
コメント

りろ
私は仕事休ませてもらって家で一緒にいました。
仕事行っても気になっ仕方ないし、こどもも病気の時ぐらいは一緒にいてほしいと思うので(>_<)

みに
病児保育だと料金が高すぎるので、仕事休んでますよ😭
-
るるるる~
そうですよね😭
今パートを探し中で今日は一件面接なのですが、面接の受け答えで子供が急に熱になった場合の受け答えをみてたら、主人や両親に、みてもらう…病児保育にあずける、ファミリーサポートを利用しますみたいな模擬回答ばかりかいてあって、私の場合身の回りに預けれる人はいないし、主人も出張で家にいないことがおおいし、正直頼れる人のは病児保育だけなのですが、それは高くて利用したくないのが本音で😭
本音でしゃべってしまいたいって思うのですが、どこも努力はしましょうってかいてて…
ため息です😑- 8月24日

ゆーママ
今の職場に入る時に突発的な休みも早退もありうる事を伝えて入ったので自宅で見てます👀
病児保育も一応問い合わせましたがまだ一歳 2歳だと他の子から違う病気うつされて長引くだけだからなるべくは使わない方がいいよっていわれて確かになと思って…休めるので休んでます
-
るるるる~
小さい子供がいると突発的な休み、早退はさけられませんよね😭
確かに病児保育でただの熱でいかせて、他の病気うつる可能性ありますよね😖
この間普通の夏風邪だったのですが全然熱がひかず、その間に店長からパワハラをうけて辞めてしまって…
皆は病児保育預けてるのかきになって聞かせていただきました😫- 8月24日

ママ
高熱やインフルエンザ ウイルス性胃腸炎など移りやすい物の時や、義父に予定がある時は私が休みます。保育園からの呼び出し対応も私です。
ちょっとした風邪なら近くに住んでる義父に預けて働きます。
面接の時に病児保育を利用するつもりはない事をきちんと伝えて採用されたので、嫌味を言われたりもないです。
-
るるるる~
義父さんやさしいですね😊
回りに頼れる人が一人でもいると助かりますよね♪
我が家もいたら是非頼りたいのですが、主人も出張でほぼいないし、主人の転勤先でもあるので身内がいないので頼るとなるとどうしてもお金がかかってしまって😭
お金がないからパートにいってるのに…となってしまって💦- 8月24日

yuchin*
扶養内・短時間パートですが病児保育使います🙋🏼♀️
休んでも何も言われませんが任された仕事はきちんとこなしたいので😊
-
るるるる~
すごいです😳責任感があるんですね。
病児保育が安かったら使うんですが、金欠で働いているのでどうしても病児保育のお金がきになって😭- 8月24日
-
yuchin*
忙しく責任がある部署なので…💦
病児保育も1日分のお給料の半分ちょい飛びますが(2人だと1日分以上😱)必要経費だと思っています😭
職場がお休みを許してくれるなら休んでも良いと思いますよ✨
私も前職で締日前の忙しい時以外なら普通に休んでました😂- 8月24日
-
るるるる~
そうなんですね。
責任感もありますが、やりがいもありそうですね🤗
職場が休みを許してくれる所だとありがたいんですが
なかなか見つけられなくて😭
上手く見つけれたらいいんですが…- 8月24日

てー子
病児保育使ったり、休んだりしてます!!
休ませてもらうのが数日続くと申し訳ないし、就労証明にも響くので…
病児保育も多いときは予約が取れなかったりなので💧
熱出た初日は休ませて、その日に予約とって次の日は病児保育だったりです!
ちなみに県外で頼れる人はいません!
るるるる~
そうですよね…
正社員じゃないと働きにいっても病児保育料で半分とられてしまうのでいつも悩みます😭