コメント
匿名希望
羨ましい。欲しがればあげてもいいと思います。うちは食品が偏ってるので母乳はかかせません。
❤︎
10ヶ月の時は1食300グラム食べてました😅✨
食後の授乳はナシです!
ご飯は普通のご飯・おかずは大人の取り分けで大きさも同じもの食べてました!
-
やんちゃん
すごいですね!!
断乳も考えているので、授乳したくないんですよね…。夜はよく寝てくれますか?うちはたっぷり食べても、夜中2回ほどは起きてきます…。- 8月24日
-
❤︎
よく食べる子で進みもよかったので1歳で離乳食完了しましたよ😳💦
夜は19時〜朝7時まで一度も起きずに熟睡でした😪
おっぱい欲しくて起きてるんじゃないですか?😅
夜間起きたら麦茶にしてもいいと思います!- 8月24日
-
やんちゃん
そんなに寝るんですか?!うちは21時に寝かしつけて、1時ごろ起きてきます。そのあと2回なので、頻繁ですね…。夜中はお茶飲んでくれなくてギャン泣きなんです…。昼間はおっぱい辞めれたけど…あとは夜が問題です…
- 8月24日
-
❤︎
よく食べてよく寝る子です😂👍
離乳食しっかり食べてればお腹減って起きてる可能性はほとんどないと思うので、口寂しいのかもしれないですね🤔
しっかり食べてるなら夜間断乳してもいいと思いますけどね😌- 8月24日
COCORO
うちの子9ヶ月から200食べてましたよ。
ご飯の後はミルクはお腹いっぱいで飲んでなかったです。
母乳まで飲めるのであれば
丸呑みしてるのかと思われます。
💦なので硬さとか?形を大きめにしてあげたが良いと思います。
-
やんちゃん
硬さ、人参は大きめで柔らかく煮てるんですけど、うどんが好きで確かに丸呑みしてるかも…。
ご飯は、普通のご飯じゃ
食べてくれなくて、水分多めの
ご飯しか食べません…- 8月24日
こちょっぱ
うちは200g程度食べていたのは7~8
ヶ月の頃くらいです。
まだ欲しがっていましたが、食べ過ぎではと思いその頃は我慢させてました💦
授乳もありましたしね😅
でも、体重が曲線から下にはみ出たまま全く増えなくて💦
9ヶ月~は大学病院での指導のもと、食べたがるだけ食べさせて平均320g、多くて420gくらい食べてました。
そうしたら即卒乳でした😅
それでやっと増え始めて、今ではギリギリではありますが曲線に入れています。
すると食欲もだいぶ落ち着き、300はいかないくらいになりました。
それくらい食べて、日増し3gとかです。
と、いうように適量には個人差があります。
人と比べたら多い方かもしれませんが、やんちゃんさんのお子さんにとっての適量は200では少ないのかもしれないですよ。
甘いお菓子や果物はあげすぎに注意が必要ですが、ごはんやおかずに関しては欲しがるだけあげても大丈夫だと思います。
やんちゃん
うちも1ヶ月前までは、食べても20g程度で悩んでたんです…お昼のおっぱいをやめてから、急に食べるようになりました。