 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
おっしゃる通り国保に加入する場合はいると思いますが、扶養に入る場合はいらないんじゃないでしょうか🤔
 
            退会ユーザー
最近母子になりました。
これから産まれてくるお子さんはミコトさんの実母の扶養に入れません。
私の元旦那も扶養から出た証明書をお願いしたのに、まだ送ってくれないので市役所の方に間に入ってもらいました。
- 
                                    Yu-mama 孫も入れると言われたのですが😥 
 
 私の旦那も送ってくれるか不安です。- 8月24日
 
- 
                                    退会ユーザー 親が調べてくれたんですが、子供までしかはいれないみたいです。 
 同じ家に住んでますが、私と息子は二人の世帯です。
 
 連絡はしたんですか❓- 8月24日
 
- 
                                    Yu-mama 世帯分けしているからじゃないでしょうか?あと保険会社によって違うとか😥わからないですけど💦私と孫の分まで書類がもらえたので大丈夫みたいなんですが。。 - 8月24日
 
 
            はじめてのママリ🔰
逆に私が母を社保の扶養にした時は、協会けんぽなのですが、同居なのですが苗字が違うので、戸籍抄本か住民票で出来ました!資格喪失などの証明はいらなかったです。
- 
                                    Yu-mama 国保じゃない場合はいらないのかもしれないですね! 
 いらないことを願ってるんですが😭- 8月24日
 
 
            退会ユーザー
お孫様までがお母様の扶養になることのメリットってあまりないですよね?
お母様の収入次第では児童扶養手当ももらえませんし、
保育料も高くなりそうです。
主さんがシングルになった時に保険料などが安くなると思いますから、
お子さんを主さんの扶養にするお考えはないのですか??
- 
                                    Yu-mama 育てるのも実家で 私も妊娠して仕事を辞めているので 私の扶養は無理ですし 実家なので母子手当とかは当てにしてないです💦 - 8月24日
 
 
   
  
Yu-mama
扶養の書類に書いてなかったので
いらないのかな、とは思うのですが
いる時に 送ってくれるか心配です😭