
友人に妊娠報告したけど、友人が喜んでいないか心配。友人は妊活中で、自分よりも長い期間。報告前に友人からの連絡を待っているが、連絡が来ないと不安。
※長くなります💦
先日、妊活を頑張っていた友人に自分の妊娠報告をし、おめでとうと言って貰えたのですが、あまり心から喜んではいないんじゃないかと思っています。
というのも、友人は去年の11月から妊活していて、ご夫婦で生殖器の検査もして旦那さん側に少し問題があって、薬を飲んで正常になったと聞いています。
それからまだ妊娠の報告はありません。
かく言う私は、今年の5月に結婚式を挙げ、その後妊活をして、2ヶ月で授かることが出来ました。
私たちは主人だけ精液検査をしたのですが、精子の運動量が低いと言われ、それから主人は亜鉛のサプリを飲んでいます。
そのことは友人も知っています。
「お互い頑張ろうね」と言って励ましていたのですが、先に私が授かり、その報告が友人にとっては不快だったのではないかと感じています。
「お腹が大きくなる前に会いたいなぁ」と伝えると「また連絡するね〜❤️」とだけ返事がきたので、あまり会いたくないのかな…とも感じます。
友人の方が妊活している期間も長いので、友人から連絡があるまでは報告しないでおこうとも思っていたのですが、友人とは本当に仲が良いので、言わないでいると、それもそれで友人は傷つくかと思い、今回報告しました。
友人から連絡があるまでは、こちらからは連絡しない方が良いですよね。
何となく、このまま連絡が来ないような気がして不安です😥
- ツナ缶(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
そっとしておいた方がいいと思いますよ…
お腹が大きくなる前に、などと言わず
また遊びたいなあとかの言い方じゃダメでしたかね?😅
妊婦なのは確かですがお友達に対する配慮が少し足りないかな?と思いました…

ともママ
お友達も嬉しい気持ちとそうでない気持ちで複雑なんだと思います。
決して不快ではないと思います!
でも、今はそっとしておいた方が良いかもしれませんね。
-
ツナ缶
複雑な気持ちだと思います。すぐに妊娠して羨ましいと言われたので…確かにすぐに妊娠出来たのは嬉しいですが、言われる側も結構その言葉はきつく感じました⤵︎
排卵検査薬の使用や主人や私もサプリを摂ったりと色々頑張っていたので…。
今は友人からの連絡を待ちます。- 8月24日

こんこん
その友人も先越された〜 とは思っていると思いますが、お腹の子供が悪いわけではありません!!連絡くるの待ってる方がいいんぢゃないですかね?? そのうち自分が妊娠したらすぐ報告してくれると思いますよ😍
-
ツナ缶
妊活していたのは友人が先だったので、きっと複雑だと思います😥
今は友人からの連絡を待ちます。- 8月24日

miiiiii
お友達さんからご連絡くるまで待たれた方がいいと思います。
それとまだ9週ですよね💦
ご報告するには時期が早い気がします😭
-
ツナ缶
連絡をしたら、「もしかして、妊娠したの!?」と先に聞かれてしまったので…
この時にしてないよ!と言って、後になってやっぱり妊娠してたんじゃん!と思われるのも嫌だったので報告してしまいました💦
連絡待ってみます(^^)- 8月24日

ままり
自分からは連絡しない方がいい気がします😢妊活中は色々な気持ちがあるだろうし、本当は友人の妊娠に素直に喜びたいに喜びたいと思ってると思います、、
-
ツナ缶
妊活期間が長いと複雑ですよね…今はそっとしておいて、友人からの連絡を待ちます。
- 8月24日

ぽす
連絡くるの待ってあげてください(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
言わなきゃ言わないで隠されたとか傷ついたと思うので
報告は良いと思いますが、まだ会うのは複雑だと思いますよ。
-
ツナ缶
複雑ですよね…😢
友人が会おう!と思えるようになるまで待とうと思います。- 8月24日

退会ユーザー
心から喜べなくても良くないですか?
「おめでとう」と言ってくれたのだから
心から思ってくれてない等と考える方が失礼だと思いました😭
すみません。
また「お腹大きくなる前に」の一言も無神経すぎると私は思ってしまいました。
報告自体は仲のいいお友達なら早い段階でされてもいいと思いますが、
相手側もずっと妊活を頑張ってるとわかっているのなら、もう少し相手側の気持ちになってあげてもいいのかなと私は思いました😭
すでに私が相手側なら「無神経だな」と感じてしまっているので、
しばらくというか、、、
妊娠できるまでは会いたくないと正直思ってしまうと思います。
私なら、ですが、、、
相手側から連絡が来るまでそっとしておいた方がいいと思います。。
-
ツナ缶
率直なご意見ありがとうございます!
私も友人に送った後に失礼な発言だったと感じました。
反省しております💦
きっと、友人も複雑な心境だと思うので、今は連絡を待とうと思います。- 8月24日

リリコ
連絡来るまで待ったほうがいいと思います。報告するのはいいと思いますが、ご友人も気持ちの整理があると思うので…。
-
ツナ缶
すぐに妊娠して羨ましい…と言われたので、友人は複雑なのかもしれません…。
友人が会いたいと思えるようになるまで、待とうと思います。- 8月24日

はるか
本当に難しい問題ですよね😭
私も何人か妊活してるお友達や不妊治療してる先輩がいたので、妊娠報告とても悩みました💦💦
本当に仲良くしてる友達だったら直接伝えたいですもんね。゚(゚´Д`゚)゚。
ですが、こればっかりは仕方ないです…
おめでたいことだし、ツナさんが不安に思うと赤ちゃんにも伝わってしまいます😣💦
気になるかもしれませんが、お友達からの連絡を待ちましょ!!
誰が悪いとかはありません!!
-
ツナ缶
今回の場合、普通に連絡して、その流れで友人から「妊娠したの!?」と突然言われたので、そのまま報告となってしまいました💦
だからこそ、複雑だったのかなぁとも感じます…。
友人からの連絡を待ちます。- 8月24日

まみ
不妊治療してるのを知っているなら相手は素直に喜べない気持ちもわかりますよね😢
遊んだとしてもお互い気を使うと思うし友人の方が妊娠したら連絡がくると思いますし、それまでそっとしとくのが1番な気がします!それぐらい精神的に友人さんは余裕ないと思います。。
-
ツナ缶
仕事も4月から激務の部署に変わり、夜勤もしているので、妊活のことも含めると精神的にしんどいのかもしれません。
そこまで考えずに配慮の足りない発言をしてしまったことを反省しています⤵︎
友人からの連絡をまとうとおもいます。- 8月24日

ポテト
私も同じような感じですよ。
仲良しのお友達と妊活頑張ろうと話していて、私が先に妊娠しました!お友達の方が妊活歴も長いし年上です💦
報告してから、一度もおめでとうといわれたことはありませんし、心からはお祝い出来ないと言われました。
でも、それは当たり前の心境だと思います💦💦
結局疎遠になってしまいましたが、それはいくら仲よくても、もうしょうがないことなので、残念ですが諦めています!😣💦
-
ツナ缶
やはり報告される側としては複雑ですよね😢
私も逆の立場なら、すぐに会おうとは思わなかったかもしれません⤵︎
でも、みーさんのように疎遠になるのも辛いし悲しいですよね😭
そうだけはなりたくないのが本音ですが、友人の気持ち次第だと思っているので、今は連絡を待とうと思います。- 8月24日
-
ポテト
本当に難しい問題ですよね💦
私もさんざん悩みました。
でも、こればかりは、こちらから無理に距離を縮めようとすると逆効果なので😣
そうですね💦連絡があれば返信する。くらいが良いと思います!- 8月24日
-
ポテト
ごめんなさい続けてで…。
私も、「すぐ妊娠出来たんだね。」とか、「やっぱり若いからだよね〜。」とか…色々その子に言われました。
友達の心境は理解しているつもりです!💦私も結婚してからすぐには授からなかったので…。
でも、そんな事言われてしまうと悲しかったので、ツナさんのお気持ちわかります。
どっちが悪いとか良いとか無いと思うので、今しかないマタニティーライフを楽しみましょ☺️💕- 8月24日
-
ツナ缶
温かいお言葉ありがとうございます😭
私はその友人から妊活前に「ツナはすぐ出来るよ!いいなぁ」と言われたことがあります💦
友人は結構決めつけて色々言ってくることがあったので、何を根拠に言ってるのか分からず、モヤモヤしていた時期もありました😭
友人が頑張っているのも分かりますが、長期間頑張っている人の気持ちはまだ理解が出来ない部分もあります⤵︎
今は友人をそっとしておこうと思います。- 8月24日

りんりん
妊娠報告って本当に難しいですよね😢
私も友人も妊活をしていたので情報交換をしたり、お互いに不妊原因があったので相談し合ったりしていました。
私が妊娠して悩みましたが後から分かるより、ちゃんと報告はしておこうと思ってしました。
私も正直、妊活時期はお祝いしたいのに素直にお祝いできなかったり..そして、そんな自分も嫌になったりしました。
なので、友人の方も今、色々と葛藤されてると思います。
でも、ツナさんがそれを申し訳ないとか思う必要は全くないです!
きっと友人の方も乗り越えて、また連絡してきてくれると思います!
今は、そっとしておくのが一番かと😌
ツナさんもこれから妊婦生活、無理のないように楽しんでください🤰💕
-
ツナ缶
心から喜べないですよね。
すぐに妊娠して羨ましい…と言われたので、色々葛藤があるのかもしれません😣
それが当たり前の感情だと、私も考えるようにします!- 8月24日

すもも
妊活の定義が分かりませんが、夫婦でタイミングを持ち始めて2ヶ月で授かれたのであれば、ご友人の苦悩や悩みは、ツナさんにはあまり分からなくて当然だと私は思ってしまうので、少し配慮に欠けた言動ではなかったかな?と思います。
妊娠したことを隠す必要もないですし、ご友人も喜んでらっしゃると思います。ただ、とても複雑な気持ちだと思います。長い間授かれないと、気持ちの浮き沈みもあったり、そんな中で様々な葛藤があったりと、経験したことないとこの気持ちは分からないと思います。
とりあえず、ご友人からの連絡を待った方がいいと思います💦
-
ツナ缶
そうですよね…2ヶ月で妊娠した人には長期間妊活していた人の気持ちを分かるのは難しいですよね😣
私の発言についても、送った後に配慮が足りなかったと反省しております。
友人からの連絡を待ちます。
それで連絡がなかったとしても、しょうがないと割り切ります😞- 8月24日
-
すもも
憶測ですが、連絡来ないことはないと思いますよ😌
ご友人も色々葛藤されているんでしょう。
お身体に気をつけてお過ごしくださいね😌- 8月24日
-
ツナ缶
温かいお言葉ありがとうございます😭
今は複雑な気持ちだと思うので、待つしかないなと思います。- 8月24日

🕊
わたしは不妊治療してましたが、始めてから自分より先にすぐできた友達にはおめでとうとすぐには言えませんでした💦
お腹が大きくなる前に会いたいとか言われても会えなかっただろうなと思います、、
でも気持ちが落ち着いて会いたいと思った時に自分から連絡して会ったら もっと早くに会えば良かったなとは思いました!
お友達から会いたいと言われるまでは待っていた方がいいと思いますよ😊
-
ツナ缶
自分の発言に配慮が足りなかったと送った後に後悔しております💦
ねりさんのように会おうと思えるように友人もなるまで、連絡を待とうと思います。- 8月24日

totoro
私も不妊治療してたので、お友達の気持ちが痛いほど分かります😓
友人の妊娠報告を聞くたびに泣いてました。本当に辛かったです❗️
その友人から連絡がくるまでは、そっとしてあげて下さい。
-
ツナ缶
妊娠報告って、良いなぁと思う反面、焦ってしまったり、自分を責めたりしてしまいますよね…。
今は友人からの連絡を待つことにします😣- 8月24日
ツナ缶
私も送った後に配慮が足りない言い方だったと感じています💦
今は友人からの連絡を待ちます。