※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うー
家事・料理

また離乳食について悩んで居ます。10ヶ月の息子ですが、最近はようやく…

また離乳食について悩んで居ます。。
10ヶ月の息子ですが、最近はようやくベビーフードに頼らず、食べてくれるようになりました!が、

五分粥に、鶏そぼろ、野菜を3種くらいを出汁とともに混ぜ混ぜした粥をほぼ毎日ずっとあげてたら、今度は、白飯で食べられない模様です。

めんどくさいのもありますが、ほんとに、どうやったら毎日彩り豊かな食事を作ってあげられるのかわからなくて、困っています。本を見てみても…調味料の量とかわからないし…

皆さんはどういう風に工夫してますか?何時間かけて離乳食作っていますか?
朝昼晩ご飯作るのが苦痛で苦痛で仕方ないです…
教えてくださいませ

コメント

deleted user

離乳食めんどくさいですよね😂
最近は出汁で茹でただけのニンジンスティックとかあげてます!
具沢山味噌汁から味噌入れる前に取り分けたりとか、納豆豆腐はそのままあげれるので大活躍してます😁
朝はパンとバナナとヨーグルトかチーズで手抜きしてますw

上の子は小食でしかもベビーフードしか食べてくれなかったので一歳前まで殆どベビーフードでしたよ😅

  • うー

    うー

    お返事がすっかり遅くなりすみません!ひさびさにアプリを開けました😭
    大豆がアレルギー疑惑でずっと食べられなかったのもあり(今は疑惑晴れました!)味噌汁も飲めませんでしたが、おかげさまで、一歳を超えてからすこし食べる量が増えました。
    みおさんのおっしゃるように、とりわけ、実践してみます!!!!

    • 11月6日
秋もっちゃん

分かります。離乳食作り大変ですよね。(´д`ι)
息子は親と同じ食べ物食べたがるので、材料は親と一緒で、離乳食用に味付け変えたりして食べさせてます。
例*麻婆茄子なら同じ材料で息子だけひき肉となすのトマト煮

  • うー

    うー

    お返事がすっかり遅くなりすみません!ひさびさにアプリを開けました😭
    秋もっちゃんさんのお子様は食べ物に興味があるんですね!!!取り分けがやっぱりいいのかもしれませんね!うちも一歳にようやくなったので、取り分け挑戦してみます!

    • 11月6日
ヨッシー

ほんとに離乳食って面倒ですよね…。
愛するわが子の為なのに面倒と思っちゃうなんて、なんて母親なんだと思いますがヾ(_ _。)

cookpad見てたら、それはそれは素晴らしい離乳食のオンパレードで焦りと、なんて自分はダメなんだと思う日々です。

ベビーフードはあまり食べてくれず、困り果ててます。

  • うー

    うー

    お返事がすっかり遅くなりすみません!ひさびさにアプリを開けました😭
    そうなんです、愛してるはずなのに…と嘆く日が多いです…。Sachiさんのお子さんは食べるようになりましたか??うちは、一歳になったら少しマシになりました!
    お互い頑張りましょう😭

    • 11月6日