
コメント

うさぎ。
1歳前は ベビーせんべいはたまーにあげてましたよ〜 ☺︎♩
ほぼベビーせんべいだったと思います◟́◞̀ボーロもお出かけしたときや、誰かが来てるときなどはあげてました♡

もこひら
そんなん言われたんですか😳
うちは言われなかったですよ!
たまごボーロやせんべいを少しずつあげてる話をしたけど、体重は少し軽めくらいだから問題ないと言われました🙄
体重オーバーしてるとか、おやつを食事代わりになるくらいの量あげてるとかじゃなければ問題ないと思います!
せんべいなら1日2枚まで、食事の邪魔にならないように…とかでいいんじゃないでしょうか😊
-
manami
ありがとうございます💓
そうなんですよ…
うち、体重は真ん中くらいです。
食事の邪魔でないなら大丈夫ですよね😅- 8月23日

退会ユーザー
一歳過ぎてからあげだしました!
実際必要ないものをあげるので特にいいかなと。
-
manami
たしかにそうですね💦ありがとうございます😊💓
- 8月23日

さき
7ヶ月からって書いてあるのが多かったので普通にあげてました👌
-
manami
うちも、7ヶ月以降の与えられるものをあげています。
ありがとうございます😊💓- 8月23日

みっく
私は保育園の先生に、生後7ヶ月くらいからエネルギーを補う必要があるから、おやつは大切ですよって教わりました◎
そのくらいの月齢のころは、ハイハインとかPigeonのおやつとかあげてました!
もう少し固形が食べられるようになったら、ふかしたお芋とかおにぎりとかにしてましたよ!
-
manami
ありがとうございます😊💓
うちの子はハイハイが早く、今もかなりするので、ご飯の量もかなり多めで相談したらかなりエネルギーを使ってると思うから、欲しがるだけご飯あげて欲しいと言われました😅
おやつもエネルギーにかえられるのですね!
ふかし芋におにぎり…♡今後そういうおやつもいいですね!!
参考にさせていただきます!!- 8月23日

チャグチャグ
1歳過ぎても、あげてませんでした。
お考えを否定する訳ではないのですが、あまり早いうちからお菓子系の味に慣れると大人が食べているのを見て欲しがって泣いたり、我慢させないといけない時などの方が逆にかわいそうだと思ったので、味を知らなければ欲しがらないですし、虫歯もこわかったので2歳近くまでお菓子系はあげてませんでした。
manami
ありがとうございます!!💓
私もほぼベビーせんべいで行きたいと思います😊