
大事な時は
前もって2日に1回ペースで
一、二週間言って
さらに前日言って
当日にも言います(´<_` )


自分に予定ある時も
もともと言ってても意味無いので
出かける瞬間に
どこ行くん?!って
なるまで言わないです。笑

  • もも

    もも

    わぁ!同じですー!
    うちも数日前の記憶なんかないし、明日の予定とかも忘れてます!
    私も当日までしつこく言い続けたり、前日と当日もです!
    でも旦那は自分のことわかってないのもあるのか、それだけしつこく言われることにキレてきます💨
    あなたができないからこっちは言ってるのに…
    言う方もしんどいのにって思います😔

    • 8月26日
抹茶

義母と同居して3年過ぎました。
1年目くらいは言いたいことも

抹茶

すみません😨途中で投稿してしまいました💦💦💦
1年目くらいは言いたいことも我慢していました。
家事も娘の世話も気が向いたときだけしかしてくれないし、言動がいちいちムカついて黙っていられず、最近は険悪ムードになってしまってます😣
出来れば、娘の前で言い合いとかしたくないのに…
旦那は、お互い様だとか言って、私の態度も良くないと思ってるみたいです。本心ではなくても味方になってくれたら救われるのに。
言いたいこと言っても、後から自己嫌悪になるし、どっちにしろストレス溜まる〜😫

まとまらない投稿ですみません。
うまくやれる方法などありましたら教えて頂きたいです🙏

  • もも

    もも

    お互い様わかりますー!うちの旦那も言ってきます!自分だけ責められるのが嫌なのか、私が悪いからだとかお互いとかよく言います💨
    ほんと本心じゃなくても、味方してほしいですよね‼︎
    相手の気持ちがわかる人になってほしいですよね‼︎
    うちもほんとうまくやれてないので、何の参考にもなってませんが(>_<)

    • 8月26日