※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽことも
子育て・グッズ

娘が寝かしつけの時にハイテンションで遊び続けてイライラしています。寝室で大声を出したり走り回ったりで落ち着かない状況です。朝寝もしているので生活リズムの見直しを考えています。

寝かしつけの時にハイテンションで遊び続ける娘にイライラしてしまいます…
ここ最近寝室に連れて行くと大声を出したり走り回ったりでなかなか寝れません。
はしゃぎ過ぎてベッドから落ちるので目も離せません(ー ー;)
生活のリズムを見直す時期なのでしょうか…まだ朝寝もしています。

コメント

ままままん

わかります!!!私も長男の時、寝かし付けるまでに1、2時間かかる日がほとんどで、「早く寝て」と怒鳴ってしまう日々が多かったです。
寝る部屋では遊ばないって事を言い聞かせたり…一度ビシッと叱ってみるとか…
1歳なら、午前中と昼からと2回ほどお昼寝しますよね〜!
元気が有り余って、寝る前にハイテンションなら、お昼寝を一回にして見るのもいいですね!
夕方寝てしまいそうになるので、五時頃にお風呂入ってリセットさせてましたよ〜

  • ぽことも

    ぽことも

    わかっていただけるだけで救われますーT^T
    実は朝寝をなくすようにチャレンジしたことがあるのですが、まさに五時頃から寝てしまい夕食もお風呂もすっ飛ばして十一時頃元気に目覚めるという悲しい結果で…

    お風呂リセットで再チャレンジしてみます!
    回答ありがとうございました(*^^*)

    • 12月12日