ミルクの時間の間隔について相談です。飲む量が増えているが、2.3時間で欲しがり、抱っこしないと泣くことも。一日に140mlを2回、100mlを飲むことも。
ミルクの時間の間隔ってどうやって空ければいいんですか😭
飲む量はどんどん増えてきてるのに、いまだに2.3時間とかで欲しがります。というか、起きてる間は抱っこしないと泣いてます…
一日に二回ほどは140飲みますが、あとは100飲まないときもあります。
- つんたん(4歳5ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
ゆき
まだ満腹中枢がしっかりしてないのであげたらあげるだけ飲むんだと思います😅
というか3時間で欲しがるのは普通なので大丈夫ですよ🙆♀️
うちも起きてる間は常に抱っこでした😦
いつもはどのくらいあげてますか??
ママリ🔰
どうやって…
ミルクは3時間空けた方がいいといいますよね☺️💦
満腹中枢が発達してないのであげれば飲みますよ😅💭
しばらくは授乳、ミルク、抱っこで1日終わる日が続きますよ〜🙌💭
-
つんたん
いまは里帰り中なので、家事は母がやってくれてますが、帰ったらとてもじゃないけど家事できなさそうです😱
- 8月24日
hoshiko
まだ1ヶ月だと満腹感が分からず与えらる分を全部飲むことがあるかと思います。
泣いてもお腹が空いたとは限らないので、抱っこしてあやしたり風にあてて気分転換したりして様子をみてください🙂
-
つんたん
抱っこしたらいくらでも寝てくれるのですが、置いたらもって30分…😵
抱っこしたら口パクパクするので、見極めが難しいですね🤔- 8月24日
つんたん
首すわってないときずっと抱っこしながら家事などできましたか?🤔
いつもは一日700+母乳もあげてます
ゆき
寝てる間に家事するようにしてました👌
もしくは多少泣いてても置いてするかですかね🤔
子供のペースに合わせて家事も進めるような感じにしてます😅
あんまりうるさかったら抱っこ紐しながらご飯作ったりとか(笑)
だったら十分足りてそうですけどね😵
おしゃぶり使ってみるのも一つの手だとは思いますよ🙆♀️