夜型仕事生活の夫婦で育児に悩んでいます。赤ちゃんの生活リズムと仕事の時間が合わないため、どうすれば子供中心の生活ができるでしょうか?赤ちゃんは20時半にお風呂、22時半に就寝、7時半に起床しています。
元々自分も旦那さんも朝から21時までは仕事、22時に帰れたら早い方で22時ごろこら食事の支度、23時に軽く食べて就寝、、
というような生活をしてきたせいで、赤ちゃんの生活リズムをつけようにも自分達の生活リズムが、整いません。
赤ちゃんの生活リズムでは、よく7時には起こして、20時には寝室へ、と書いてありますよね?
7時には仕事へ家を出なければならず、20時はまだ仕事中な生活をしてきたので、どうすれば子供中心の生活にしてあげられるのか、悩んでます。
今は育休中なのですが、赤ちゃんはお風呂が20時半位で、22時半頃に就寝、7時半頃に起きるという感じです。
悩みというか相談というか、
元々夜型仕事生活のご夫婦の方、育児どうしてますか?
- わぐり(7歳, 9歳)
コメント
azu66
まず、夫の生活リズムは二の次です(^^;;子どもが最優先なので、夫は大人だし、勝手にやって、という感じで合わせません。笑
朝は7時前には起こして朝日が当たるようにしてあげればいいので、大人が6時の方が良いなら6時に起こしても、大丈夫ですよ。
6か月頃は、うちは19時前には寝かしつけてました。17時からお風呂に入れて、18時には部屋を暗くして、寝かしつけですね。そんな時間に夫はいないので、邪魔もされません。
お風呂の時間を早めれば、赤ちゃんの寝る時間も早められると思いますよ
ふ9🍵
独身時代と同じような時間帯で復帰予定でしょうか?
私の周りの多くのママさんは子供がいない間は夜遅くまでバリバリ働いていましたが子供が小さいうちはセーブして定時とかに帰ってますよ。
帰れない日も旦那さんにお迎えかわってもらうとか。
もし朝早く&遅くまで仕事されるのでしたらそれ相応の保育園に入れなければいけませんから、その場合は夕飯とお風呂はやってくれるってところもありますよね。もちろんそれだけお金はかかりますが。
そしたら迎えに行った時にはあとは寝るだけなので帰ってきたらまずお子さんの寝かしつけを最優先にすればいいんじゃないですかね?
寝たあとに自分のご飯なりなんなりをしてあとから就寝はどうですか?
ちなみにうちも今育休中で生活リズムはわぐりさんのところとそんなに大きくは違いませんよ!確かに21時までには寝るとかよく言いますが保健師さんに聞いたら寝ない子もたくさんいるし21時には寝室に行きたいなくらいを意識してあまり無理しなくていいのではと言われてからはあんまり気にしなくなりました(笑)
-
わぐり
ありがとうございます。
代わりのいない自営業みたいな仕事なので、定時とか、仕事が終わったら、という概念のない環境でして…。
確かに全部自分でやろうとする事が無理なんですね。保育園も入れるか厳しいのですが、ベビーシッターさんとかを頼むなどして、お風呂とか食事は早めにしてあげないとですね。
今は育休中なので、まずは理想の時間帯に寄せていき、そこから午後保育園に入れたらまた手段を考えてみます。
21時迄に寝室へ行ければいい、というのを聞いて少し安心しました。
ありがとうございます!- 12月13日
★ゆゆ★
夫婦共働きでお母さんもお父さんも遅い時間しか帰って来ないからどうしたらいいのかという質問なので旦那のことを聞いてないのでは??
わぐり
ありがとうございます!
お風呂の時間は重要なんですね。
少しずつでも早めてみたいと思います!
元々夜型の生活しかしてこなかったので、自分の生活も激変させなければならず、
皆さんどう仕事もしながら育児をしてらっしゃるのかなーと思い質問させて頂きました。
わぐり
フォローありがとうございます!
そうなんでも、元々遅い時間まで働いてて家にいないのが普通だったので、一般的な生活をしたことがなく…
そういうご家庭はどういう風に育児をしていくのか、ご意見いただきたくて。。
夫婦ともサービス業の方とかだと、二人とも拘束時間長い方とかいらっしゃるのではないかと思うのですが、どうなのかなーと。
21時に帰ってこれるって、早く帰れる!っていう感覚で生きてきてしまったので、まず親の生活リズムを整えなければいけないことは分かっています。
同じような感じで働いてきた方とかがいらっしゃれば、ご意見聞きたいなーと思った次第です。
azu66
育児休暇中に、お子さんの生活リズムを整えておきたい、という趣旨の質問かと思いました。
失礼しました。