
男の子がスプーンやフォークを使いたがらず、食事を崩す様子について相談。手づかみ食べは食べるが、器を払いのける。同じ経験のお子さんがいるか聞きたい。
いつもお世話になっております✨
完了食期真っ只中のとっても良く食べる男の子を育てています。
スプーン、フォークの練習や手づかみ食べを進めたいのですが、当の本人にはまだまだやる気が無いのかスプーンとフォークを持たせようとしても手を引っ込めてしまうし、持っても振り回して遊んだらポイッ➰!💦
手づかみ食べも私が一つずつおにぎりやパン、バナナなどを差し出すと取って食べてくれますが、器ごと目の前に出すと手で払いのけてしまいます💦💦最近、保育園でも同じように目の前に器を置いておくと、全部ひっくり返してしまうそうで😂😂
色々投げたり崩したりするのを楽しんでるだけなのかな?
同じようなお子さんおられますか?
- ママリまま
コメント

M
うちも全く同じです😅
フォーク、スプーンは持たせようとすると嫌がるし、持ったかと思えばカンカン叩いて遊びます。
手づかみ食べもして欲しいんですが、手で遊ぶだけで口に無理やり持っていっても顔をそらして食べません…
同じぐらいの月齢の子は自分で食べてるのに少し焦ります😵
いずれは自分で食べてくれるはずなので見守るしかないですかね😓
ママリまま
コメントありがとうございます😊結局本人が自分で食べたい!って思わない限り、私達が色々頑張っても意味が無いですよね😭💦
家で手づかみするときはパンとかバナナとか、つかみやすい物や好きな物だけにして、もしひっくり返してしまっても替えは用意してあげられますが、保育園ではそういう訳にもいかないですし、他の子達の食事の補助もしなきゃならない保育士さん達の為にも、少しずつ自分で食べれるようになって欲しいです!