
コメント

らるらりら
子宮頸がん検診にひっかかった経験があります(><)
でも初期で治療のしようもないレベル(軽度異形成というそうです)だったので経過観察として3ヶ月に1回検査するよう言われました。
その後2年ほどで自然に治癒したようで、今は1年に1度の経過観察で良いと言われています😊
突然で予想外で不安になりますよね💦
なんともないことを祈りましょう!

yunnan
長男を妊娠する前、子宮頸がんの検査(綿棒みたいなのでこするやつ)に引っかかり、精密検査をうけました!細胞を切り取る?みたいなやつでした。
結果ガンでは無かったようで、その後長男を妊娠、出産しました。産後念の為に再度検査をしましたが、全く問題無かったです!
精密検査と言わると、とても不安になりますよね💦でも私のように大丈夫なパターンも多いと説明されましたよ(ง •̀_•́)ง
-
悠☆★
返信ありがとうございます😊
精密検査とか重度とか
言われると不安だし
恐怖MAXです😭😭💦
大丈夫なパターンである事を
願います😉
教えてくださりありがとうございます💕- 8月24日

ママリさん
私自身ではないのですが、ママ友に2人います!
どちらも疑いありで再検査や細胞診などしてました😣が、2人とも悪性ではないと分かりその後は経過観察になってますよ😊もちろん元気です⭐︎
結果が分かるまで怖いですよね😣💦
なんで私が?!と思いますよね😭
上の方と同じで大丈夫なパターンもあるので、検査まで考えすぎず過ごして下さい❗️
-
悠☆★
返信ありがとうございます😊
教えてくださりありがとうございます😌
考え過ぎずに過ごしたいと
思います🤗💕- 8月29日

ショコラ
妊娠中に引っ掛かり、今でも定期的に検査を受けています。検査の結果を1週間後に聞くときは毎回緊張します😓
-
悠☆★
返信ありがとうございます😊
それは毎回緊張しますね😢
9月11日までかなり長く感じます😂💦- 8月29日

1姫1王子
もう10年以上前に引っかかり、細胞を取って検査しました。
経過観察になって定期的に検査をしてましたが改善したようで、その後子供2人授かりました。
妊娠中のトラブルもなく子供たちも元気です。
レベルで2とか3とか出ても癌のステージとは違うので、勘違いして心配しないようにしてください。
それと、乳ガン検査はマンモグラフィーは授乳期はできませんがエコーならできますよ(^-^)
-
悠☆★
返信ありがとうございます😊
細胞を取った時痛みは
どうでしたか?
教えてくださりありがとうございます🙆♀️
エコーならできるんですね😉👍
次やれるようだったら
やってみます✨- 8月29日

納豆ご飯(サブ)
私は妊婦健診の子宮頸がん検診で引っかかりました。
癌ではなく軽度異形成なので、今もずっと経過観察です💦
産婦人科から「子宮頸がん検診で気になる結果が出たので…」と電話がきたときは生きた心地がしませんでした。
不安ですよね💦
でも妊婦健診の時にもされてますよね?
あまり無責任なことは言えませんが、その時に何もなかったならそんなに心配になることもないと思います。
-
悠☆★
返信ありがとうございます😊
経過観察は何ヶ月に一回検査する
感じですか?
自分も電話きた時は
怖くなりました😢😢
次男を妊娠中に検査しました👍
約1年前ぐらいに✨
その時はなにもなかったです🤔- 8月29日
-
納豆ご飯(サブ)
3ヶ月から半年に1度、検診を受けています☺
先生にも「本当なら年に1度でもいいんだけど、陽性が出ているので半年に1度はやりましょう」と言われました。
不安になりますよね💦- 8月29日
悠☆★
返信ありがとうございます😊
早く精密検査をして
今どんな状況で、どうしたら
いいのか知りたいです😭
毎日不安でヤバイです💦💦
詳しく教えてくださり
ありがとうございます☺️✌️
らるらりら
不安ですよね(><)
幼いお子さんもいらっしゃるようですし💦
でも大丈夫だとおもいます!信じましょ!
万が一悪いものが見つかったとしても
初期であれば癌は治せます✨
あまり考えすぎずお身体ご自愛ください🌱