※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま
妊娠・出産

旦那に疲れていることを伝えられず、寝れない状況。旦那や子どもに支えられず困っている。同じ経験の方、助けてください。

毎日吐き気とあばら・背中の痛みで寝れません。
本当は旦那にさすってほしいと思ったりマッサージしてほしいと思うのですが仕事で疲れてると思うと中々言えません
それに旦那は妊娠中何がしんどいなど全く分かってません
上の子もいるのですが上の子は私の連れ子なので出産がどれだけ大変かも分かってません。
なので頼る事が出来ず毎日寝れず困ってます
同じ経験のある方いたら教えて下さい😥

コメント

ベリー

頼んでいいと思いますよ!
言われて嫌とは言わないはずです!
2人の子供なんですから!
上の子も連れ子だからって旦那さんが可愛がってない訳ではないですよね?
(o^^o)家族が増える訳なので今から絆を深めてお腹に話しかけながら出産の日を迎えられたらいいですね💖 妊婦は🤰甘えていいんですょぉ💖

  • ちゃま

    ちゃま

    頼んですぐにしてくれればいんですけど😥わら
    私がやいちゃうくらい上の子にはべったりです😅💖

    • 8月24日
ママリ

男だから妊婦さんの何が辛いかがわからなくて当然だと思います😂😂
こっちがどれだけ痛いか説明しても、実際に痛みがわかるわけではないですしね。

でも夫婦だし、気持ちを半分背負ってくれるだけでも気が楽になりません?
なのでわたしは旦那には伝わらないかもしれないけど、ここがこう痛くて辛い!とかしんどいって言葉にして言ってます。旦那もよくわからないながら大丈夫?って心配してくれるのでそれだけで報われた感じです😂😂

うちも上の子のときは一緒に住んでなかったので同じようにほぼ初めて知ることの方が多いです。胎動とか!

仕事で疲れてるだろうけど…5分くらいは時間ありませんかね?寝る前にスキンシップ取る感じで少しさすって欲しいって甘えられると産後も楽なんじゃないかなって思います。
それも難しいなら1人でストレッチしたりお給料とか整体に通うしかないんじゃないかなって思います。

わからないなら教えてあげればいいんじゃないかなって思います☺️💕

  • ちゃま

    ちゃま

    やっぱり男の人って分からないものなんですかね😥
    私の旦那の場合お腹張ってるから気持ち悪いから病院で安静にしてくださいって言われたからって言っても何もしてくれないのでやっぱりストレッチなどしかないですかね😓
    大丈夫?などは言ってくれますが😂わら
    基本的に家に帰ったらごろごろしてダラダラしてずっと携帯してるので。
    胎動も触らしたりしてるのですか携帯触ってると携帯優先で私がイラッとしてしまうのでやめました。
    痛いから気持ち悪いからと言っても動く気なしで逆にあれとって来てあれしてばかりです。
    もう教えるのもやめました😂

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ


    タマタマ蹴られたら激痛っていうけどその痛みは女の人にはわからないですしね〜😊
    それと同じかなと。
    うちの旦那はつわりの時とか切迫で寝たきり安静指示で寝てた時、旦那に説明したはずなのに「いつも寝てばかりで何もしねーじゃん!」なんて言われましたからね🙄
    それでも理解してもらうしかないですもんね…無理してわかってもらおうとは思わないけど、辛い時は辛いって言えて支えてほしいですよねー。

    1人目の時あばらがめっちゃ痛かったけど、何をしても治らなかったです😫💦産んだら治りました…😭思い出すだけで辛いからめちゃくちゃしんどいのわかります…。

    お互いあと少し頑張りましょう😭

    • 8月24日
  • ちゃま

    ちゃま

    ⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

    • 8月24日
ちゃま

確かにその痛みは分からないですもんね😅
私も陣痛のようなものがきてまだ早いからと1週間張り止め1日4回で出され安静中なんですけど私も似たようなこと言われました😑わら
本当にそうなんですよね。
分かってもらおうとは思わないけど支えてほしいんですよね😔
1人目の時私つわりも何もなくて2人目で初めてなったので不安だったんですけど産んだら治るんですね😊
少し安心です♪

すいませんこんな遅くまでつきあってもらっちゃって😂

あと少し元気な赤ちゃんに会うためにお互い頑張りましょう💖