
コメント

花時計
空っぽの浴槽にリッチェルのベビーバスを突っ込んで、口にお湯が届かない程度にお湯を少し張って下の子を待たせてます♨︎私と上の子を洗ってから下の子を洗います。
寒くなってきたらどうしよう…
私も2人いっぺんに入れる他の方法知りたいです😭

1姫1王子
下の子は服のまま脱衣場で待機(床→バウンサー→バスチェア)
上の子洗って浴槽(湯量は最少)
自分を洗って下の子脱がせて洗ってみんなでざぶーん。
下の子拭いて肌着まで着せてバスチェアへ。
上の子拭いて自分も拭いておしまいです。
↓こんな感じで準備してます。
カゴをS字フックでタオルかけにかけて
カゴにおむつとタオル2枚
タオル
肌着
バスマット
-
ママリ
返信になっておらず普通にコメントしてしまいました。💦
下にお返事してあります💦- 8月23日
-
1姫1王子
ありがたいことに息子はあまり泣かないですけど、今日は寝返り返りをマスターしたのでバスチェアから出たくて唸ってました(^_^;)
冬は本当に風邪ひきそうですよね。
今日も一通り終わってお風呂掃除してたら「ママはだかんぼさーん!」って言われました(笑)服着るの忘れてました( ノД`)…- 8月23日
-
ママリ
ホントご苦労さまです(;゚д゚)
自分の事は後回しですよね。
はだかんぼさんは後回しすぎで想像したら笑えました!笑
冬が大変ですよね(^_^;)- 8月23日
-
1姫1王子
その後すぐに娘が私の下着持ってきてくれました(;^∀^)
- 8月24日

退会ユーザー
今のところ、お風呂のお湯を半分くらいに入れて上の子を洗ってお風呂で遊ばせて、下の子を洗ってお風呂に入れてます😅
私までお風呂に入っちゃうと着替えの時に大変なので私は入らず寝てからシャワー浴びてます💦
誰かいれば一緒にお風呂に入れますが旦那は夜勤でお風呂の時間は寝てるしなかなか難しいですよね💦
-
ママリ
大変ですね💦
上の子の時は主人が夜勤だったので1人でも大変でした💦
寝てからでも気が気じゃないのでなかなかゆっくり入れませんね(^_^;)
毎日ご苦労さまです- 8月23日

ママリ
入り方全く同じです(*´∀`*)
やはりみなさんその方法でしょうか。
寒くなると自分も風邪を引きそうです(^_^;)

退会ユーザー
私も9月から3人で入ることになります。
今は旦那が帰ってきてから入れてます。
だいたいみなさん同じ感じですね(>人<;)
でもうちの下の子は風呂上がりに泣くので、
上の子の着替えとかしてる間はずーっと泣いてそうです…
夕方グズグズするので、下の子は風呂前も風呂後も泣いてそう(>人<;)
ママリさんとみなさんのコメント参考にさせてもらいます^_^
-
ママリ
うちもです💦
下の子はお風呂上がりはいつも泣いてます
水分補給も兼ねてすぐにおっぱいです
何が何でもやるしかないですね💦- 8月23日

ママリ
みなさんご苦労さまです
下の子を脱衣所で待たせ
上の子とまず入り湯船で遊ばせつつ
下の子を洗い
一緒に浸かり
下の子に服を着せ
上の子に服を着せ
自分が服
上の子の頭を乾かし
下の子のおっぱい
自分が頭を乾かす
のが今の流れです
ママリ
コメントありがとうございます(*^_^*)
ベビーバス破棄してしまいました💦
寒くなると困りますよね
上の子の時も脱衣所はヒーターで暖めてました