※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゅゅ★
子育て・グッズ

離乳食や夜の授乳で悩んでいます。夜中に起きることや食事量が気になります。助言をお願いします。

離乳食が、今月から3回食になりました。元々あまり食べず、3口で終わる日もあれば食べない日もあり、食べない事に焦ってしまいます。体重は母乳で何とか?という感じで標準には入ってますが、最近はそい乳か、おっぱいを吸っていないと寝てくれない状態です。寝た と思いおっぱいを離してもすぐ泣いてしまい、夜中も1時間おきに起きてしまう事にイライラしてしまう事もあります。
初めての子供だし、全てうまくいくわけでもない事はわかってますが、こうすると夜寝るよ などの意見があれば、参考にしたいと思うので宜しくお願いします‼︎

コメント

まさむねママ0702

わかりますー!!
全く同じ状況なので、コメントしてしまいました~(>_<)
うちは8ヶ月で2回食始めて1ヶ月程ですが、完食したことは殆どありません。
何口か食べてぐずりだしてしまいます。寝るときも添い乳じゃないと寝ませんし、最近は夜泣きも酷いです。
時期が来れば食べるし寝るようになると思うのですが、毎日離乳食の時間が憂鬱です。。。
少しでも対策があれば知りたいですよね♪

  • まゅゅ★

    まゅゅ★

    完食しないと、作った甲斐がないとか、何でだろうとか、自分を責めちゃいますよねー。
    うちも、何口か食べてぐずります。ついつい抱っこしちゃうので、赤ちゃん知恵がついてきてるんでしょうね。
    頑張りましょうね(;_;)

    • 12月13日
とまぼん♡

参考になるか分かりませんが…
10ヶ月の息子がいます☺︎
息子も寝るときは添い乳しないと寝ず、夜中も30分〜1時間置きに起きていました。
8ヶ月頃に夜間断乳をしました!!
泣いても絶対おっぱいあげずにトントンか抱っこする。
この頃の赤ちゃんはおっぱいが欲しくて泣くわけじゃないみたいと聞き
思い切って夜間断乳を実行しました。
初日はキツかったのですが、2日目以降は泣いて起きてもトントンか抱っこするとすぐ寝るようになり現在に至ります。
時々、夜中泣いて起きることもありますがトントンか抱っこかもしくは1人で寝てくれています★
必ずしも夜間断乳が絶対成功するってわけではないですが、わたしは成功したのでやってよかったと思っています。

離乳食は、うちの息子も食べムラがありました。
トロトロや味がなかったり薄すぎるのが嫌だったみたいである程度固形の物、味があるものは食べるので
9ヶ月を過ぎてからお味噌、お醤油を使ってます❤︎
あとは、大人の取り分けも与えています。
わたしの友達の子供もなかなか離乳食を食べてくれず、断乳してから食べるようになったと話していました!

  • まゅゅ★

    まゅゅ★

    おはようござい‼︎
    昨日は珍しく寝かしつけは泣いて大変でしたが、布団に寝付いてから横向きでトントンしてたら寝てくれました!でも、1時間おきでしたが😭
    泣くたびに起きるのって本当に辛いですね。でもあかちゃんは日中元気だから、驚く事だらけですね。
    今も、パンで遊んでます(笑
    口にはもってくけど、食べる意欲がないのかな?
    無理なく離乳食頑張ってみます!1日の母乳も5回なので、断乳の、方向に進んでいけたらいいですが…
    ありがとうございます!

    • 12月13日