※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

明日の買い物について、完母で育てたい考えですが、必要なものを全て揃える必要があるか不安です。産まれてからの対応がわからないため、アドバイスをお願いします。

明日買い物に行こうとおもってます!が、、

これって全部揃えなきゃ駄目ですか??

今のところ完母で育てたいとは思ってますが
産まれてこないとどうなるか分からないので

どなたか教えて頂けると嬉しいです😵🙌🙌

コメント

deleted user

私も、完母で育児!と思っていましたが出産後母乳があまり出ずすぐにミルク用品が必要になりました。出産準備で用意していたので良かったです😅💧

  • ちー

    ちー

    やはり出産してみないとこればっかりは分からないですよね😵
    最低限の物だけは揃えようと思います!
    ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)

    • 8月25日
スーパーカップ

5.7.8.9.11はいらないと思いました!
私も完母で育てようと思って哺乳瓶もミルクも用意してなかったら退院時すぐには完母だけでは間に合わず最初の2ヶ月程は混合だったので退院したその足で哺乳瓶 哺乳瓶消毒 ミルクを急いで買いに行きました!

  • ちー

    ちー

    退院したその足で、、😳
    リスペクトします😆
    最低限のものは揃えとこうと思います!
    ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)

    • 8月25日
ちい

全部揃えなくても大丈夫ですよ!
むしろ私はこの中で購入していないのが多いです!

  • ちー

    ちー

    最初から全て揃えなくても大丈夫みたいですね!
    ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)

    • 8月25日
km

おっぱいが出るかどうかは産まれてみないとわかんないですもんね🤔
私は混合になると思ってなくてミルク関係の物は買ってませんでした。でももしミルク必要になるならこれを買う、っていうのだけ決めておいたので退院後にパパっと買って揃えました!
ネットでも買えるし、産まれてからでも大丈夫じゃないでしょうか?

  • ちー

    ちー

    そうですね!
    目星だけでもつけておけば旦那さん走ってもらえばいいですもんね✌️
    ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)

    • 8月25日
もも

私は1.2.5だけ揃えました☺️

でも、出産して入院中乳首が短いから娘がなかなかうまく吸えなくて、搾乳器でとって哺乳瓶でのませてました(病院のです)

退院してからもなかなか飲めなかったので、搾乳器買いましたが数回しか使いませんでした💦

どれを揃えたらいいか悩みますよね⤵︎ ︎

  • ちー

    ちー

    凄い悩みます😵😵
    ただでさえお金かかるので無駄な出費を抑えたくて🙌
    最低限の物だけ揃えます!
    ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)

    • 8月25日
ぶーたん

哺乳瓶類は産まれてからでも間に合いますし、調乳ぽっとは普通のケトルなどで大丈夫です。
おしゃぶりも使わないで大丈夫な子もいますのでまだ買わなくていいと思います!
私はすぐ完ミになったので母乳関連のものはわからないので、お役に立てずすみません💦

  • ちー

    ちー

    おしゃぶり使わない子も居るんですね😳
    様子を見て買おうと思います!
    ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)

    • 8月25日
オリ

とりあえず買うなら哺乳瓶と乳首一つずつあれば大丈夫かと思いますよ。消毒も煮沸消毒で良いし、入院中や退院してからその他のものは考えても遅くはないですよ😃

  • ちー

    ちー

    とりあえず哺乳瓶と乳首ですね!
    後でパタパタしない為にも最低限の物だけは揃えておこうと思います✌️
    ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)

    • 8月25日
ころりんご

私も完母のつもりで何も買わずでした。
でも自分が用事があって主人に子供を任せる時に、哺乳瓶のついた搾乳器とレンジでできる消毒ケースを買いました。
搾乳した母乳をあげてもらってたので
これは買って良かったです!

  • ちー

    ちー

    旦那さんや両親に任せる時を考えたらどっちみち最低限は揃えとかなきゃですよね😳
    ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)

    • 8月25日
りな

哺乳瓶一本はあってもいいと思いますが、他は揃えなくても必要になってから購入すれば大丈夫です😊あと産院で哺乳瓶貰えたりするところもあります!

  • ちー

    ちー

    とりあえず哺乳瓶1乳首1は用意しておこうと思います!
    産院から貰えると助かりますね😆
    ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)

    • 8月25日
ユリ♥

⑦⑧⑨はとりあえずすぐに必要ないと思います。
私も完母と思ってたけどはじめは全然出ない、乳首も痛くて泣きそう、泣かれる。
で、すぐミルクに頼りました。退院する際に産院でミルク哺乳瓶セット買って帰りました。はじめからビュンビュンお乳出るかはこればかりはわからないのでいざ慌てた時にミルクセット買いに行くのは大変です。
ミルトンは消毒できる物なのであっても無駄にならないです。

  • ちー

    ちー

    いざと言う時にパタパタしないように最低限は揃えておこうと思いました😆
    ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)

    • 8月25日
☆*゚

誰か頼れるならこの辺は産後でも全然大丈夫だと思いますよ✨

ミルク必要になりそうなら哺乳瓶や消毒液、搾乳器も入りそうならとかで十分だと思います✨

完母でいけるなら哺乳瓶1本とか預けたり搾乳したりで使うとかぐらいなのでそんな本数もいらないと思うので😊

  • ちー

    ちー

    旦那さんに頼めるので、あまり考えすぎず最低限の物だけを今は揃えておこうと思います✌️
    ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)

    • 8月25日
なまにゅるこ

搾乳機は後からで大丈夫だと思います。おっぱいが出なかったら意味がなくなっちゃうので。
なので、母乳保冷バックも後からで十分間に合います。

哺乳瓶は一本はあった方がいいと思います。完母でも、乳首が痛くなって辛いので、最初はミルクもあげながら、乳首の休憩が必要だと思います。
なので、消毒などはいるかな。私はミルトンをオススメします。セットで売ってますよ。ミルクケースと調乳ポットはいらないかなー?

  • ちー

    ちー

    授乳って結構乳首に負担かかるんですね😳
    ミルトンのセット見てみます!
    ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)

    • 8月25日
まい

この中で購入しなかったのはミルクケースです。
3ヶ月間は混合だったので搾乳器や母乳保冷バッグ少し使いました。完ミにしたらその辺さっぱり使わなくなりますがあるに越したことはないと思います。

  • ちー

    ちー

    やっぱあるに越したことはないですよね😆
    とりあえず最低限の物だけ揃えてみます!
    ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)

    • 8月25日
ぽよぽよ

とりあえず哺乳瓶はあった方がいいですね!
消毒液は混合になったらでいいと思います🤪
それまでは煮沸で!笑
おしゃぶりは産まれてからでいいと思います!うちの子はおしゃぶり拒否だったので(><)

  • ちー

    ちー

    混合になったら消毒液使った方がいいんですね!
    ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)

    • 8月25日
ままりん

私ははじめは一つも買いませんでした!
退院するときまでに母乳量がはじめは足りなさそうなら哺乳瓶とか買ったらいいと思います😊
私も追加で旦那に買いに走ってもらいました。

  • ちー

    ちー

    母乳が出てくれるといいんですけどねー😵
    最低限の物だけ揃えてみようと思います!
    ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)

    • 8月25日
あず

私も一応、哺乳瓶とおしゃぶりをプレゼントでもらい、ミルトンをお下がりでもらいましたが一度も使用してませんw
おしゃぶりは使ったけどあまりすきでなかったみたいだし、他のものも薬局で変えたりするのでカンボで育てたいのであれば、あまり重要視しなくていいとおもいます。

  • ちー

    ちー

    哺乳瓶は最低限準備しようと思います!
    ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)

    • 8月25日
ひさみ

9は要らなくて、10は、ケトルで代用しましたよ。11はうちの子は嫌がってまったく使えませんでした 笑
一通り、病院でも最低限必要な物を聞いて、出産前に準備しておきました。

  • ちー

    ちー

    明日検診なので一度聞いてみようと思います!
    ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)

    • 8月25日
ことら

母ミ と書かれているもので、洗剤以外はあった方が無難かなと思います😅
うちも完母で…と最初は思ってましたが、あまり出なかったのと、乳頭混乱おこしてそのまま完ミに移行しました💦
洗剤やミルク、ミルトン等の消毒剤は産まれてからでも良いかなと思います💡

私は消毒剤出はなくレンチンの消毒容器を買いました!

  • ちー

    ちー

    レンチンの消毒容器友達にも進められました!買おうと思います✌️
    ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)

    • 8月25日
涼子

買うべきだと思うものは、
●哺乳瓶ー 自分以外の誰かに母乳をあげてもらうためにも搾乳したものを冷蔵。
●哺乳瓶ブラシ
●搾乳機ーおっぱいの出が良いと、搾乳しないと痛い。旦那さんにおっぱいをあげてもらう時に。

最初はおっぱいをあげるのだけでも20分30分かかるので、
旦那さんにそれだけでもやってもらえると体が楽だと思います。

  • ちー

    ちー

    おっぱいあげるだけでも結構時間かかるんですねぇ😳
    旦那さんもやりたがるとおもうので買おうと思います!
    ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)

    • 8月25日