※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かーの
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんがおっぱいを吸っている時、おっぱいが出ているか心配です。赤ちゃんはおっぱいが出ていなくても吸い続けるものでしょうか?

生後1ヶ月半の女の子を育てています。

お腹が空いて泣いて、
おっぱいをあげてるのですが、
おっぱいが張ってないので
ちゃんと出てるかわかりません。

くわえたあとは静かに寝てくれますが、
赤ちゃんて、おっぱい出てなくても
泣かずに吸い続けるものですか?

コメント

希少価値

おっぱいでてなくても、咥えさせると反射的に吸って疲れると寝ます。でも出てないと次おっぱい欲しいのが早いはずです。ぎゃくに与えてると満腹まだわからないので多く吸ってしまい、吐いてしまいます。我が子はこれでした!
赤ちゃんがぐずぐずしなくて、検診で体重注意されていなければいいと思います(^^)

  • かーの

    かーの

    そうなんですね。

    乳首をぎゅっとすると、
    おっぱいはじわっと出て来るのですが
    吸えてるんですかね?

    • 8月24日
  • 希少価値

    希少価値

    出てると思いますよ!手で絞るより吸う方がでるといいますし!
    とにかく頻回であげればどんどん量は増えるはずですし、時間が開くなら搾乳をして!
    心配であれば夜だけとかミルク足してあげてもいいと思いますし!(^^)
    私は泣いたらあげてをとことん繰り返してました!2ヶ月過ぎたらお腹いっぱいと口を離すようになりました!

    • 8月24日
  • かーの

    かーの

    安心しました^ ^
    アドバイスありがとうございます😊

    頑張ってみます🙋‍♀️💕

    • 8月24日