![うーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の娘がいます👶🏻出産を機に、退職をしたので毎日暇です💦転勤族…
生後2ヶ月の娘がいます👶🏻
出産を機に、退職をしたので毎日暇です💦
転勤族なので、周りに知り合いもおらず。。
支援センターに行きたいけど、変にグループとか
出来てたら嫌だなぁ。。と思い、まだ1回しか
行ってません💦💦笑
田舎なので、何もないし、この時期は気温も高いので
お散歩もなかなか行けず💦
とにかくすることがなくて暇です😭
元々インドア派なので、ゴロゴロすることに抵抗は
ありませんが、さすがに毎日は暇だなぁと💦笑
みなさん何されてますかー?参考にさせてください😊
- うーまま(6歳)
コメント
![くろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろ
うちも2ヶ月で、まだあまり反応もなくて毎日暇で(゚∀゚;)
自分の運動不足解消のために涼しい時間帯に抱っこ紐で散歩してます。抱っこ紐だと、息子も心地よくてずっと寝てるので、こちらも楽で助かってます🙆
2ヶ月で支援センター連れていって、どうでしたか?うちも早く連れていきたいですが、保健師さんが首座ってからじゃないと、やれることもないからね~と言われ、まだ連れていっていません。
![ラベンダー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラベンダー
私も長野の田舎で同じ状況です( 笑 )毎日同じ繰り返し……でも子どもは毎日ちがう表情を見せてくれるので、癒されてます。だけど、、ひま!仲の良い環境だったので職場に顔出したり、スーパー行ったり、散歩、友人に来てもらったりしてます!!
旦那が休みだったお盆は、1人で短時間だけ外出させてもらってリフレッシュしてきました!!
-
うーまま
2ヶ月になると、本当にいろいろな表情を見せてくれて、こちらも楽しくなりますよね😆❣️
しかし、、やはり暇ですよね。笑笑
私と同じような感じですね🌟
友人が来てくれると、話し相手にもなってくれるので、助かりますよね💓- 8月24日
![atsuko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
atsuko
私も2ヶ月の娘を育ててます😊そして同じく転勤族です。
出産までパートをしていたので、そこで出来た知り合いはいますが、なかなか会えず、家にこもりっきりです💦
支援センターデビューもまだですし。。。
私も基本インドアなので、苦痛ではないのですが、車も主人が使うので出かけられないし暇です😅
そんな中、私は撮りためた映画やドラマを見たり、気が向いたら(笑)掃除したり、作り置きできるおかずを作ったりしてます!
あとは手芸も好きなので、そろそろ秋冬の赤ちゃんの小物を作ったりしようかなと思ってます✨
-
うーまま
車がないと、出かけられなくて暇ですよね😭
すごーーい!手芸ですか😆🌸お子さんも喜ばれると思います😊💓
私はなかなかやる気が出ず、、あつこさん、尊敬です😭👏🏻- 8月24日
![オラフ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オラフ
私も皆さん何をされてるか気になります!
私は近くのイオンに行っています‼️
授乳室やオムツ替えコーナー🤱があるので楽です👍たまに寝てくれたらベビーカーも一緒に入れる試着室で試着とかもしちゃいます。
-
うーまま
イオンに行かれている方、結構おられますね〜〜💓💓
ベビーカーも一緒に入れる試着室って、初めて聞きました😳👏🏻そんな便利なことがあるのですね😆ママは大助かりですね⤴︎⤴︎⤴︎- 8月24日
![あこり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこり
私は娘が2ヶ月くらいの時毎日暇で、お菓子作りしてました!母乳でお腹がすくし、どうせお菓子食べるから、豆腐を使ったお菓子や寒天なんか作ってましたよ〜😍
今は娘が活発になってきたので、支援センターいったり、イオンにいったりしています👍私はグループとか出来てても、その場限りのお友達として、テキトーにお話したりして気楽です😀
暑いし、車もないので日傘さして移動してます🤣
-
あこり
あと、部屋で娘の写真を撮りまくってました!布や小物で周りをかざりつけ?したりして…小道具は100均で買ってましたよ😀👍
娘をあやしながら撮っていたので、あやし方もめちゃ上達しました😘❤️- 8月24日
-
うーまま
なるほどー!お菓子作り、1回作ると止まらなくなりますよね🍩💕
確かに、その場限りって思って関われば、気が楽になるかもですね😊🌸もうちょっと大きくなって、首が座るようになったら、支援センターに行く回数増やそうかなあ🍀👶🏻- 8月24日
![r..*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
r..*
2ヶ月半の男の子が居ますが、ベビーカーでお出掛けすると機嫌が良いのでほぼ毎日出掛けてます☺️
暑いので近所のスーパーや商店街・支援センターですが💦
最近支援センターデビューしましたが、私は行って良かったです!
まだねんねしながらジムメリーなどで遊ぶくらいですが💦
お母さんだけではなくて、保育士さんとお話も出来ますし気分転換になりました✨
うーまま
抱っこ紐、確かに赤ちゃんは気持ち良さそうにグッスリですよね💗
しかし、うちの子はなぜか抱っこ紐をあまり好まず、、なんです⤵︎⤵︎⤵︎
支援センターは、はれままさんが言われるように、首が座るまでやれることはなく、行ったはいいけど、ずっと寝ていました💦そして、これは地域にもよりますが、私の地域は、同じような月齢の子がおらず、余計にやれることがなかったです😭😭
くろ
赤ちゃんによって好みありますもんね😭
抱っこ紐嫌がられると、気軽にお散歩行きたくても、毎回嫌がられるとと大変ですね(;_;)
きっともう少し月齢がたった頃に同じ月齢の子達も遊びに来ますよ😊
うちはずっと抱っこマンなので起きたら一緒に遊んで、寝ても抱っこのままで動けないのでママリ覗くのが日課になってきました(゚∀゚;)