※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりん
子育て・グッズ

大阪市中央区でおすすめの小児科を教えてください。子供が乳糖不耐症で治療中。現在の小児科での治療が効果なし。他の小児科も検討中。

大阪市中央区、小児科について。
乳糖不耐症になり4週間です。小児科にかかり毎日薬も飲み良くならないので毎週小児科に通っています。
先週薬も量が増えたり種類も変わり様子をみていますが、全く良くならず、子供も可哀想ですが、私も疲れてきました😔
良くなるまで1か月はかかるかもしれないと先生はおっしゃいましたが一向に回復に向かいません。
ネットで調べたら、『小児科を変えたら良くなったから良かった』と書かれていたら、一件だけではなく違う小児科にもみてもらいたいと思います。
大阪市中央区でおススメの小児科がございましたら教えてください。

コメント

りんりん

母乳ですか?ミルクですか?

  • えりん

    えりん

    ミルクです。今は良くなるまでノンラクトを飲んでいます。

    • 8月24日
  • りんりん

    りんりん

    おそくなりすみません💦
    下の子も先週まで、先月から約1カ月、1日10回くらいの下痢していました。
    お尻も荒れるし、オムツ替えにも疲れてきますよね⤵︎⤵︎お気持ちお察しします😢
    1カ月お薬を飲みましたが全く良くならず、ミヤBM ミルラクト アドソルビンを服用し、細菌性の胃腸炎に効くと言われた抗生剤まで試しましたが全く変わらない状況でした。
    しかし、お薬を飲んでいる時は10回以上していたウンチも、お薬が無くなったタイミングで、翌日からまさかの回数が激減し軟便へと変化しました。

    • 8月24日
  • りんりん

    りんりん

    途中でしたすみません💦

    娘の時も、生後半年ごろ乳糖不耐症になり病院を転々としお薬を1カ月試しましたが1日10回以上のウンチを出していて、最後の病院を受診したとき、これだけ薬試しても効かないならお薬辞めましょう。乳糖不耐症用のミルクだけにしてみてね。と言われ、その時もお薬を辞めミルクだけにしたら1週間かからず良くなりました。

    息子も娘も1カ月薬を試して良くならなかったので、もしかするとお薬によって腸が敏感になっていたのかな?と後からですが感じました。

    効くかどうかわかりませんが、お薬ストップしてみてはいかがでしょうか?乳糖不耐症用のミルクだけで良くなるかもしれませんよ🤔!

    長々とすみません。

    • 8月24日
なおたん*✧︎

大阪に住んでないのでご希望に添えられないのかもしれませんが、娘が二次性乳糖不耐症です。
娘の場合、9ヶ月治るのにかかりやっとちょっとずつ下痢解消してきました💦今は週2くらい下痢ですが、毎日に比べたらかなりマシです😭

こんなに治るのにかかったのは病気のオンパレードだったのでなかなか調子が良くならなかったというのもあります…。
小さい子は特に治るのに時間かかります。今はガラクターゼかミルラクトなどのおくすりですかね?

  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎

    去年の11月にノロウイルスの胃腸炎になったのを機になりました😭
    ビオフェルミンをミヤBMに変えたらよくなったという話を聞くことがあります!乳酸菌にも相性があるそうですよ❤️

    • 8月24日
  • えりん

    えりん

    そうでしたか。胃腸炎、可哀想でしたね😭子供もきっかけは風邪かもしれいと言われました。先月の猛暑、ノースリーブでクーラーで地味に風邪をひかせたかもしれません。
    それがきっかけで、乳糖不耐症になったと。お薬も相性がありますよね!
    ありがとうございます😊

    • 8月24日
  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎

    風邪きっかけの乳糖不耐症もあるみたいですね💦
    お薬は相性結構あると思います💦どうしても長期戦になるのでオムツ替え、周りの目など辛いかもしれませんが一緒に頑張っていきましょう😭❤️

    • 8月24日
  • えりん

    えりん

    ありがとうございます😭私自身、疲れてきて、未だに良くならないので落ち込んだり…子供が1番しんどいのにネ。一緒に頑張りましょう💕
    前向きになれました。本当にありがとうございました😊

    • 8月24日
  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎

    お気持ち本当に分かります。。
    うちも病気ばっかりで良くならずとうとう血便までいって悪化したこともあるので、子供が一番しんどいのは分かるんですが親も本当に辛いです😭
    えりんさんも辛いですよね…!
    いつかは治りますから信じて頑張りましょうね❤️

    • 8月24日
えりん

そうですか😭可哀想に、、そしてママも本当にお疲れ様です。9か月、想像を絶します…少し良くなられているみたいで本当に良かったですね。
良くなられます様に!
今、お薬は、アドソルビン、ビオフェルミンです。ミルクはノンラクトになりました。
お薬はどうでしょうかね😐

えりん

ありがとうございます😊!!
大変でしたね😭親も子も大変です。お子様の体調が良くなられて本当に良かったですね!!
このまま良くなられます様に願っております😊

小児科は変えなかったのでしょうか?小児科の先生の薬の出し方など変わってしまうのま不安ですが、新しい小児科に行って診てもらうのもありかと思っています。薬の相性もあるそうですよね。

えりん

すみません!!
続きに気付きませんでしたー🙏😵
お薬やめてミルクだけにしたら、良くなるかもしれないのですね。
先生によって指示が違うのですね。
ミルクだけで治ってくれたら嬉しいです。