※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

息子がベッドから落ち、外傷や嘔吐はないが様子を見たい。かかりつけ医で受診すべきか悩んでいます。

1時間ほど前、息子が大人用のベッド(高さ60センチ弱)から落ちてしまいました。
片側は壁、片側は主人が寝てくれていましたが、就寝後に180度回転し、そのままずり這いをしてベッドの足側から落ちてしまったようです^^;

転落後すぐに泣き、ぐずりはしましたが嘔吐はなく、目立った外傷もありません。
また、ひよこクラブの転落時の対応を確認し、緊急受診が必要な例には該当していません。

48時間は要注意とのことですが、診療時間内に受診するか悩んでいます。夜が開けても顔色や反応に代わりがなければ、様子見でも良さそうかな?と主人と相談していましたが、アドバイス頂けたら嬉しいです。

また、もし受診する場合は、かかりつけ医で良いのでしょうか?(小児外科の標榜あります)

コメント

ゆきママ❀

かかりつけの病院の方がいいかと思います( ˙꒳​˙ )

心配でしたら、受診してもいいと思いますよ!安心を買うつもりで行くのも有りっちゃありだと思います!
自分も不注意で転落させてしまった時がありました😓
その時受診はしませんでしたが、ネットで調べたりして症状は特になし、泣いても嘔吐なし意識もしっかりしてたので様子見にして、一応次の日お風呂は控えました!

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます!
    転落はよく起きるときく事故ですが、いざ自分の子となると気が動転しますね💦

    先程寝ぼけながらずり這いし、いつも通り泣き、おっぱいも飲んで少し安心しました✨
    やはりしばらく注意して観察し、気になるところがあれば受診しようと思います^^*

    • 8月24日
あゆ

私もこの前ベビーカーからコンクリートへ落としてしまい症状もないので大丈夫かなと思いましたが安心したくてかかりつけではない大きな病院へ救急で行きました。CTも撮ってもらい大丈夫でした。その時に先生からもらったものを貼っておきます。

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます。また、親切に写真も添付していただき、ありがとうございます(><)✨

    今のところ普段と変わりなく、朝から元気いっぱい動き回っているので、もう少し様子を見てみます!
    気になる症状が出たら、速やかに病院へ行ってみますm(_ _)m💦

    • 8月24日
おかわり姫

ずっと大泣きとかしてなければ骨折とかはないと思いますし、具合悪そうにしてなければ様子見でいいと思います。またミルク飲んでくれたり日ごろと変わらなければ大丈夫かなって思います。

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます。
    ちょうど転落から硬膜外血腫になった記事を読んだばかりなので、心配にはりまして(><)💦

    気になる症状も出ていないので、もう少し自宅で様子を見ようと思います。

    • 8月24日
あべっか

お医者さんも、普段と様子が明らかに違う、目の動きがおかしい、嘔吐、鼻血、泣き止まないなどの症状で判断するしかないそうです。

なので、ママが普段と特に変わりないと思うのであれば大丈夫かなぁと思います。

小児科でも状態は診てくれますが、管轄は脳外科になるそうなので、私は小児科の先生に脳外科を紹介してもらったりしました。(紹介と言っても場所を教えてもらっただけですが)

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます。
    硬膜下、硬膜外血腫があったらと思うと心配になり書き込みさせてもらいました💦

    4時間ほど経ちましたが、今のところ気になる症状の出現もなく、おっぱいもいつも通り飲んでくれたので、もう少し様子を見てみます✨

    • 8月24日