
コメント

ひまわり
1万円とお祝いでいいと思いますよ!

退会ユーザー
わたしは、自分の結婚式に来てもらって、その友達の結婚式には遠慮してしまったので、3万弱の旅行券プレゼントしました!
-
さくら
そうなんですか??ケチケチせずに3万円返すべきなのでしょうか😂😭💦ありがとうございます!
- 8月24日
-
退会ユーザー
やっぱり来てもらってるのと、来るための交通費、ヘアーセットなどなど、いろいろやって、来てくれてるので、そのくらいはしてあげたいなーという気持ちでお祝いしました☺️- 8月24日
-
さくら
なるほど🤔確かにそう考えたら、、、!そこまでの配慮が無かったです🙄👏👏
- 8月24日

退会ユーザー
そういう場合私は3万にしています✨
-
さくら
案外3万円返す人が多くてびっくりです!ありがとうございます☺️✨
- 8月24日

リラックマーくん
私は出席しなかったりした場合は1万+プレゼント用意して渡してきました😊
-
さくら
私も本当はそうしたいです😭😱💦ありがとうございます!
- 8月24日
-
リラックマーくん
私だったら式に出てもらってないのに3万も貰ったら恐縮しちゃいます😅
気持ちの問題なのでどちらでも良いとは思いますが経済的にキツイなら3万じゃなくても全然いいと思いますよ🤗- 8月24日
-
さくら
そうなんですよね!経済的にもキツイので、1万円プラスの品物か、下の方の案をいただいて2万円にしようかなと思います😁✨ありがとうございました💕
- 8月24日

クマクマ
私も同じ様な事ありました👀
同じく3万円のご祝儀を頂いていたので、お料理代を引いた2万円をご祝儀で渡しました。(1万円札と5000円札2枚)
母親や友人数人に相談したところ、さくらさんのようにご祝儀1万円とお祝い品にするか、お料理代抜いた2万円をご祝儀で渡すのが良いんじゃないかって話をしてたので、大丈夫だと思いますよ^ ^♡
-
さくら
2万円だとちょうどいい気がします!お札も5000円札を2枚にしたら縁起もいいですもんね☺️✨新しい案をありがとうございます🙏💕
- 8月24日
さくら
やはりそうですかね🤔??少ないのかなーと思ったりして😭ありがとうございます!
ひまわり
お料理と引出物ひくとそのくらいですし、ネットで調べると相場はそのくらいとでてきましたよ☺️
さくら
私もネット調べたらそう出てきました🤔🤔🤔わざわざ調べてくれたのですね!ありがとうございます✨